
息子に初めて卵ボーロを与えたが、アレルギー反応が出るか心配。反応がなければどう増やすか、通常の卵の量はどれくらいが適切か。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
カテ違いでしたらすいません😢
今日、まだ卵を与えたことのない息子に卵ボーロから始めようと思い、しまじろうの卵ボーロを2粒与えました。
12時ごろにあげ、今のところアレルギーらしい反応は特にないのですがアレルギーは出たらすぐに目でわかりますか?
まだ食べ物のアレルギーが出たことなく判断できるか不安で😨
あと、このまま反応が出なかった場合どのように増やしてボーロをあげればよろしいでしょうか?
また、卵を普通に与えるにはどのようにしてどれくらいの量をあげれば?
分からないことがたくさんで申し訳ないですが、先輩ママさん教えてください😢
- えみたん(8歳)
コメント

ゆりまま
アレルギーすぐ出たらわかります
2粒あげたなら次は4つか5つと増やしていいと思います

ゆうにゃん
卵ボーロではなく固ゆで卵の黄身を一口から始めてあげた方がいいと思います。
アレルギーがあればすぐに口の周りが赤くなって痒がったり腫れたりします!
-
えみたん
コメントありがとうございます!
1口とは、初めての食材の時の1さじで大丈夫でしょうか?
それじゃあ少し多いですかね?
すぐに出るものなんですね🙁
まだ安心ではないですが、近々もう一度固茹で卵の黄身あげて見たいと思います😢- 7月20日
-
ゆうにゃん
初めての時の1さじで大丈夫ですよ(o^^o)なんでも初めて物は、1さじです!
牛乳や卵、甲殻類などはアレルギー反応が強くでて危険なので、慎重にしてあげた方がいいと思いますよ!
離乳食の準備大変ですが頑張りましょう😭💨- 7月20日

msk
姪っ子が卵ボーロではアレルギー反応出なくて卵料理でアレルギーでました💦卵ボーロの種類によっては全卵のものもあったりと細かいようです。
なので固茹でのゆで卵の卵黄からスタートされてはいかがですか?😅
-
えみたん
卵ボーロで出なくて卵料理で出ることもあるんですね😩
固茹でのゆで卵少しあげてみます😭
ゆで卵は冷凍出来ますか?- 7月20日
-
msk
卵黄のみの卵ボーロもあるようです!
できますよー!
うちは卵黄のみの時は固茹でにして卵黄だけジップロックに入れて平らに均して使う時はパキッて折ってました!
耳かき1からスタートです!- 7月20日

あちゃん!
たまごボーロより
卵黄から始めた方がいいですよ!
アレルギーは口の周りに
ポツポツできる子もいれば、
嘔吐する子もいるので、さまざまかなと!
-
えみたん
コメントありがとうございます!
卵黄から始めた方がよろしいみたいですね😭
色んな症状があるんですね😳
様々にしてもすぐに分かりそうなので安心しました!- 7月20日
えみたん
コメントありがとうございます!
倍ずつくらいに試してみます!