※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声に対する抱っこの考え方で夫婦間に意見の相違があり、折り合いがつかない状況。どうしたらいいか悩んでいます。

赤ちゃんが泣いたとき、すぐ抱っこしますか?
オムツがキレイでお腹いっぱいなのに泣いたときは、私はすぐ抱っこします。抱っこしたらすぐ泣き止みます。

でも旦那は自分が疲れているときは少しくらい放っといても大丈夫と言って、添い寝して手を握ったりしています。泣き方が激しくなったりしたらちゃんと抱っこするつもりらしいですが、すぐ抱っこしてくれないので大体私が怒って、抱っこにうつる流れです…。

もうこのことで何度も喧嘩になりました󾌹
私は子供を一刻も早く安心させてあげたいし、基本的信頼感を育むためにも泣いてるときはすぐ対応してあげたいと言っているのですが、旦那はそんな考えは信じないと言います。自立してほしいから少しは放っとくと譲りません。自分が疲れているからしたくないというのも認めています。私も自立した子にはしたいですが、今はまだ赤ちゃんですし、心の成長が大事だから抱っこしてと言っても納得してくれません。。

折り合いがつかないのですが、どうしたらいいと思いますか?毎回私が対応できればいいですがお風呂あがりなど、そうもいきません。。

コメント

ame

こんばんは!

私もまだ赤ちゃんを産んだばかりでわからない事だらけなのですが、
私が得た情報では、昔は少しくらい泣かせた方が肺が強い子になる、呼吸に良いと言われていたそうですが、
現在では赤ちゃんは泣くことでしか感情を表現出来ないので、泣くと言う事はもう既に極限の状態なので、泣く前から小さなサインを見つけて対応をしてあげたり、泣いたらすぐに反応してあげることが信頼関係や安心感を得るために大切と書いてありました🤔🤔

ですので、私と主人はすぐに抱っこしたり、声をかけ他に泣いてる原因を探し、対応しています☺️!!

しかし、この情報が本当に正しいかもわからず正直私も悩んでいます💦

中途半端な回答ですいません😭

ka❤︎

うちも同じですー!そのままにしておくと声が出ないくらい泣いてしまうこともあるので可哀想で、私はすぐ抱っこします。もちろん抱っこしても泣いてる時もありますが。折り合い付かないので、私はお風呂は5分で済まし、お風呂上がりのドライヤーなどは一旦なしで、ご機嫌か寝てくれた時に髪を乾かしてます(^-^;

(・∀・)❤️

抱っこできるときはしてあげて、できないときは少しくらいは泣かせておいても大丈夫ですよ✨
ただ、ギャンギャン泣かれてるのに、抱っこしないで見守るのは…自分が辛いですよね😅
男性と女性だと赤ちゃんの泣き声ってちがって聞こえるそうですよ!
女性には嫌な音と同じように聞こえるとか…💦
だから夜中に泣いたら起きられるらしいです!
なので旦那様にはたえられても、みみさんにはたえられないという事が発生してくるのかもしれませんね💦
旦那様には自分の精神的にもキツイから…とか言ってみたらどうですか?

みぃたん0412

旦那様は旦那様の考えでいいと思いますよ、みみさんに「お前も抱っこするな!」とか「お前がすぐに抱くから自立心が芽生えない!」とか言うなら違うと思いますが…

私は今つわりでしんどいのもあってすぐに抱っこは出来ない時もあります。
家事も全てすぐに中断させて抱っこ、は無理な時がありますし、声掛けだけで洗い物を済ませてから抱っこ、数分だけど泣かせてます。

その間、ウチの旦那はいてもなにもしなかったりしますよー。
みみさんの旦那様は疲れてても放置ではなくて添い寝してくれたり手を握ってくれてる、ギャン泣きになったら対応を替えてくれるなら充分かな、と思います。

とものママ

うちの主人も同じです💦とりあえず、基本自分の気分が乗っている時にしか抱っこしたがりません。どうした?泣くな!とか言っています…泣くなって言うんじゃなきなて抱っこして!って言うと、いやいや抱っこする感じです。母親は子供が1番になるけれど、父親は自分と妻が1番で子供が2番っていうのがあるのかな〜💦って思ってます…

ゆあmommy♡

お気持ちわかりますよ!
でも、ママだからそう思うんだと思います!私も自分ばかりいっぱいいっぱいになり爆発しそうなとき、少し楽観的な旦那の言葉に救われたこともありました!
イライラもしますけどね。笑

すぐに抱いてあげなきゃ!と思っていても、できない状況も沢山出てくるかと思います。

私も旦那が帰りがいつも日付跨ぐので、日中から寝付くまでずっと一人育児です。家事もしなきゃいけないし、手が離せない時も沢山ありますが、子供はそんなこと関係なく泣きます。
最初はあー!ってなりましたが、今は少し泣かすことにも慣れました。笑
ちょっと待ってね!と言いながら料理したりしてますよ( ・ㅂ・)و ̑̑

あまり神経質にならず、のんびりたまには肩の力抜いてくださいね。

まい🌼

自立とか、心の成長、とか私にはどっちがどう影響してくるのかなんて全くわかりません。
でもこれから自分の息子が成長して、いつか巣立って行くまでの生活の中で「だっこしてほしい」と泣いて訴えるのなんて何年あるのかな、、といつも思います。
泣き方にもよりますが、何かしていてもできることなら側に戻ってあげて抱いてあげるように私はしてますよ😊🍀

MAXとき

上の子の時にはそうしてました!未だに抱っこマンできっついです。
下の子は常に放置状態で泣いても勝手に疲れて寝ちゃってすまんと思いますが、本当に育てやすい子に育ちました。
手を握ってるならコミュニケーション不足ってわけでもないですし、ご近所迷惑にならないならそれでも良さそうですよ。
1人目の赤ちゃんだから手をかけられるからしてあげなくちゃって気持ちになりますけど、旦那さんの方法で落ち着いてくれるようになるならそれに越した事はなく、大きくなった時に楽かと思います!

みみ

まとめてで申し訳ないです。
みなさん回答ありがとうございました!

少しくらいは大丈夫、旦那も頑張ってくれてるとも思えるようになりました。ただそれでも対応できる大人がそばにいるのに泣いたまま置いておくというのを見るとイライラしてしまうと思います😣

できるだけ自分で対応していくようにしたいと思います。