
コメント

こにこね
なるべく早くミルクと哺乳瓶に慣れてもらった方がいいですよ、いつからやらないといけないというのはありませんが生後すぐからやっても大丈夫ですし、その方が馴染みやすいとは聞きます。

あかさん
私の病院も母乳推進していましたし、仕事復帰もあるのでミルクと悩みましたが、私の場合預けるのは11ヶ月の頃で離乳食もはじまってるし、コップなど使いはじめている頃でもあるので、ミルクや哺乳瓶など考えるのやめました😩わたしの病院は1日のたりないぶんをミルクで補うという感じだったので、生まれた日からミルクと哺乳瓶でした🍼退院する頃は1日の量母乳がでていたためミルクはやめました😩今は実母に預ける時のみミルクです🍼不安があれば生まれてから相談すればしっかりアドバイスいただけますよ☺︎
-
うりこ
ありがとうございます😊
離乳食始まってたらそんなに考えなくても良さそうですね😃💡
あまり深く考えず、産まれたら相談してみます!- 7月20日

つぼみ123
ミルクの味より、哺乳瓶で飲めなくなることの方が多いので、搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみるのが良いと思います!
母乳の出は人によりますが、出産されたらきっと母乳をできるだけ飲んで欲しい…という気持ちになると思います よ😊
私も4ヶ月から保育園に預けることにしていたので、新生児の頃から1日1回は哺乳瓶を使うようにしていましたが、中身はミルクだったり搾乳した母乳だったりと、その時によりけり。
保育園が、冷凍の母乳を受け付けてくれる園なので、しばらくは搾母を持って行ってました。
今はもう離乳食進んでおっぱいも張らなくなってきたので、持って行って無いです。
-
うりこ
へぇ( ・∇・)💡!
そうなんですね💡
ミルクの練習と言うより哺乳瓶の練習なんですね😃
ありがとうございます😊
やってみますね!- 7月20日
-
つぼみ123
3ヶ月過ぎになると、味が分かるようになったみたいで、ミルクのメーカーによって飲まなくなることはありました!でも、家では母乳、保育園では哺乳瓶で今もキープできています😊
- 7月20日
-
うりこ
ミルクのメーカーで!?
赤ちゃんなりに味の好みがあるんですね😃!
ミルクを飲まなかったらメーカーを変えてみればいいんですね( ^ω^ )- 7月20日

Ri
うちの子は3ヶ月くらいで既に哺乳瓶拒否だった気がします!退院したら切り替えるくらいのほうがいいかなと😄
-
うりこ
やっぱり早めの方がいいんですね😃!
ありがとうございます😊- 7月20日
うりこ
ありがとうございます😊
早いに越したことはない感じですね💡