
コメント

みー。
私個人の意見なんですが、、
扶養に入るなら、年間103万以下
扶養から外れるなら、年間160万以上
がいいと思います!
その間の微妙な稼ぎだと税金や扶養手当てがもらえなかったりするので
その分もったいないなーと私は解釈しています(´°ω°`)

バビロン隊長
扶養に入る条件として103万、もしくは130万までの所得制限があります。(会社によっては106万というのもあるようです)
扶養外で働くとなれば160~200ほどあれば損はしないみたいですよ!
-
新米ママ
ありがとうございます(o^^o)
160万っていうのは総支給の事ですよね?
結婚して初の転職で、どうしていいのか、職探し大変ですよねσ(^_^;)- 7月19日
-
バビロン隊長
総支給のことです。
160万ならトントンってとこなので実際は200万位ないと税金ばっかり取られて扶養内で働く方がいいとは思いますけどね(´;ω;`)- 7月19日
-
新米ママ
転職して200万からって厳しいですよねσ(^_^;) 転職頑張ります(o^^o)
ありがとうございます(o^^o)- 7月19日
-
バビロン隊長
全く違う職種にってことですよね?
私も来年度から職探しになる予定なんですが資格なし、経験も特定の職業だけなのでかなり厳しいと思ってます(´・ω・`)
それにまず私自身が新しい職業で育児家事両立できるか不安なのでまずはパートで探しますが正社員登録制度のある会社、パートでも育休などの取れるような会社を探していこうと思ってます!(>_<)
産後の再就職、本当に難しいですよね。お互い頑張りましょう(´;ω;`)!!- 7月19日
-
新米ママ
そうなんですね!
私も、長年同じ職業でやってきたのですが、子供がいると中々難しく、そろそろ厳しくなってσ(^_^;)
全く違う職業です!
色んな事が訳がわからなくて、ごちゃごちゃです(>_<)
同じ状況の方がいらっしゃって、何だか嬉しいです^o^
お互い頑張りましょうね╰(*´︶`*)╯♡- 7月19日
新米ママ
ご回答ありがとうございます(o^^o)
中途半端に稼ぐと勿体無いですよね。
ありがとうございます。