
コメント

ポンコツ
お母さん側に母乳トラブルなく
おこさんの体重が順調に増え始めたら
ですかね??
あとは授乳感覚が整ってきたら??
なかなか母乳量って
判断難しいですよね💦💦

まみ
おっぱいトラブルがない状態だと思います。トラブルがないという事は赤ちゃんの飲む量もムラがなくなってきたり、あとは飲んだあと次の授乳までにおっぱいが痛くなったりとか、母乳の量が足りなくてすぐお腹空かせて泣いたりとかがなくなると思うので。
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
授乳して寝落ちします(しないで2クールすることもありますが)が、かなりの頻回です😵
三時間おきになったら整ってることになりますか?- 7月20日
-
まみ
まだ小さいうちは飲む量も少ないからあまり時間あかなかったりしますよね!でも赤ちゃんもだんだんうまく吸えるようになりますよ。3時間おきになってもおっぱいトラブルには注意です!でも3時間おきになれば母乳量は安定していると言えると思いますよ!
- 7月20日
-
ももちゃん
早く三時間おきになってほしいです😄
母乳がきちんと増えていくか不安はありますが😅- 7月21日

なちゃん77
おっぱいトラブルがなく、授乳間隔が空くようになったらですかね?
-
ももちゃん
やっぱり授乳間隔が空いたらですよね😅
いまは昼間は一時間ときとかになっちゃいます💦- 7月20日

なちゃん77
うちもそんな感じでした!
トラブルはなかったのですが、量が安定せず、完全に昼間の間隔が空いたのは2.3ヶ月くらいでした💦
-
ももちゃん
そうなんですね😃
じゃ、やっぱり気長に授乳していくしかなさそうですね😅
ずっと母乳のみでしたか?- 7月20日
-
なちゃん77
退院して1週間くらい、何回かミルクもあげましたが、98%くらい母乳だけでした!
1日中授乳して、オムツ替えて、あやして、で1日過ぎますよね😩
でもいま思い返せば、あんなに寝たきりでくたくたな姿にはもう戻れないので、いまだけを楽しんでくださいね😊- 7月20日
-
ももちゃん
産後、新生児の育児がこんなに大変なことをなんでみんな教えてくれないんだろう?って疑問でしたが、きっといい思いでになっていくんですよね☺
早くそうなりたい(笑)- 7月21日
ももちゃん
ありがとうございます✨
母乳トラブルもなく、赤ちゃんも体重は増えてきてるんですが(混合なのもあるかも)、授乳間隔は頻回です😵
三時間おきになったら整ってることになりますか?
ポンコツ
頻回でも時間感覚が整えば
安定してきてると思いますよ!!
三時間でも二時間でも大丈夫です!!
混合だとどうなんだろう??
母乳あげた時の感覚が整えば
OKなのかな??
ももちゃん
一時間おきとかの頻回で安定してないですよね😅
お昼寝もあまりしないし、飲ませたあとは抱っこしたりあやしたりしてないとすぐに泣くのは月齢のせいですかね?
そのまま泣くたびにあげてたら1日中な気がします😓
ポンコツ
1ヶ月ぐらいならそんな感じでしたよ!
寝てる以外ほぼ吸い付いてる感じでした!!
2ヶ月はいる前くらいに
やっと夜長く寝てくれるかなって
感じになってきました!
2ヶ月入ってからも日中は
一時間半くらいでくずって授乳って
流れでしたよ!!
4ヶ月前くらいにやっと
3、4時間空きだしたかなって感じです!!
ももちゃん
やっぱり一ヶ月だから仕方ないですよね😅
寝不足は辛いですが、うまくミルクを足したりしながら乗り切ります⤴