
もうすぐお盆がやってきます。単身赴任状態の旦那も10日ほど帰って来る…
もうすぐお盆がやってきます。
単身赴任状態の旦那も10日ほど帰って来る予定です🤔
その頃ちょうど3ヶ月になる娘も連れて義実家に
泊まる予定なのですがみなさんいつから
子どもを連れて義理実家に泊まりましたか⁇😢
また泊まる時にこれはいるってものありますか⁇
うちは、生まれる前に旦那が単身赴任状態になるので住んでた家は引き払い、私は里帰りのまま実家に住み、旦那は会社の寮に住んでます。子どものお風呂許可も出ましたがベビーバスのが楽チンでベビーバスでいれてます。洗濯物も大人のものとわけているのですが、義理実家でそこまでするのも一苦労だと思いどうしたらいいでしょう?💦
ほぼ完母で月に1〜2回実母に預ける時のみミルクです🍼
ちなみに目安として初めてのお泊まり+義理実家にあまりいたくないので泊まるのは1〜2泊を考えています🙇
- あかさん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

👻
1泊2日ならお風呂は一緒に入っちゃっていいと思いますよ☆うちは一ヶ月過ぎたら一緒に入ってました!ガーゼと赤ちゃん用のボディソープは持っていくといいと思います☆
寝るときも一緒に寝てたんですが心配なようならベビー布団とか?
洗濯物は1泊2日分の衣類など持っていって帰ってから自宅で洗えば宜しいかと😉義理実家で洗って洗濯物混ざっちゃうとややこしいですし。

y.mama
兵庫県から義実家の三重県まで1ヶ月のときに行きました!
車で行きましたが、必要な物は普段の荷物の多めでこれといって特別なものはなかったです!
-
あかさん
普段の多めですね、ありがとうございますの
- 7月20日

blue
うちの場合は、産後すぐ(11月)に義実家に4日間ほどお世話になり、その後年末年始3日間、1月に義祖母が亡くなってしまい、1週間、3月に四十九日で1週間泊まりました。なので、4ヶ月になるまでは、ほぼ毎月泊まりに行ってました。
お風呂は、私が先に入って、洗い終わったら義母に赤ちゃんを連れてきてもらいました😊
ベビーバスでも良いと思いますよ✨
洗濯物は、私は遠慮してましたが、義母が洗ってくれました😊私のものと一緒にあらってましたが、その他の大人たちのとは別にしてくれてました。
あると便利なものは…3ヶ月くらいの赤ちゃんだったら、普段使っているもので十分かなと思います❤️ちょっと動ける様になってきたら、バンボとか、おやつとか、ベビーフードとか…ってなりますけど、その頃は特別何か必要なものっていうのは私はなかったです😊強いて言うなら授乳ケープですかね🤔、旦那様以外の男の人もいらっしゃるかと思いますので😊
-
あかさん
旦那さんとはお風呂に入れなかったですか?🤔
洗濯物嫌なら嫌って言えばいいですよね、1〜2泊ですし(笑)
授乳ケープですね、ありがとうございます☺︎- 7月20日
あかさん
やっぱり赤ちゃん用のは必須ですよね🤔少し多めに持って行けば洗わなくても済みますね‼︎👌ありがとうございます☺︎