
お腹の張りについての質問です。立っているときに下腹部が張っている感じがあり、横向きに寝ているときに痛みと共に張ってくることがあるそうです。主治医からは違う痛みかもしれないと言われたが、22週の健診では問題ないとのこと。初産で双子妊娠で早産が心配で不安だそうです。Umeterinも処方されました。
お腹の張りについて質問です。
立っているときに、張っているなぁ…と
感じ、座ってお腹を触ってみるのですが
あら?お腹が固くなっていない?と
感じるときがあります。
それは張りではないのでしょうか?
張っていると感じるときはほとんど
下腹部の下あたり(子宮の底と言えば伝わるのでしょうか…)です。
張っているときは
立っていても座っていても
お腹は固いものなのでしょうか?
また、横向きに寝ている時に下にしている方側からキューっと少し痛みながら張ってくるときがあるのですがそれも張っていると
思っていいのでしょうか?
主治医からはそれは張りではなくて
違う痛みかもしれないと言われたのです…。
今日の健診で22週、子宮頸長49mm、
子宮口もひらいておらず胎児の心拍も大丈夫と言って頂けたのでそんなに神経質にならなくても大丈夫だとは思うのですが、
初産で双子ということもあり、
早産が心配で心配で不安です。
一応ウメテリンも処方していただきました。
妊娠の経験があるかた、
お忙しいと思いますがご回答
お待ちしております。
- kumi.y(9歳)

えみまま◡̈♥︎
切迫早産で自宅安静中の
ものです(´・ω・`)
お腹が張ってても、
座ったり横になったりして
張りがおさまればそんなに
心配しなくていいと思います!!
わたしもウテメリン処方して
もらってますが、飲んで
横になってても張りが
おさまらないので今日
病院に行ってきました(>_<)
頸管長も3㎝しかなかったので、
49㎜もあるなら全然
大丈夫だと思います(>_<)!!
薬飲んで休んでても
張りがおさまらないときは
心配したほうがいいかも
しれませんが、先生も
大丈夫と言われているのなら
そんなに神経質にならなくても
いいと思います(^-^)♪
結構不安とかストレスとか
影響すると思うので、
とにかくリラックスして
過ごすのがいいかなと
思いますよ\(ˆoˆ)/

kumi.y
お返事ありがとうございます。
えみままさんも
自宅安静されてるのですね(>_<)
私も無理のないように
生活し、気楽にいられるように
したいと思います(>_<)
少し安心しました(^^)
ありがとうございます。

twinママ
立っている時って筋肉に力は入りますよね、寝てるときはその逆で筋肉に力ははいらないですよね(^^)
なのでそれは張りではないです。
私も最初“張る”ってことがイマイチわからなかったとき本当に張りが強いときは岩みたいにカチカチになると先輩ママに言われました。
本当にその通りで横になってもカチカチに張って痛みを伴います(>_<)
座ったり横になって治まるなら大丈夫だと思います。
私は23週で急に張りと痛みがいつもは横になったら治まるのに治まらず切迫で緊急入院でした。

kumi.y
お返事ありがとうございます(^^)
立っているときのは
張りではないのですね(^^)
なんだか安心です。
横になっているときに
張りを感じたとき、
右の子宮のみが浮き上がって
いました。
それが張りなのですね(>_<)
私もトラブルが出るのは
まだまだこれからだ思うので
気をつけながら過ごしていきたいと思います(>_<)
がんばります!
ありがとうございました。
コメント