※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子育ての大変さを乗り越えるための励ましを求めているママがいます。生後4ヶ月の赤ちゃんを育てる中で、新たな困難に直面し、苦しんでいます。共感やアドバイスを求めています。

「赤ちゃんの首がすわったらラクになるよ」
「イヤイヤ期が終わったらラクになるよ」
など、子育てをしていると、◯◯したらラクになる、という励ましの言葉をかけてもらうことがありますよね。

けれど、実際にその発達段階になると別の大変さが待っていた…思ったとおりにはいかなかった…というのは、子育てあるあるのひとつではないでしょうか。

今日は生後4ヶ月の赤ちゃんのママ“HARU”さんの投稿を紹介します。

新生児期が終わったのに、子育てがいっこうにラクにならない…と悩んでいるママたちへ向けて、みなさんの共感の声やアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

育児、全然ましにならないです

新生児期にも辛くてここで相談しました。
その時、「もう少ししたら、首がすわったら、なんで泣いてるのか分かるようになるから大丈夫」「新生児期が1番大変だったからもう少し」
と、たくさん励ましをいただきました。

当時はそれを励みに乗り越えることが出来て感謝しています。
しかし、首も座り、寝返りもするようになった現在、まったく楽になるどころか今の方が辛いです。

置くと泣くので常に抱っこはあいかわらずで、
それに加え新生児期より体重も2倍、泣き声も絶叫になりどうしたらいいかもう手がつけられません

以前は夜だけ3時間づつは寝てくれるのが救いだったのですが、4ヵ月になりまとまって寝てくれるようになるどころか数十分ごとに夜泣きもするようになりました

少し大きい子どものいる友達に、「まだ動き回らないし慣れてきて今が1番ラクな時期だよ」と言われました。
そうなんですか?
今が1番ってこの先どうなっちゃうんでしょうか?
うちの子は違うんでしょうか?

今日はじめて子供連れで外食してみましたが、うちの子だけギャン泣きしてました
オムツもおっぱいも服装も大丈夫なはずなのに。
となりのテーブルにいた同じ月齢くらいの子は大人しくお母さんに抱っこされてました。

なにもかも、もう辞めたいです
次はなにを励みに乗り越えればいいのかわからないです

・・・・・

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“HARU”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます

コメント

まほ

今うちの娘は4ヶ月です。本当に同じような事悩んでいます(;_;)
ママ友と外食にいくとうちの娘が一番に泣き出して一番うるさい。
皆「元気な証拠だよ」と言ってくれますが...「なんでうちのこだけ??」と思ってしまいます。
家にいても寝愚図りがひどく、凄い大声で一時間近く泣きます😣「寝ればいーのに」と思ってしまったりしますが....
今は個性❓と思うしかないのかなと思ってます...

  • まー

    まー

    泣くのは同じです。出かけるとき沢山抱っこしてあげてから出かけて、「お利口さんで泣かないでまっててね。早く帰るから」と声かけて出かけると泣かなかっです。

    • 7月19日
kumako

10ヶ月の娘を育てる新米です。まだまだわからないこと、悩むことだらけですが、育児は「いま」が一番大変で、一番辛いんじゃないか、って最近思います。
振り返ると、「あぁ~今に比べたら、あの頃の方が楽だったかもなぁ」と思うのは、いまが辛いから。でも、あの頃はあの頃でとても辛かった。

もう少ししたら…
○○ができるようになったら…
確かにその時期が訪れると、楽に感じることも出てくるのですが、と同時に以前にはまだなかった、まだ知らなかった大変さ、辛さ、そして悩みが出てきますよね。
でもそれは、子供が成長している証なんですよね。
そして「あの頃」を乗り越えた少し成長できた自分がいるのも確かです。
「いま」を一つ一つゆっくり乗り越え、お互いがんばりましょう。

バナナヨーグルト

うちの子も、すぐ泣くしずっと抱っこで本当に手のかかるタイプの赤ちゃんでした。子供を連れて初めて外食をしたのも半年を過ぎた頃だったと思います。それまでは子供と出掛ける自信がなくて殆ど家に篭ってました。
後追いがあったり人見知りがあったり、その後もその時その時で大変なことはたくさんありました。
現在はイヤイヤ期真っ最中です。毎日大変です(^^;;
大変だと思うことはいつになってもあります。でも、成長するにつれて楽しいことや嬉しいことがだんだんと多くなりました。
例えば、出来ることが増えたとか一緒に出かけて楽しめる場所が増えたとか子供が楽しそうに笑う時間が増えたとか。
私はそういう日々の小さな喜びがあるから、子育てを頑張れてるような気がします。

ちなみに子育てにラクな時期なんてないんじゃないかなーと私は思います。
自分とは別の人格の1人の人間を育てるわけですからね。
それに大変に感じることも人それぞれですし、いつが大変に感じるかは子供のタイプにもよると思います。なので新生児期が一番大変だったと思う人もいれば少し大きくなって自我が芽生えた頃が大変だったと思う人もいると思います。

なので他のお子さんと我が子を比べる必要は全然ないと思います!

なつ!

生後9ヶ月のママです。
私もいつになったら楽になるのか。。と思いながらいつの間にか9ヶ月です。
今は夜泣きがひどくて、ちょっと前はおっぱい飲んですぐ寝たのに。。と今がイチバンつらい!って思います。
だけど4カ月くらいも頻回授乳&昼寝が短くて辛かったなと。
思い返せば、結局ずっと大変だなって。
子供の少しの笑顔とかに癒されながらなんとか子育てしてる感じです。
たぶんそんな思いをしながら子育てしてる人がほとんどじゃないかな?って思います。
同じ悩みを持つ人がたくさんいるんだ!って思うと少しホッとしませんか。。?
一緒に頑張りましょう(^.^)

  • ぱんなこった

    ぱんなこった

    横から失礼します、私もそう思います、月齢があがると私たちお母さんが少し赤ちゃんに慣れてくるだけで決して赤ちゃんがおとなしくなるとか、寝てくれるとか、要するに楽になる訳じゃないと、最近思ってます😅

    • 7月19日
とまと

子供によります!
HARUさんのお子さんは今が1番大変なのかも?うちも正直、4.5.6ヶ月が特に辛かったです。黄昏泣きで毎日毎日泣かれ、やっぱり夜は寝ず。本当に新生児期の方がマシでした。
ズリバイが出来るようになって、だんだん子供の笑顔が増え、マシになりました。
先に言っている人がいるように、その時その時で、辛さは違います。
でも、子供によって波は全然違いますし、「手のかかる子」「手のかからない子」はいます。うちは「手のかかる子」なんだなと途中で気づきました。あまりの辛さに毎日、支援センターで過ごし、辛さを誤魔化しました。すると「手のかかる子」仲間ができて、気が楽になりました。「手のかかる子」認定するのはシンドいですが、受け止めて開き直った方が、強くなれました。
今も、多少大変ですが、他の子より良いところはたくさんあります!
まずは仲間を見つけると楽になるかも笑
うちも仲間です。本当にシンドい時はシンドいです。そんな時は誰彼構わず頼ってください。旦那さんや親、兄弟、行政やデパートの子育て相談、一時預かりも行きまくりました。

おろ

生後7ヶ月の男の子ママです( ¨̮ )♪
うちも出掛ければ息子だけギャン泣き!はよくあります

体重もすでに9キロあるので抱っこはつらいです😭💦
でも、座ったり、寝返りうったり
歯が生えてきたり、ストローが使えたりと日々成長していく事がなによりの幸せです💗
抱っこで泣くのも

ななみ☀︎

今、一歳0ヶ月の男の子の母親です。
ほんとうにいつもお疲れ様です。

「今よりも寝返りしだしたら〜」「今よりもつかまり立ちしだしたら〜」「今よりも歩き始めたら〜」これ、常套句ですよね。

で、ほんとのところいつしんどいの?
「「「今でしょ!」」」(本音

去年の今頃は6時間ぶっ通しで抱っこし続けたりしました。昼夜逆転の生活でした。疲れて寝落ちてしまったら、寝返り覚えたての息子がベッドから転落。離乳食ムズカシイ…。日に日に体重増えて抱っこも正直しんどい…。

まわりの先輩ママさんが↑のような常套句アドバイスをくれるのは、先輩ママさんはひと通りの育児の流れを見てきたからだと思います。

けど当事者はリアルタイムの「現状」に直面していますもんね。だから噛み合わないんだと思います。

はっきり言って、生後1ヶ月の頃も2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月…12ヶ月…18ヶ月……いつになってもどれだけ経ってもツラいことたくさんありますよ、きっと。

でも、これだけは確実に言えます。
ツラいことしんどいこと、全部お子さんと共有してます。それは強みですよ。

そして、いつか「めっちゃしんどい今」がそれはもう懐かしく思う時がきます。(あたしは今歩きたがりの息子のボディーガードしながら「ねんね期なつかしい…」てなっています 笑)

だからどうかお一人で背負わずに気楽にお過ごしください。

さっちゃん

うちもそうでしたよ!
俗に言う手の掛かる子なのでしょうね。
私はその時期にファミレスはとても行けませんでした。
車に乗せれば目的地に着くまでギャン泣きです。
新生児期が1番大変、3ヶ月になれば楽になるよ!歩けるようになれば、言葉が通じるようになれば、私も散々言われました。
来月3歳になりますが、今でも周りよりも手が掛かりますし、ラクにはなってません。
でも確かに4ヶ月の頃に比べたら、その頃の方が動かないだけラクでしたね💦

私が今年から保育園に入れたのは、毎日2人で過ごすのが限界だったからです。
こんな事言うと最低だと思われるかもしれませんが、そこは手の掛かる子を育てている人にしか分かりませんね。

もう割り切っています。
毎日怒鳴る毎日なんて当たり前です。
たまに我儘に付き合ったり付き合わなかったり…私は良い母親は辞めました。じゃないと精神が持ちませんでした。
小学生になる頃には今より少しラクになるんじゃないかと思いながら今しか無い時間を怒りながら、泣きながら、笑いながら過ごしていますよ😆😆

みっこ615

うわあ、一緒です(TT)でも2歳になった今、すーごい楽です!!!!それぞれ個人差なんですよね、、うちも夜は15分置きに授乳、寝かせても置いたらなく、近くの買い物すら行けませんでした(TT)夜中一緒に毎日泣いていました(笑)エルゴしたまま座って寝たり(笑)逃げたくなりますよね、でも今まま!まま!って何でも教えてくれるようになり可愛くて仕方ないです!先が長いですが、物心つけば色々他に興味がわくと思うので、将来手がかかったんだよ〜って自慢出来るように息抜きしながらがんばりましょ!!

三姉妹ママ*

4歳と2歳のママをしています。
4歳。確かに自分で出来る事が増え、お姉ちゃんしてくれて助かります。でも、育児が楽になったと思った事はほとんど無いです。やっぱりその歳その歳で悩みはあります。
2歳。2歳の子は今イヤイヤ期真っ只中です。でも、お姉ちゃんの言う事は聞きます。それで私は助かっています。それでも何か不満があればどこでも構わず寝転がり泣き出します。周りの目も気になります。
1人目の育児は本当に大変でした。わからない事だらけだし自分自身泣く日もありました。でも、2人のママになった今は子供1人がどれだけ楽だったかと思えます。2人目となると要領がわかり余裕も出てきます。1人目は誰でも育児が辛いとなります。こんな事を言うと、子供が多い方が凄い。子供1人なんて楽だよ。と勘違いされてしまうかも知れませんが、、、私が言いたいのはそんな事ありません!!子供が何人いようが、何歳だろうが、子育てに悩みがなくなる事なんてありません。楽になる事なんてありません。でも、それは親だからこその感覚で、やっぱり子供が大きくなって親元を離れる時まで大変だと思います。いろんな面で。親元を離れてもやっぱり心配だし。子育てに楽などないけど、辛い気持ちを持ったまま子育てせず、いろんな人に相談してください。相談しても求めている答えわ、返してくれない人や厳しい事を言う人もいると思います。でも、それも経験、知識として、受け入れられるといいですね。私も悩みは尽きませんが楽しく子育てしたいと思っています。長々と失礼しました。

マッキー

🏇🏂🎱🏊🏊🏽🎾🏋🏼‍♀️

  • マッキー

    マッキー

    すいません、子供がいたずらしました(>人<;)

    • 7月19日
ぽぽ

生後1ヶ月から外食や外に連れ出していると慣れて大きくなっても泣かないって聞きました。
うちの子は他の子とは違うとかそおゆんぢゃないとおもいます。
赤ちゃんも人間です!
人それぞれだと思いますよ。
目が見えるようになれば人見知りだって始まります。
他の人ぢゃだめー、ままぢゃないとだめーってなってきますよね。
成長と共に体重だって増えて重たいな、抱っこしんどいなって思うようになります。
子供を産んだってことは1個問題が解決したと思ったらまた1つ新しい問題が出てくるもんだと思います。
思い通りにならないことも多くなってきます。
でも、それって赤ちゃん自身が意思を持ち始めてるってことだと思うからちゃんと成長してる証だと思います。
育児って楽になるときなんて正直ないと思ってます。
新生児期、なんで泣いているのかわからない、初めての育児でどおしていいかわからないってしんどかったけど、寝返りもできず自分の力であちこち動き回らないから、今思えば楽だったのかなって思いませんか?(^^)
もお辞めたいとかそんなこと思ったらいけないとおもいますよ。
赤ちゃんにとってHARUさんがたったひとりのお母さんです。
産んだからには頑張らないと。
ひとつひとつ乗り越えていかないと。
赤ちゃんは可愛いだけぢゃないです。
大変なこともいっぱいあります。
一緒に頑張りましょう(^^)

かなまま

育児ご苦労様です,,
その時そのときに違う悩みがあって生後間もない頃は頻回授乳、乳腺炎、慣れない育児、、半年過ぎた頃には夜泣きが始まり8ヶ月過ぎた頃には後追い、今になれば保育園が始まり病気の嵐でいつも今が一番大変な気持ちです,,周りのお子さんと比べたら辛くなることもありますよね💦分かります、、けど唯一無二の存在で子供には私たちしかいないんですもんね、私も何を励みに乗り越えればいいのかは私も分からないですが、子供のママを頼る目を見たらもう私しかいないんだなと、今しかないんだなと、一つ一つを乗り越えていくしかないのかなと思います!後は時々YouTubeで見る赤ちゃんからママへの感動動画とか見て癒されたりしています。エルゴ紐のメーカーさんの動画や某オムツ会社のメーカーの動画も感動しちゃいました。辛いことはこういった場や家族や頼れる人に吐き出して1人で抱え込まないでくださいね☆

ポポ

一歳まではとにかく夜の授乳がしんどくてまとまった眠りが3時間あればいい方 。断乳後から眠れるだけマシだけど動き回って目が離せない。1歳から保育園入れると自分の時間が出来るけど2歳にはイヤイヤ期と自分でやりたがり突入でとにかく困る。3歳も変わらずとにかく自分の都合に合わないと泣き叫び怒る。4歳になると逃げ足が速くデパートに行くと一瞬で居なくなる。。現在男の子4歳と2歳妊娠8ヶ月のマタママです。3人目も見事に男の子w保育園に預けてる時だけが唯一の自分の時間。大変なのは分かるけど障害もなく健康に毎日を過ごせる事が一番ありがたい事でやっぱり可愛い我が子だから頑張れる。ママさん達みんな本当に凄いです。

まめ

その時その時の悩みがあるので、正直楽になるのは手が離れた時かな〜、と思います。
それこそ、「あ、楽になった」って思った瞬間は、1人で小学校に出かけるようになった瞬間かもしれません😁
それまでは、過去の自分の思い出とか記憶とかも忘れるくらい無心で頑張ってたと思います😰

親の思うようにならないことが苦しいと思う事の根源かな、と思うので、なるべくどうあるべきかを考えないようにする努力をしてます💦
なんでうちの子だけ外でこんなに泣いてるの?、と思うお母さんが他にもいるのであれば、そもそも泣いてる子は他にもいるはずなので、「うちの子だけ」って思い込んでるだけかもしれないですし…。
いろいろ乗り越えて親としての忍耐力が得られるよう、日々修行ですよね〜😑

まままま(o^^o)

その時その時で大変さは違うと思います!
今1歳半ですが
買い物行くとカートに乗らず店内走り回って
追いかけて店の物は掴んで持って来るし
手も繋ぎませんよ!何しだすかわからないので
目が離せません!

今思うとコロコロしてた時が楽だったなーとか
思いますけど…結局はその時その時で育児の大変さは違うし人それぞれだと思います。
頑張りすぎないで考えすぎないようにしましょ!

ももいちご

その時その時
大変かなーと思っても
過ぎ去ると、あれ?前の方が楽だったぞー!笑
って思ってます(^^;

前の方が言っているように
多分、子育てに楽な事はないかなーと。笑
何するにも子供優先ですしねー

大きくなったらなったで
心配事とかも出てきてくるでしょうし…
休まる日なんてないんだろうなーと思ってます(^^;

愚図ることもありますし
イラっとすることもあります。
そこばかり目を向けるのでなく

日々出来る事が増えた!
あれ?こんな事も出来るように?と
些細なことを
喜びとして過ごしてます♫

魔ちゃん

生後半年の男の子の子育てに毎日追われています!
楽になるとか考えずに今のこの瞬間は今しか味わえないと思うのはどうでしょう。
わたしも初めての子でイライラすることやどうして泣いてるんだろう、わたしもまだやることあるのに。。眠いな、、
など子供の事ではなく自分の行動や気持ち優先で考えていました。
でも、ちゃんとこの子の気持ち考えてあげようとか、何を考えてぐずってるのかなど考える前に
こうしたら気持ちよく寝てくれるかな。
こうやったら嬉しいかな。
一緒にたくさん色んなところに行こうとか、
たくさん話しかけて、理解してくれているかわからないけど子供にたくさん話しかけてこうしようね、泣いちゃったね、起きちゃったね、じゃあママとこれやって遊ぼう!とかそんな感じで過ごしてたら
楽になるとかそんなことよりも楽しくなって来てストレスを感じることもなくなったし、
なによりも子供の笑顔が増えたと思います。
寝てくれたら自分が楽になる、
グズらなかったら夕飯が作れるのに、
とか全く考えず完全に子供中心にしました。
泣いたりグズったりするのって何かきっと理由があるし、
そこで1番近い存在のママがイライラしたら気持ちが伝わっちゃうし、
常に自分に余裕を持つというか、
泣いてもぐずってもどんと来いって気持ちで接しています。
前よりも子育てが負担にならなくなったし、
グズらなくなったし、
何より意思疎通ができるようになったと思います。
もちろん寝不足で体を壊したりなどもしますが、それよりも我が子の情緒の成長を誰よりも近くで見られる幸せな環境だなと思って^ ^
きっと自分次第でとっても楽になると思いますよ!

はじめてのママリ

うちと全く同じですごくお気持ち分かります(>_<)

うちも新生児から訳も分からずギャン泣き、、抱っこしてもダメ、寝ない、、。スーパーへ行けば他の子は大人しいのにうちの子はギャン泣き、、。外にも出れない、とほぼ引きこもりで頭おかしくなりそうでした。。

3ヶ月先に出産した友達から3ヶ月過ぎたら楽になるよ、と3ヶ月を目標に頑張りましたが、楽になるどころか、泣き声は大きくなるし、体重増えて抱っこは大変、夕泣きが始まり、夜間もまとまって寝なくなる、、なんで?と泣きたくなりました。
赤ちゃんはお母さんに甘えたくて泣いてるのよなんて助産師さんに言われますが、どれだけ優しく話しかけてもあやしてもギャン泣きがおさまることはなく延々と泣き続けていました。

悩んで、凹んで、悲しくて
こちらで質問させて頂くと同じ経験をされた方もたくさんいらっしゃいました。3ヶ月過ぎたら楽になるなんて誰が言ってんだ?!という意見で盛り上がりました。


そんなうちの子はもうすぐ8ヶ月ですが、最近になってようやく、、落ち着いてきました。。

前に質問したとき、回答してくれた方が、少しずつだけどその子なりに成長してくれています!とコメントしてくれた方がいらっしゃいました。

今になって、本当その通りだな、と思います。

今の辛いお気持ちがすごく、すごくわかります;_;
3ヶ月過ぎたら楽になると思っていただけにショックは大きいですよね;_;

でも、少しずつ赤ちゃんも成長してくれるはずです!見守りながら育児楽しめるようお互い頑張りましょうね(>_<)💗

紗mama♡

毎日ほんとにお疲れ様です。
うちは5ヶ月の女の子がいます。
どちらかと今までどちらかと言うと静かな方だったのですが、5ヶ月になった位からグズグズがずーーっと1日中続いてます。今まで無かったから困りました。体重も7キロ超えで重たいので、家の中ではいつも抱っこ紐です。寝てくれている時間が唯一ほっとできます。毎日暑い日が続いてますが、夕方の散歩とかどーでしょうか??うちの子はギャン泣きしてても外に出るとビックリするのか急に泣きやみます。

チコリ

もうすぐ3歳になる息子のママです。私は8ヶ月が一番辛かったです。もう感じられている通り、成長の段階によって可愛さも大変さも違いますよね。ママも、体力や精神力的に得意な月齢?年齢?があると思います。今まで辛かったとのことですが、私は今三歳を目前に控えた息子と遊ぶのが億劫でなりません。2歳半くらいまでは一日中息子と遊んでいたかったのに、です。突然苦手意識が芽生えました。きっと、あなたはここまで大変だったぶん、どこかでなんてやりやすいんだ!!と余裕しゃくしゃくになる時がくると思います。そのとき、きっとよそには辛くて悩んだりしてるママがいるはず。育児にマニュアルはないから、あなた自身のやりやすい方法、助けてほしいことがきっとあって、それは家族でまずは話し合って理解してもらったり、助けてもらえばいいのだと思いますよ。それでもだめなら行政もあるし。習い事とかで気を紛らわす方法とかも、あるし。長くなりましたが、大丈夫!いつかくる得意な時期を楽しみにまずは息抜きしつつご家族に話を聞いてもらいましょう!

りんりん

よく分かります。
2歳2ヶ月の子を育ててますが、今まで育児してて思うことは、

常に今が一番大変。

です。(笑)

今ある悩みは数ヶ月後なくなってると思います。
でも代わりに他の悩みが出てきます。(笑)

そして過去振り返って思うんです。
赤ちゃんの頃なんて、どっか行っちゃうこともなければ、ご飯も作らなくてよかったのに、どうしてあんな大変だったんだろう?って。
だけどその頃は全力で、でも足りなくって。。。

だけど、常に今が1番大変だけど
常に今が1番かわいいです。

今いろいろ話すようになってきて
イヤイヤ期で大変だけど可愛くて仕方ないです。
怒ってる方が多いかもだけど。

赤ちゃんのころの息子にもう一度会いたいな、と思うこともあります。
今のお子さんの姿は今しかないので、全力で向き合ってあげてくださいね☺️

まだ分からないけど、子育てが終わった時にきっとこの大変だった今が1番幸せだったな〜〜と思うと思います(^^)。

ヒロノア

わかります^ ^
うちは、3人目が一歳4ヶ月になりました。
上の子2人も3歳までは本当に大変でした…(;_;)
1人目はわけわからず子育て、2人目は上の子の赤ちゃん返りと赤ちゃんで倍に大変…特に2人目は夜泣きが凄くて苦労しました(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)
3人目は自分にも余裕があるのと、上の子が面倒見てくれるので楽に感じます☺︎
3歳までは、楽になったと感じたことは無いのが本音です。
でも、大変な今が一番可愛い時期なんですよね😉

星

本当、子供を育てるのって、みんな大変だとは思いますが、
『大変の度合い』は、同じではないなぁと思います。

同じ親から生まれても、その子によって育てやすい子だったり、育てにくい子だったり…

でも、乳幼児期に育てにくい子の方が、母子の触れ合いがそのぶん濃厚で、
後々、精神的・身体的に優れた子になる可能性が高くなるそうです。
(構わなくても大人しい子や、ひとり遊びが上手な子は、ついつい一人にさせがちになる為)
今、いかに手をかけてあげられるかが重要らしいです。

そう考えると、質問者さんのお子さんは、たくさん抱っこされてて、とても良い育児をされてると思います。

でも、お母さんは大変ですよね。誰か頼れる人に手当たり次第頼りまくって、この大切な時期を乗り切って欲しいです。

ゆき

うちの長女の時、同じようなことを思いました。抱っこでないと泣く。完母だったので1人での外出は娘が1歳半まで1時間が限度。おんぶ紐もベビーカーも拒否で抱っこ。生後、成長するにつれ3ヶ月、4ヶ月とたっても抱っこでないと寝てくれずそっと布団に寝かせても泣くので何ヶ月も抱っこをして壁にもたれかかり眠ってました。こんな日々がいつまで続くのか。抱っこのし過ぎで右腕は腱鞘炎になり手術をしましたが手術直後から抱っこ抱っこで。全く体も心も休まらず。うちの長女に関してはチャイルドシートも拒否で1人で娘を連れての外出は死にものぐるいでした。いつまでたっても手が離れるどころかますますママママで。よその子はモリモリ食べる離乳食も娘は食べてくれず。時折、これだけしてるのにどうして泣くの!?ママが悪いの!?と、娘と一緒に泣きました。そんな娘も今は女子高生になりましたが…じつは未だに全く楽にはなりません^^;その月齢、年齢で必ず悩みはあり楽になるかと言われると。楽というよりは救われると感じる頻度が増えてきた。娘が笑ってくれた。娘がママって呼んでくれた。歌を覚えた。小さな事で、1日を通して考えれば楽ではないですが、そんなことに救われる頻度は成長と共に必ずあります。だから、絶対大丈夫です。5人育てていますが、面白いくらい、子供たちそれぞれの個性に救われています。

ぱよちゃん

生後11ヶ月の男の子の母です。
11ヶ月まで来るのに、その時その時が常にずっと1番辛くて大変でした。

思い返せばあの時の方が楽だったかも、と思えるのも分かる気がします。でもそんなの今言われても分かる訳ないんです、まだこれから経験するんだから。気にしなくていいです!みんな今が1番大変なんです!

でもその分、できる事が増えていったり、表情が豊かになってきたり、成長が目に見えてくるので楽しい事がどんどん増えていきますよ!

隣の赤ちゃんもその時は大人しく抱っこされていたかもしれないけど、他の時にはきっとギャン泣きしてるはずです。常に大人しくしてる赤ちゃんなんて絶対いないと思いますよ!!

みー

慣れない育児お疲れ様です、つらいですか…
赤ちゃんも辛いかもしれないですね…お母さんの不安や、イライラが伝わってしまっているかもしれないですね。
育児に楽な時期なんて無いと思います。
私は現在小学5年の子供がいて、妊娠5ヶ月です、が、新生児期や乳児期、幼児期に比べたら楽になったなとは思いますが、成長に伴い新たな不安が出てきます。
よその子は泣いてないのに…我が子は泣き止まない、みんな違いますよ。同じ性格じゃないですし、
お母さんになってまだ未熟で、赤ちゃんも生まれたばかりで、家族で成長していければ良いと思いますよ♪


楽な育児なんてありませんよ。お互い頑張りましょうね♪

ジャスミン

現在3人のママをしています!
12月には4人目が産まれます♪

私もやっぱり最初の子が一番大変でした😅今でも、あの時の育児は2度とヤダ!と思うくらいです💧
自分自身まだ19歳で子供だったと言うのもあるとは思いますが、全然寝てくれない子で、新生児期も3時間なんて寝てくれなくて、30分良くて1時間でした😓頭がおかしくなりそうで、一ヶ月もしない内に「も~ヤダ」となりましたし、それからも夜泣きが一歳半まで続きました!!!
旦那は、家事育児は女が1人で完璧にするもの!俺は働いてるんだから、ゆっくり寝る権利がある!と言う人だったので、ストレスが半端なかったです💧
虐待してしまってる母親の気持ちが分かってしまう自分が恐ろしかったです‼️
でも、みなさん仰ってるように、その時期その時期の大変さがあるのだと思います😅
長男は現在4年生ですが、やっぱり大変です!!!赤ちゃんの時とは違い、自分の事は自分で出来ますが、ほかの面で大変さが…😭
今でも毎日怒鳴ってます!!!
たまに、もう嫌!と思う事もあります!
だけど、やっぱりこの子達がいない生活は考えられませんし、自分よりも大切な存在です!
上手い具合に手を抜いて、頼れるものは頼って、頑張っていきましょう😊

sato

子育てって楽しいことばかりじゃないですよね。

私は、母親5年目の2児の母でまだまだ新米です。

私も1人目の時は苦労しました。
こんなに新生児って寝ないの⁉︎
いつになったら、ぐっすり寝てくれるの⁉︎
外出先でなんでうちの子ばっかりこんなに泣くの⁉︎
などなど…

いつも心の中で唱えてたのは
「今だけ、今だけ…」
「大きくなったら、抱っこなんて出来なくなるし、お母さんをこんなにも必要としなくなるから。今の間だけ。」でした。
もちろん、そうとは言えど”もういやー”って思うことだってありましたよ。

そう思いながら3年…
3歳になってやっと夜はぐっすり眠るようになりました。
本当、最近ですよ〜。
でも、そうなったらそうなったで、今度は自己主張が強くなって、自分の意見も持つようになるから、別の悩みが出て来てます。
今の悩みを考えると、あの赤ちゃんの頃が一番育児は楽だったかなって思います。
過ぎてみればですけどね。

結局は、子育てはラクになることってないのかなって思います。性格的なものものありますしね。今でも上の子は、超甘えん坊です。
性格だから仕方ない、この子の性格に合わせよう!と思ってます。
苦しいこともあるけど、今の現状を楽しもう!っていう気持ちになるには、やっぱりお母さんが心身共に元気なことです。

旦那さんや近くに頼れる人がいるならば、少しの時間預かってもらって、気兼ねなくお昼寝してみるとか、託児に預けてみるなど、何かしらお母さんもリフレッシュして下さい♡
また気分転換になると思います。
育児してると、自分のこと全部後回しになりがちですが、自分のことも大事になさって下さいね♡◡̈❁♡

はるぴ

5ヶ月の女の子ママです。
私は新生児の寝れないのがホントに辛かったです。いつも座りながら1時間寝るみたいな。。
外出しても抱っこひもで泣いてました。暑かったんだと思います。

現在は、置いたら泣くし、姿が見えなくなったら泣くし、すごく重くなってきたし、抱っこは大変。
ただ、自分が赤ちゃんだったらを考えるようにしてます。抱っこしてほしい、お母さんがいなくなったら不安に思うなーと。
私は家事をしたい、少しくらい待てないのかな?そんなことは私が赤ちゃんだったらきっとわからないんだろーなーって。
いつもと違う、いろんな人がいる、外が不安に思うことも私が赤ちゃんならあったかもしれない。

重いのは大きくなってくれてるんだ、いろんな感情を教えてくれるのは目がハッキリ見えてきたんだと嬉しく思います。
抱っこが疲れたら置きます。置いてたーくさん遊びます。

家事なんてそっちのけで子どもと過ごしてます。ご飯が作れなかったら、作れなかったごめん🙏でいいと思ってます。それくらい自分に余裕を持つことにしました。

最近私の顔をみたら泣き止むようになりました。

大きくなったら嫌でも離れて行く、手がかかる内は手をかけてあげようと思いました。

きっとお母さんに泣きやんでくれる時がきますよ!その時すーごく可愛く思えますよ。

辛いなーってことも、子どもが成長しているんだと喜んでみてください。
きっと辞めなくてよかったって思えると思いますよ☆

pink.

育児は楽にならないと思います。
その時その時の月齢や年齢で大変さも変わると思いますし、、
人間を育ててる以上楽な事はないかとあたしは思います!
だから実家に頼ったり旦那と相談してたまには自分の時間を作って息抜きして「よっしゃ!がんばろ!」ってなるのかと思います。

deleted user

お一人目ですか?兄弟、姉妹になると楽になったように感じますが、一人目の時私は、必死だったので分かります。通りすぎると、動き回るようになる時期よりは、楽ですが4ヶ月までは私も、腱鞘炎や気分が落ち込んだり育児サロンでも、発散はしていたんですが疲れが半端なく可愛いんだけど、ゆっくり休みたいとか思っていました。
冬生まれだったので、風邪引かせたらダメだと外に出ず引きこもってました。なので、まだお友だちとお話しできていることはとても良いことだと思います。
私も、2人目育児中でこのような質問を見させてもらって思い返していました。なかなか、授からなかったので年があいてる分体力的にきついですが、私の方も自分だけではないと思えました。お互い頑張りましょう🎵

にぃ

うちの子は、こういう子なんだ。個性なんだ。と割りきるしかないと思います。育児…小学生になっても大変は大変です!毎日宿題やらせるのに必死になってます(^_^;)
あまり思い詰めず、パーっと息抜きしてくださいね。そしたら、また我が子を可愛がることができますよ。子供は、ママしか頼れないんです。
と分かってても、私も叱ってばかりの毎日ですが(´д`|||)
まだまだ先が長い育児です。 少し位、手を抜いても大丈夫ですよ。子供にとって、ママが笑顔でいることが一番です。くだらないことでも、私が大袈裟に笑うと子供達もつられて大笑いしてくれます。
お互い育児、頑張りましょ🎵

しほ

私も4ヶ月の男の子を育ててます。
今、子供に効果的なのはスマホでユーチューブを見せてます。(賛否両論ありますが)
あー!もう、辛いよー!と、思ったら託児がある整体や美容室に行って気分転換をします。そうしたら、『ありがとう』と息子に対して思えるようになりました。
後、効果的なのは泣いたら歌を歌うと泣き止む事が多いです。それでも、泣いちゃう時は、おしゃぶりを咥えさせます。
8.5kgある、息子をずっと抱っこする時は抱っこ紐を使ってます。この頃慣れてくれました。

私の方法はこんな感じですが、何か1つでも子供さんの好きな事・興味がある事が見つかると良いですね。


私は能天気で、少しでも楽ができたり、笑ってくれたりすると、『ウチの息子は良い子だなぁ』と思います。
実際他の子と比べたことがないですが。
そして、常に『可愛いね〜』『大好きだよ』と伝えてます。

テンフィ

4ヶ月って、赤ちゃん寝なくなる時期みたいですよ!
私もその頃しんどかったです。
泣く、泣かないは個性だと思うので、気安く安易な言葉はかけられませんが、確かに1つ楽になったら他に大変な事は何かしら出てきます。

首が座ったら抱っこは楽になるけどまとめて寝なくなる。
腰が座ったら一人遊びはできるようになるけど動き回れるから更に目が離せなくなる。

私は開き直って子供が起きてる間は子供に付き合う!ってしてるので、基本あんまり家事やりません。寝てからか、抱っこ紐で抱っこしたままやってます。

外出も、子供も慣れが必要です。うちも初めてランチ行ったときは泣き通して全然ご飯どころか外であやし続けて終わりました(^^;

何かしら大変な事はつきまといますが、子供はこれから一気に成長していきますよ。
心が折れそうなときは一時預かりなど利用して、美容院行ってカフェでゆっくりしてリフレッシュしてみては(*^^*)?
お互いママとして成長中です!頑張りましょう!

hana*hana

アルアルですよね!
そのときそのときで大変なことがたくさんあって、過去を振り返ってみたらあのときは楽だったなぁって実感して先輩ママたちはアドバイスしてくれているんだと思います!

実際にHARUさんも、新生児の時は大変だった→今の方が大変と変わってますよね!
そんなもんです!!
育児に楽なんて無いですよ!だって自分とは全く別の生き物育ててるんですもん。
気持ちなんてわからないですし(もちろんわかろうと努力はしますが)、毎日手探りです!

そうやって赤ちゃんが私たちを強いママにしてくれてるんです!
私は毎日、今日も負けないゾー!っと
起きたら気合い入れてます!!

Mami@暇人

1歳8ヶ月の娘がいます。うちの娘も首が座ってもハイハイしても現在でも大変さは変わりません。
その時の大変さがあります。
わたしの場合 娘が2,3ヶ月の時に抱っこしすぎて 両手が手根管症候群になったぐらいです。
1ヶ月以上 針の治療やらして治していったぐらい大変でした。
その子その子の性格があるので あまり周りと比べない方がいいですよ!
きっと お子さんはママが居ないと寂しいんです‼︎
家事ややりたい事が出来なくて だんだんイライラしますよね!
でも 大抵のママはみんな同じと思いますよ‼︎
でも 考えてください!
イライラしても お子さんが笑った顔をみてたら 幸せな気持ちになりませんか?まだ 産まれて間もない子です。
仕方ないと思います‼︎
私も今は ゆっくり買い物も家事も化粧やら何も出来ません。
でも 子供もやりたい事が思った事 伝えたいこともまだ出来ないのですから まだ気長に頑張りましょう‼︎

子供は貴女を一番必要としてるのは確かです‼︎
家事が疎かになるなら 旦那様に少し助けてもらえるようにお話したらいかがでしょうか?寝不足になるのでしたら 少し実家に帰って甘えたりしてもいいと思いますよ‼︎

うちも娘が気に入らないとすぐ 物を投げたりして 毎日家の中が 泥棒に入られたんか⁈ってぐらいグチャグチャです。掃除機は必ずかけますが‥。

毎日大変と思いますが 一緒に頑張りましょう‼︎

腹ペコあおむし

いつになったら楽というのは人それぞれだと思いますよ。
私も同じ様に言ってました!!
凄い良く分かります。いつになったら楽になるの??こんな大変な子供育ててるのは私位?じゃないかと思っていました。

私の場合、子供を産んだ以上今ままで通りの生活は捨てた!!自分の時間はタイミングよく取れたら。。。で子供中心の生活に完全に頭が切り替わった時とても楽になりました。下の子は今10ヶ月になりますが、勿論手はかかりますが大変と思った事がありません。

それは恐らく上の子が段々子供同士の世界が出来、母親が介入出来ない、いわゆる社会に関わる成長を感じて寂しく思ったからというのもあります。

4歳でもまだまだ母親の仕事は山程沢山ありますが笑

大学を出て企業でバリバリ働いて、高いブランドのバックや服に靴、美味しいご飯と、もう私は一人前の大人と思っていたけれど子供を産んて初めて自分はまだまだ半人前以下だと思いました。

「今」辛いを乗り越えていったらそれは自信になるだろうし、その自信が育児を楽にしてくれるような気もします。

モモ16

1歳4ヶ月の娘を育てています。

楽になる!
きっとその方の思いかたですね。
私も楽になるって聞いてたけど
生まれてから今日まで毎日クタクタです!
お昼寝も毎日一緒にしています(笑)


きっと今は辛いです。
私は悪阻が酷い方でずっと寝てました。
いつかは楽になる!って言われると
それいつ?いったいいつ?って思ってました。
でも今思えば、もう終わっています!
そして生まれてから毎日ドタバタ娘と過ごして
クタクタで私の方が寝落ち早いときがあります(笑)

でも、あっ充実してるな!
娘の成長も間近で見えて私ママしてるな!
娘にとって最高の人生を送ってほしいので
私はその手助けだ!って思うようにしました!
そう思うとなんだか幸せで♡
もちろん、イライラするときもあります!
でも、娘にとって人生でママといる時間
私にとっても子育ての時間今が濃厚なんじゃないかなと思っています。
この先いろんな悩みが出てその度に悩み落ち込みでも
それを楽しめるママになり
娘にママの子供でよかった!ママ大好き!と言われるママでありたいので
今の時間を楽しむようにしています!

悩んでいるのはHARUさんだけではないですよ!
4ヶ月のお子さん。。うちと1年違いくらい。今の時期もしかしたら暑いのかもしれません?
うちの子も暑がりでお部屋を快適にしたら
結構ご機嫌だったように思います!
そしてHARUさん、ママ達が集まる児童館や支援センターに出掛けてください!
きっと気持ちが違ってくると思います!
子育て楽しめる日が来るといいです!

ずい

1歳の女の子と1ヶ月の女の子のママです。
HARUさんの気持ちわかります。
いつになってもラクにならないですょね(´×ω×`)
私も長女の時はいつになったら
ラクになるのかなとかよく友達などに
聞いてました。
首がすわったらとか離乳食が
始まったらとか、、
でも違う大変差がきて
どうしたらぃいのかわからないし
ストレスになりますょねo(>_<)o
私も何回も嫌になりました。

かりん

うちは今5歳になったばかりの長男がいますが、未だに寝起き悪く近づくのも嫌になりますよ〜、3か月過ぎたらとか3歳になったら楽になるなんて個人差があるのであてにしてたら自分が辛くなるだけですよー!
うちは手がかかる子で、やっぱり2歳からはどこに行っても泣く、ぐする、連れてくのが嫌になり、私が虐待ギリギリで夫婦関係が悪くなり、大変で、こんなに辛いなら産まなきゃ良かったと、毎日思ってました。
実家も遠く誰にも頼れない。
性格的にも育児無理なのに、ここまで育てられたのはなんでしょう?
きっと親として自覚が少しでもできたのですかねー
もう子供がいないときにはもどれませんし、自分の時間もあまりないし、パパの帰宅も遅いし、シングルマザーみたいで、、愚痴ばかりの毎日。
でも生きてるうちに何かいつか子供ともコミニュケーションとれてパパにも優しくなれたら、きっと自分も変わって幸せだなぁと思える日が来ますよ。。
そのためにたくさん人を頼って人を大切にして、今は余裕がなくてもかならず諦めないで、耐えることを子供からまなんでるのかなと私は思えるようになりました。
がんばろー!みんな一緒じゃない!生活のスタイルも金銭面も性格も違うけど、ひっくるめて自分の人生だー!!

しむりん

わかります。
家は上に10歳のお姉ちゃんが居ますが、今でも大変な事も沢山あります。
幼児、新生児とは違う大変さですが
いつになってもその時は大変なのかなと思ったりしてます。

それだけ育児、今に向き合ってるからかなと自分で励ましながら
1年に2、3回育児ボイコットしたいと思う時があります笑

子供は精神的にも体も成長して行きます。
その都度その都度やはり、大変なのかなと、、もちろん楽しい事もありますが(*^^*)

回答になってませんが
お互いゆるりと、休み休み育児頑張りましょう(o^-^o)

あひゆママ

ママー本当に本当に毎日溢れるほどの愛情をかけてくれてありがとう。
今度は自分自身にその愛情をかけてあげて?❤️のサインだと思います。

本当に本当によく頑張ってママしてますね、えらいです。
まず自分をたくさんほめてあげてくださいね💕💕💕

私も長男のとき、自信のなさや居場所のなさから息子を私が育てることで居場所を作ってました。
長男が生まれる直前に同居がはじまり、始まったのと同時に義両親と関係が悪化、自然と旦那とも喧嘩が耐えず、長男が生まれてからは、人に任すことかできなくて、苦しみや悲しみは一人で抱え込み、周りに頼ったり甘えたりせず孤立しました。
喜びも全部自分のものにしたくて仕方なかったです。

ですが、同居を解消したこと、長女を妊娠したのを機にどうしても一人では限界があり、最初はドキドキ不安を感じながらも長男を預けて、休む練習をしました。
何度かしていくうちに、旦那や義両親があんなに憎かったのに優しさしか感じなくなりました。あの頃は必死でわからなかっただけで、旦那も義両親も自分なりに一生懸命私を理解しようと、助けになろうとしていたことがわかってきたんですよね。

それからは自分は甘えても頼っても、うまくできなくてもここに居ていいし、必要な存在なんだとわかり、自分を大事にすることに専念しました。

長女が産まれてからは余計に自分の心身の健康を優先にして、旦那や義両親、託児所にも預けました。
みんな喜んで助けてくれます。本当幸せです。
最近気づいたんですが、私は子育てもむいてないし、料理も上手じゃないし(笑)
なーんにもできないけど、必要とされるんです。

子ども達はおかげさまで、人見知りもなくて本当人懐っこくて誰からも愛される子になったなと自負しています。
長男も優しく真っ直ぐ育ってくれています。
私が依存しすぎた罪悪感から今厳しくしすぎてしまうのが反省ですが。。それなりにどちらもいい経験だったなぁと思います。それがなければ今の私はないわけで。

だから今からでもすぐに、ママの時間を作って自分に愛情を注いであげてください。
ママが笑顔でいてくれることが子どもは願いであり、幸せです。
ママの役目は家をきれいにすること、おいしいご飯作ること、遊んであげること、はできなくてもいい。”愛してる”大丈夫だよ”大好き”を言えればいいそうです。

子どもを幸せにしたいなら、笑顔にしたいなら、まずママが幸せになってくださいね💕
応援しています。

ちぃ

待ち望んでやっとできた赤ちゃんが流産してしまい、また今は赤ちゃんを待ち望んでいます。
夜泣きとか、子育ての悩みとか、全てが羨ましいです。
私は赤ちゃんがいない今が辛いです。

チャーちゃ

育児はけして楽なものでは無いですね!
毎日毎日手探りで頑張っています!
私の娘は5ヶ月くらいから一時間おきに夜は起きて授乳して寝てます!
今も一時間おきや良くて2時間です…
あー新生児の時の方が寝てくれたし今思えば過去の方がまだ良かったって思えます!
でもその時その時今が一番大変です!
今も現に大変です!
つかまり立ち 伝え歩き ハイハイで動き回る
ご飯ぐちゃぐちゃ…笑笑

色々ありますよ…
これから先大丈夫ですか??
お子さんがなんか可愛そうです…😭

主さんも辛いかもしれないですが
主さんより辛い方も沢山いてます!
自分だけではないです
一緒にお子さんのために笑いましょう!!

⭐︎

あまりにもうちの子と一緒なのでコメントさせてください!
うちの子も抱っこ抱っこで、5ヶ月になるまでに2回も腱鞘炎になりました!
ご飯も抱っこしながらだし、寝るときも抱っこしたまま。
まとまって寝てくれたのは、断乳してからでした。(8ヶ月半)
夜まとまって寝てくれるようになって、自分の疲れがとれるようになって楽になりました。

が、!!!!
今が1番大変だといつも思います。
過去は美化されるもので、過ぎてみれば大したことなかったなーとか、可愛いから許せる!とか。
泣く回数は確かに減ったけど、声量アップの今のほうがイライラします。
多分私は子供が何歳になっても今が1番大変だとずっと思っていると思います。(笑)

ちゃんちー

私も一人目の時はそんな感じでした。
新生児の時は2〜3時間置きの授乳。
寝たかと思ってベッドに寝かせると起きて愚図る。ギャン泣き。
育児ノイローゼになって、私も一緒に泣いたりしました。
家事をする時もおんぶしながら。
本当に毎日ヘトヘトでした。
今、上の子は3歳になり、あの時よりは言葉も通じるし、楽になったと言えば楽になりました。
イヤイヤ期が二才半頃から始まり、今は今で大変です。
けど、主人が段々と『父親』らしくなってきたので、そこはあの頃よりは助かってます。

一姫ブゥ太

励みになるか分かりませんが…
長女を20でうみました。
まわりは子どももいなく
ママリもしてなく
なんで?なんで?の繰り返し…
泣くかおっぱいか…
夜泣きも激しく、
急におっぱい拒否だったり
そんな娘も今は小1.
そんな日々をおもいだしました。
今では3人の母やってます。
3人目は楽ですが
泣かれると辛いのはかわりないです。
育児、子育て
楽になることなんてないです。
痛みを思い出してください。
十月十日一緒にいたこと。
いろんなこと思いだしてください。
人と比べないでください。
今は今しかないです。
って偉そうなこといってますが
私もいろんなこと悩んでます。
みんな同じです😢!
一緒に頑張りましょう…😢

れーな義❤( *´艸`)

じゃー、母親辞めますか?
母親辞めて人間辞めますか?

育児に『楽』なんてありませんよ。
人の言葉って時には負担になります。

じゃ、なんで母親になったんですか?
育児を舐めてましたか?

私は、最初舐めてました。
かなり。
そして育児と言う人生最大の難関にぶち当たり、改めて反省をしました。
楽もなければ、どーにかなる。ってのもありません。

命ですから。

励みが必要なんですか?
励みがないと、何も出来ないのでしょうか?

お子様が将来幸せになれる様に願い、その幸せになる為のレールを今からしっかり作り上げていく事が目標に上げれませんか?

私は、27で今一人で六人を育て上げています。パパは、海外赴任ですので私がやらなきゃ誰もやってはくれないんです。それでも誇らしく

  • れーな義❤( *´艸`)

    れーな義❤( *´艸`)

    生きています。

    綺麗事では、やっていけませんからね。

    • 7月19日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    あなたの言葉が負担になります。

    • 7月21日
  • れーな義❤( *´艸`)

    れーな義❤( *´艸`)

    貴方には無理なんでしょうね。
    責任と愛情があれば何事も乗り越えられるはずですが、考えがガキなんですね。
    可哀想で。子供も可哀想で仕方がありません。

    あー、子供が幸せになれるコトを祈ってます。

    • 7月22日
トコ

中学生と1歳の子がいます。いずれにしても大変です
笑っ💦(^-^;大きくなれば対人関係、勉強、子供会、PTA…金かかる(>_<)💦💨下の子も金はかからないが、手がかかる💨💦でも可愛い💕おかあさんが大変で不安そうだと子供って情緒不安定でだからすぐ泣いたりするのかな?って思います。私も子育てに未だに悩んで四苦八苦ですが、余裕もって接しようって心かけるが目標です。💧中学生の息子の子育てで学びました。大変でものんびり楽しんでも思ったようにいかないし、一日は一日だなぁ~ってしんどいですけどね😅

まゆみ堀川

毎日疲れてますよね。
育児の大変さは、皆さんも言ってるのと同じく、常にその時期その時期の大変さがあります。

ただ、肉体的大変さは夜寝てくれるようになって、昼間も、決まった時間とかに昼寝してくれて、になると、お母さんも寝れる、寝たいときにねれない、これが一番精神的にも肉体的にも辛いのかな?と、今回、11年ぶりの出産で感じました。
私の場合、三女が40目前に生まれてきてくれたので、年齢的による体力のなさと、長女、次女を約二歳半差で産んだときの育児の勢いが無く、子育てしてきたからと言う、気持ちの余裕は最初はあったのですが、どうにもこうにも、寝る時間に寝れる、食べるときの時間に食べれる、この当たり前になってきた時間が、当たり前にならなかったのが、精神や体力にも今回響きました。

子供が大きくなれば、子供も親に言われた時間や、自分の寝たいときに寝ますし、自分のことは自分でやるようになります。 
上の子たちは楽になったなと思いますが、子供達も精神や、心が成長してきて、また、成長の逸過程で、受験や、次へのステップが訪れてきてて、親も子供も迷ったり悩んだりと言う、気持ちの悩みは出てきてます。
その一方で、下の娘は1歳と1ヶ月、新生児や低月齢のときのと比べて楽になったなと感じてます。
後追いやや甘えも激しくなってきてますが、ねん子の時と比べて、夜も寝てくれるようになってきた、寝たいときにこちらも寝れるとか、暫くの間遊んでいてくれるとか、そういう面で楽になったなと。
あとは、歩けるようになったとか、成長の楽しみを励みに、頑張れるのかなと思います。
どの時期も、その時期の悩みはありますが、過ぎちゃうと本当に懐かしい写真の中や、ビデオのなか、記憶の中でしかないので、今を、いかに記憶に残せれるか、を楽しみに育児をできるようになるといいですよね。
私も頑張ろう!

ゆべし、

みなさんのコメントを読んでいて
共感することばかりです。

私は 辛かったりしんどいとき
自分もこうして
母を困らせてきたのだなって
思うんです。

産んで育ててくれたことに、感謝します。

この子も、親になったときに
そう考えてくれたらいいな
って思います。

るーるん

色んなアドバイスがあると思いますが、
お母さんの体と心をいたわってあげてくださいね。
誰かに手伝ってもらえる時はありますでしょうか。
きっと睡眠不足だと、前向きになろうとしてもなれないと思います。

頑張る、とか、楽しむ、とか、
それ以前に、お母さん自身が休める時間が確保できますように。。。

よく寝てくれる子、泣かない子、
全然寝てくれない子、泣くばかりの子、
それぞれ違うのでその親のアドバイスも違うと思うのです。

お母さんは、家族の太陽です(^^)
私も3ヶ月目の子がいます。
参考になるかわかりませんが最近は、縦抱き気味にすると色んな景色が見えて喜び泣くのをやめる時があります。
あと、哺乳類の乳首が月齢に合ってるかも重要だと思います。こちらは最近変えました。

いつまで睡眠不足の日々が続くのか、こんなのだと2人目を躊躇せざるを得ない状況ですが、少しでも自分の体と心を休めながら過ごしていけるようにしたいです^o^;

うさぎ

いつになったら楽になるの?との考え方が自分を更に苦しめてるのでは?一難去ってまた一難じゃないけれど、その時その時に直面することや楽しいことなど違うと思うから。だけれどもなんつっても寝顔見たらなんてなんて可愛い我が子なんだろ~とか普段のリアクションだったりがもうメロメロになってしまう可愛さを感じて喜び幸せな気持ちになるのはやはり我が子だからだよ。うまく行かずにイライラしたりもするけれど結局可愛くて仕方ないが勝るから子育てできるはず。極論、どんどん大きくなって中学生とかにでもなったらそん時とかのが大変だと思うから、生意気になって口答えされたり、さあ可愛いと思えなくなるその時のがすごくすごく大変そう。

ハナナ☆ミ

まだ、この世に生まれて数ヵ月しか経ってない赤ん坊ですから。
見慣れない場所に行けば泣くし、見慣れない人がいれば泣くし、特に何もなくたって泣くし。
泣くのは、喋れないからですしね。
何か伝えようとしてるんですよね。

泣く泣かない、愚図るぐずらないは、やっぱり赤ちゃんの性格・個性もあるので、この子はこういう子なんだなと受け止めて、他の子と比べないことです。
みんながみんな同じなわけがないので。

03021217

長男のときの授乳が地獄でした。母に「いつまで続くの?」と嘆いたこともあります。下ろすと泣く、寝ない、外食は騒ぐ…同じです。

夜ソファーで抱っこしながら寝たこともありました。
昼間は当てもなく車で走り回ったり。(車だと寝てくれるから)

泣いた日も…
うちだけ?って悩みました。子育て相談室にも通ったり…

今思うと3歳くらいまでは大変だと思いますね。うちは幼稚園入って、やっと少し落ち着きました。

はじめの子が大変だと、次の子は少し楽ですよ笑っ
前向きに…あんな地獄はないだろうと笑っ

次男は寝てくれるから楽です。その子の性格もあるで、みんな同じにはならないのかな?って思います。

4歳になった今でも、子育ては、人を育てるって楽じゃないです。悩みは付き物ですね。

でもあれから4年も経ちました。二人目も欲しいくらいになりました。時は過ぎました。何だかんだで過ぎますよ。私しかいないから、やるしかないから、頑張りました。

。

1歳になったばかりのおとこの子のママです。

息子は案外育てやすく今まで苦痛…と思った
ことはあまりありませんが置くと泣く。今でも
そうですし後追いもすごいですが。
成長と共にいっぱい笑うようになり。
嫌なことは「いや、いや、いや」と言うように
なりました。「いただきます」「ごちそうさま」
「バイバイ」「美味しい」など少しずつですが
仕草も理解し出来るようになってきた今。

大変なこともありますし。そりゃあ人間なので
イライラするときもありますがその分可愛さが
増してきました!手づかみで食べられるものを
あげると食べさしてくれようと「はい!」と
口にも持ってきてくれます。子供は大変なことが
多い分だんだん増えてくる出来ること!を
見てると全て吹き飛ぶぐらい嬉しいし
一緒に居れてよかった!と思える時間が
増えてきましたよ!

お子さんによって性格も何もかも違うので
いつ。楽になるなどはわかりませんが。
だんだんと可愛さが増してくるのは絶対です!

うちの子もまだまだ1歳になったばかりなので
これからの成長楽しみに大変なことも少し
乗り越えて頑張っていきたいです♪♪

のぞ

楽になる…大変ってなんでしょうか。
それぞれキャパも違うし、感じかたも様々だと思います。

私自身、キャパの狭い人間なので他人がこんなこと?と思われることでも多分右往左往してとバタバタしてしまうタイプです。
本当はおおらかにニコニコして子育てしたいです。
でも多分、私は今もこの先も変われないと思います。
だから他の子とあまり比べ過ぎず、他のママとも比べ過ぎずにマイペースに考えるように心がけています。

育児、一人ひとり育てるのは大変で当たり前かなとも思います。
うちも上は10歳、下は1歳。一度やってるはずの育児。姉妹ですがまったく違います。日々難しいなぁと思いながらやっています。

ママも毎日ずっと一緒だと疲れちゃいますよね。
たまには美容院いってひとりになったり、息抜きしながら頑張りましょうね。

オレンジブロッサム

とてもよくわかります!
うちの子は10ヶ月ですが、新生児の頃からよく泣く子でした。
同じく子連れで外食するとうちの子だけずーっと泣いてます。ベビマをやったこともありますが、その時もうちの子だけ泣いてて、抱っこをしてばかりで全くできませんでした。

性格だから…とか、泣くのは元気な証拠などとよく言われますが、そんなので済まないくらいに泣き方がひどかったです。あまり泣かない子を育ててるママ友からその言葉を言われると、余計傷つき、うちの子はどこかおかしいのかな?と考えちゃったりしてました💦
何しても泣き止まない…そう言った時期がちょこちょこやって来ます。
そして、今まさに後追いでのギャン泣きがひどく、毎日クタクタです。
本当にいつになったら楽になるのか…謎です😭

羽琉

うちは4ヶ月の頃急にお昼寝を一切しなくなり、寝なくても機嫌が良ければまだいいのですが、眠れないせいで1日中グズって泣いてました。

じゃあ夜寝るのかというとそうでもなく、寝かし付けに1・2時間は普通にかかっていて本当にツラかったです。

7ヶ月頃から一人で座れるようになり、楽になった感はありましたが、その後後追いが始まり、ベビーカー・チャイルドシート・ショッピングカートと、ありとあらゆる乗り物を拒否するようになり、9㎏のわが子を全て抱っこ紐でこなすようになりました…。
一体こんなこといつまで続くの…と思いました。

つい2週間ほど前からベビーカーを始めとする乗り物に乗ってくれるようになり、涙が出るほど喜びましたが、抱っこの要求は止まらず最近は腰ベルトなしでは抱き上げられなくなってしまいました💦

正直…その時その時、大変なことはなくならないんじゃないかと思います。
歩くようになったら大変よ~と皆に言われますし⤵

それでも出来ることもたくさん増え、笑顔もたくさん😊
何やらいっちょまえにあーだのうーだのと主張するようになりました。

そんなわが子を見てると何とか頑張れます。

☆ほのちゃんママ☆

逆に新生児期の頃の方が楽って聞きます(^ω^;)

甘納豆

双子なので生まれる前からシンドくて、産んだら産んだで授乳で全然寝れず、旦那が変わってくれた時に2時間寝れるだけで本当にそれ以外は30分寝れたら良い方でした。今は7ヶ月になりますが、まとまって寝るようにはなったものの、日中は2人が同時に寝る時などなく、寝たとしても5〜15分で起きるし…毎日2〜3時間が睡眠時間です。
日中はHARUさんの様に下ろすと泣くのでずっと抱っこしていて、2人を抱っこするのも毎日の日課。泣き声も絶叫。よく吐くし、よく危険な方に動き回るし、叩き合ったりして喧嘩して…
そんな状況でも「双子は一度にすむから良いよね」「年子の方が大変だから双子で良かったよ」などと見知らぬ人に出掛ける度に声掛けられて言われます。うんざりです。
HARUさんはまだ楽な方だという意味ではなく、同じ子供・環境ではないのだから、いつが楽だなんて他人が言える事なんてないと思います。
双子は育てれる親のところにしか出来ないと自分の能力を信じて頑張っていますが、常に限界の域なので些細なことでも頭が狂う程のストレスです。
HARUさんも手のかかる子供だとしても、HARUさんなら育てれると思って神様がくださったんだと信じるしかないです!
そして他人のいつになると楽になるなんて考えの浅い意見はあてにしない方がいいです。
大変さなんて人それぞれだし、他人には解らないんですよ、悲しいですよね。

ひかママ

生後7カ月の新米ママです。うちもギャン泣きしますよ。ママの姿が見えなくなると泣くし本当に大変です。そんな時は嫌って位、子供と遊んであげています。私ももう少ししたら楽になるよ、大変なのは今、だけだよと言われますが全然楽にならないじゃんと毎日思っています。でも、子供は、泣く事で何かを訴えているので原因を探して格闘しています。お互い頑張りましょう。子供は、親の心を読むので少しでもイライラしていると絶体泣きます。

ゆっちゃん 1

息子が1ヶ月の頃、先月の方が楽だったなぁ・・
2ヶ月の頃、先月の方が楽だったなぁ・・
の繰り返しです
今もしもう1人産んだとしたら、とても楽に世話できるような気がする

1日1日、1時間1時間の積み重ねですよねほんと

ハルママ

1歳3ヵ月の息子を育てる母です。
新生児のころは2時間どころか1時間で目を覚まされ、寝たと思って布団に置けば泣かれ、あぐらをかいた上に置いたまま寝てました。私は横に慣れず辛かった❗
大きくなったら黄昏泣き。おんぶしたまま夕御飯作ってました。夜は2回くらい起きてましたね。肩も腰も辛い。お風呂の10分が一人きりになる時間、そのあと子供が入ってくるので。24時間ベッタリでした。今は保育園に行ってるので、迎えに行った時にトコトコ歩いてくるのが可愛いです。
でも、ご飯、お風呂、寝かしつけ。大変なのは変わらない。動くから余計大変💦正直、もう嫌だー‼泣きたいー‼旦那使えないー‼なんてしょっちゅう思ってます。
きっと全部が始めてだから楽なんてないんだろうなぁと思ってます。だけど新生児の時よりは雑な感じにはなってますね。少し転んでも大丈夫‼熱がちょっとあっても様子見ようとか。そんなことで少し子育て慣れたかもなんて勝手に思ってます。

みぃららん

同じ経験をしたので懐かしく思います。

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑

私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。

でも、いまになってこの投稿を懐かしく思えているのが不思議ですね。それはいつか手がかからないときがくるということだと思います。まぁ、こどもは手がかかって当たり前と言われればそれまでですし、小学生や中学生と大きくなればそれだけ手がかかる問題もでてくるのでしょうけど…💦
文章能力がなくって伝わってないと思いますが、共感できるところがいっぱいあってもっといろいろ伝えたいですし、そばで肩をポンポンとなでたい気分です。悩んでいるのは、こどものことを想っている証拠だと思います。立派にお母さんできていると思います。

みぃららん

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑
私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。

でも、いまになってこの投稿を懐かしく思えているのが不思議ですね。それはいつか手がかからないときがくるということだと思います。まぁ、こどもは手がかかって当たり前と言われればそれまでですし、小学生や中学生と大きくなればそれだけ手がかかる問題もでてくるのでしょうけど…💦
文章能力がなくって伝わってないと思いますが、共感できるところがいっぱいあってもっといろいろ伝えたいですし、そばで肩をポンポンとなでたい気分です。悩んでいるのは、こどものことを想っている証拠だと思います。立派にお母さんできていると思います。

みぃららん

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑
私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。

みぃららん

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑
私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。
でも、いまになってこの投稿を懐かしく思えているのが不思議ですね。それはいつか手がかからないときがくるということだと思います。まぁ、こどもは手がかかって当たり前と言われればそれまでですし、小学生や中学生と大きくなればそれだけ手がかかる問題もでてくるのでしょうけど…💦
文章能力がなくって伝わってないと思いますが、共感できるところがいっぱいあってもっといろいろ伝えたいですし、そばで肩をポンポンとなでたい気分です。悩んでいるのは、こどものことを想っている証拠だと思います。立派にお母さんできていると思います。

みぃららん

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑
私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。
でも、いまになってこの投稿を懐かしく思えているのが不思議ですね。それはいつか手がかからないときがくるということだと思います。まぁ、こどもは手がかかって当たり前と言われればそれまでですし、小学生や中学生と大きくなればそれだけ手がかかる問題もでてくるのでしょうけど…💦
文章能力がなくって伝わってないと思いますが、共感できるところがいっぱいあってもっといろいろ伝えたいですし、そばで肩をポンポンとなでたい気分です。悩んでいるのは、こどものことを想っている証拠だと思います。立派にお母さんできていると思います。

みぃららん

もうすぐ3歳になる男の子を育てていますが、私の場合実際楽になったなーと感じた年齢は2歳くらいです。そこまでは何かと大変でしたね。いまも大変に感じることはありますが、意思疎通できる分、楽に思います笑
私も、首を座ったら楽になると言われそこを目標に指折り数えていましたが3,4ヶ月ごろから30分〜1時間おきの夜泣きが毎日1歳半手前まで続き、辛かったです。人の子よりも騒ぐってのもよくわかります。比べてしまうのが嫌で、私はママ友をつくることをやめました。(これは極端すぎる例だと思うのでおすすめしているわけではありません。いままでの経験として伝えます)そして、「まだ動き回らないときがラクな時期」とお友達に言われたそうですが、私もこれ言われて、そんなことなくない?と思い悩んだのを覚えています。
でも、いまになってこの投稿を懐かしく思えているのが不思議ですね。それはいつか手がかからないときがくるということだと思います。まぁ、こどもは手がかかって当たり前と言われればそれまでですし、小学生や中学生と大きくなればそれだけ手がかかる問題もでてくるのでしょうけど…💦
文章能力がなくって伝わってないと思いますが、共感できるところがいっぱいあってもっといろいろ伝えたいですし、そばで肩をポンポンとなでたい気分です。悩んでいるのは、こどものことを想っている証拠だと思います。立派にお母さんできていると思います。

ナツユキ

はじめては誰でも不安、それはあかちゃんもそうなのかな?
はじめは大変でも慣れてくればお出掛け=楽しいと思うようになるといいんだけどね!、


もうすぐ生後11ヶ月になる我が子

振り替えるとその時々で成長と共に大変さも変わってきて大変さの度合いも波がありました。今も大変ですが(笑)

息子は外に出ると機嫌が良くなるタイプで
近所にあるショッピングモールや
生後4ヶ月からは近所に3箇所ある遊びに広場に毎日ローテションで出掛け

そこの保育士さんに相談したり、
そこで知り合った先輩ママにアドバイス貰っとにかく沢山の人に話しかけ不安なことを打ち明けてスッキリさせていました。

息子はそこで沢山のおもちゃや、いろんな場所、いろんな物を見せたり、沢山の人(お友だち)とふれあわせ

気がつくといろんな物に気がとられ
グズるのが減ってきてだんだん一人で遊べる様になりました。

私も息子もずっと家に居て代わりばえのない毎日の中ひたすら二人で向き合うって環境が合わなかったんだと思います。

沢山の人に頼って不安やストレスを溜めないにと思っていてもいつもいつもいつもうまくはいかないですけどね(笑)

ピノキオ

毎日子育てお疲れ様です💦
辛いですよね…もう、どうしたら良いの??って時未だにあります。
動かず寝てたときの方が断然良かった。と今は思います。
その時は何で機嫌悪いの??何もできない!夜寝てくれない!としんどかったのに…。

家は、今。ごはん食べなくなった、喪の投げる、つかまり立ちでそこら中いっては転んで、頭打って…。外食も動きまくりでまともにできません💧💧
歩き出したらもっと目が離せなく。と思うもと恐ろしいです。
ごはん食べないのがホントに嫌で毎食苦痛です(食べないのならサクッと諦めたいのですが、早産で小さいため、体重も健診で言われてしまうので、しつこく食べさせてます…)

上の子と違いすぎて(よく食べる、同じ月齢くらいの時は大人しく、外食も普通に行けました)ホントに手を焼いてます…。
それでも上の子の時は初めてで、分からず、夜は寝ず…とその時はしんどいのを思い出します。
上の子はトイトレから一気に大変になったし2年生の今でもまだ悩みはつきません…。

後から思い出せば笑い話になったりしますがその時は必死でした。

一つクリアしてもまた別の事が出てくると思います。
悩みは違えど皆色んな事に悩んでるのだもおもいます。

頑張りすぎないで下さいね

さちえママ

私も育児にクタクタになってる新米ママです。
ようやく一年が経とうとしてます。
4ヶ月頃、辛くて辛くて朝が来ると「今日はどうやってこの子と過ごそうか。ちゃんとお昼寝してくれるかな?誰か遊びに来て話をきいてもらえないかな?((T_T))」って思ってました。

私は半年過ぎて、勇気だして支援センターに行って、保育士さんや先輩お母さんに話をきいてもらえるようになってからようやく育児を楽しく感じるようになりました(^^)

あぱみ

3歳の娘と3ヶ月の息子がいるママです!本当に毎日お疲れ様です😌💓
私もついついやってしまうのですが周りやネットなどの情報と自分の子を比べてしまいあれができない、家のこ変?などと落ち込んでしまいます(>_<)なんでできない?こうなるんじゃないの?家の子だけ?と思えば思うほど追い込まれて長女のときは一緒に泣いてたこともありました(T△T)
赤ちゃんの一人一人違う人間!お母さんもそう。楽になる赤ちゃんもいればそうでない子もいる。お母さんもそれぞれ何を楽と感じるかは違いますよね!
マイナスな事ばかり比べないでみてはどうでしょうか?今日は何が出来た!いつもより泣かなかったなどプラスのことをみるようにしたら毎日の成長をさらに感じることが出来るかもしれませんね❗

あと赤ちゃんが泣いてしまったらお母さんが笑ってあげてください!3ヶ月の息子はどんなに泣いていても私が笑うと笑い始めるんです❗その泣き笑いが可愛くてもっと笑うとさらに息子もケラケラ声を出して笑い始めます❤二人目だからでてくる余裕なのかもしれませんが長女のときもちょっとでもこの余裕があればお互いもっと楽しくわらえたのかなぁとおもっています(>_<)

いつになっても育児には辛い事、悩みがついてまわると思います。でもその分日々の成長をみるのがたのしみです\(^^)/

♡まるも♡

2歳半と、もうすぐ3ヶ月の子のママしてます(^_^)
『〇〇なったらラクになるよ』私も言われたことあります(笑)

でもきっと、子育てにラクな時ってない気がします💦
この問題がクリアできても、その時にはまた新たな問題が発生してます(^_^;)

2歳半…イヤイヤ期
下の子のお世話がしたい
でも、できない事もある
でも、その事を理解できない
たまに赤ちゃん返り

毎日何かと怒鳴りまくってますよ(笑)
可愛くて、大切でしょうがないのに…怒ってしまっては後悔。
だけどやっぱり怒ってしまう。
だから後から『さっきはごめん!〇〇のこと大好きやで!大事!ママの大事!』っていっぱい好き好きしてます♡笑

悩みは全く尽きないですね(^^ゞ
ただ、下の子のお世話は上の子で経験してるので少しはラクと言うか、気持ちに少し余裕があるのかもしれないです(^_^)
上の子のときは何でも終わりが見えなく永遠に続く気がしてたけど、下の子の今は大変やけど必ず終わりがあるってわかってるから頑張れてます☆

周りの子と比べてしまう気持ちもわかります(>_<)
でも、それはやっぱり性格とかもあると思うので、ツラくても必ずいつかは終わりがあります!
これは母に言われた言葉なんですけど『大人になってまで〇〇してる人おらへんやろ?』って(^_^)
確かに…大人になってまで食事中ウロウロしたり、夜泣きしたり、イヤイヤゆぅたりしてる人いてないですもんね(笑)
常にそう思って過ごす事は私は無理なので、たまに『今だけや。いつか終わりが来る!』って思ってリセットしてます♪

お互いがんばりましょー٩(。•ω•。)

海音☆ミ

個人的な感想です。
私は1歳3ヶ月 、2ヶ月の子がいますが
上の子が
動き回るようになり
自我が出てきた今が辛いです…
病気も良くもらい
救急外来に週1は走ったりして
下の子が楽に感じています。

救いは
一人で出来るんことが増えてきて
成長を楽しみにできることです

きみのすけ

上の子が同じでしたね。
3ヶ月過ぎればまとまって寝てくれると聞いたけど一晩中寝たのは一歳過ぎて卒乳してから、置いたらすぐ泣いてしまい昼寝も抱っこ、とにかくよく泣く子で。。一歳過ぎてかららは寝かしつけも楽になったのですが二人目妊娠してから夜泣きがひどくなって、やっと今落ち着いたのに今は今でイヤイヤ期で大変です。
楽になるのはいつなのか。。

まちゃグマฅ۶•ﻌ•♡

毎日お疲れ様です!
私の息子は3歳です。
うちの場合3歳になりましたが発達の具合が遅くてまだしゃべりません。
なので赤ちゃんの頃より手がかかります(∗ ˊωˋ ∗)
力も強いし体も重い。
言葉が出ないので要求が通らないとギャン泣き、叩く、つねる、頭突きをする…
偏食がものすごくあったり、3歳にしてやっと長い時間寝てくれるようになりました。
まだ赤ちゃんの頃の方がマシな感じで。
節目節目に必ずと言っていい程悩んできました。

けど、他の子と比べても息子がしゃべるわけではないし比べる必要はないのかなと気が付きました。
普通の子が出来て息子が出来ない事はたくさんありますが、息子だって出来る事があります。

どんなに手がかかろうと可愛い我が子には変わりないですから(●´ω`●)
私の目標は息子が20歳になるまでに1人で行動出来るようになっててくれればって考えてます。

先の長い子育て、楽になる事ってあるのかな?って私は思っていて。
だからって頑張りすぎてはママもおこさんも疲れてしまいので気を抜けるところは抜いていくしかないですよね(,,• •,,)

38

1歳7ヶ月の子がいます(^ω^)

うちの子は1歳5ヶ月の時に初めて夜1回も起きずに寝ました。ホントに寝ない子です!0歳の頃から全然寝なくて、1歳2ヶ月で卒乳しても寝るようになりませんでした。多い時は一晩に5回くらい起きて、抱っこしてーと泣きます。10kgを超えたあたりから、ホントに重くて辛くて、まともに寝たい、、、毎日頭がおかしくなりそうでした。

たぶん、、、楽になる日は当分来ないかもしれません。今は寝ない悩みに加えて、イヤイヤ期が始まってしまいました。

他のママはもっと子育て楽しんでるように見えて、いいな…とも思います。でも、でも、ママ辞めません!こんなに人に頼られたことないです。HARUさんのお子さんも、ママ大好きなんだと思います!毎日「できた!」が増えていて、一つ一つ近くで見れるのは私にはすごく幸せに感じます!一緒に頑張りましょう!

happy30

よく泣く子、あまり泣かない子、それぞれなので、周りの言葉に一喜一憂しても仕方がないです。
なぜ他の子のように夜寝ないのだろう、なぜ他の子のようにぐずらずに静かにいられないのだろうと、他の子と比較している自分がいました。
育児書や雑誌の方法を試しても、全く効果なし。3ヶ月後半から夜泣きもひどく、本当に疲れ果てていました。
いろんなことを試して出た結論は、こどもの特性を受け入れることでした。何度も期待して、ダメで落ち込みました。でも、受け入れると楽です。
期待しないというのは、育児をあきらめることではなく、自分の子は、こういう子なんだと認めることです。これで随分楽に私はなりました。

自分の楽しみを見つけることも大切です。甘いものを食べる楽しみでもいいです。私は近くにディズニーランドがあったので、年パスを買って、子どもと二人でお出かけしていました。寝不足でも、気分が晴れました。

今振り返ると、いっとき楽な時期はたしかにありました。でも、そのときはそこまで楽には感じませんでした。今はイヤイヤ期真っ最中。先日は保健センターの育児相談も受けました。赤ちゃんのときによく泣いた子どもは、不安が強いのだそう。これからも、この特性は消えないので、側で見守って行くしかないのだと思います。

二人目と出かけるのはとても楽です。バスに乗っても座ることができます。一人目はできませんでした。

自分の育て方が悪いわけではなく、そういう子もいるのだと認めてあげてください。

ゆあママ

今月末に5ヶ月になる子供がいるのですが、うちは基本的におりこうだよね。とか全然泣かないよね🎵と誉められることが多いけど、やっぱり友達と遊ぶ時などは実際おっぱいのタイミングさえ合えばお利口にしてくれてるので、頑張って一番いいタイミングを探して必死にあげてます❗あとおもちゃは必ず持ち歩きます☺でも二人で家にいるときは寝れなくて寝れなくてギャン泣きして大変なときありますょ😵月齢が進むにつれ、動き回ったり、体重重くなったり本当大変ですよね~、新生児の方がおっぱいの回数は多いけど動かないし楽な部分もありますね🎵本当5ヶ月目の前で、寝返りやらズリバイ的なことをしていて大変だけど~今日はこれができるようになった~と楽しんで見方をかえてみたら少しは気が楽にならないかな?親やパパにたまには預けてみては!?

pomechi♡

毎日の育児本当にお疲れさまです(;><)
娘はもうすぐ1歳2ヶ月で走り回り、自我がかなり出てきていて持っている物を取ったり思い通りにいかない時はすぐ泣いて怒ります(;^^)なので寝返りができるようになったころくらいに戻って欲しい…それか早く言葉が通じる2、3歳くらいになってほしいって思ってしまうくらいです(;^^)

初めての育児は分からないことだらけで私もほぼ毎晩泣きながら寝かし付けていたり、イライラしてしまっていました…でも、泣き疲れて眠っている顔やそれでも笑ってくれる顔を見ると「ごめんね…○○ちゃんはまだ自分では何も出来ないのにね…泣くか笑うしかできないのに…何か伝える為に、だから泣いてるのにイライラして泣いてばっかのママでごめんね…」とよく後悔の涙もしてました(笑)
それは今でも同じですが(笑)

私は暇さえあれば検索して他の方の育児状況を読んだりして「私より大変な人、結構いるんだ…私だけじゃないんだ」と自分に言い聞かせながら頑張ってます☆
こんな回答しかできませんが、お互い育児頑張りましょうね!!ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(,,•ω•,,)⚑⁎∗
頑張りすぎず、旦那さんや頼れるならご両親にも助けてもらった方がいいですよ(^^)/
ちなみにうちの旦那は夜中仕事に行くので夜泣きはノータッチです!!むかつきすぎて泣けてくるので旦那には期待しないような考え方ができるように日々葛藤してます(*´罒`*)ニヒヒ(笑

くま(・(ェ)・)

毎日育児お疲れさまです✨

ママって本当に大変だなって子どもを産んでから思いました。一人目のときは常に抱っこで腱鞘炎になり、家にこもりがちでよく旦那さんに当たったりしてました😅
ストレス溜まりますよね💧
上の子は今は5歳になってできることは増えましたが、大きくなったらなったで違う大変さが毎回あるなと思いました。

うちは2人とも男なので思春期から離れていってしまうと思うので、今のうちにいっぱい可愛がっておこうと決めてます🎶小さくて可愛い時期なんてきっと今だけですもん😊
例えば、毎日可愛いと何回も言ったり、キスしたり抱きしめたり(笑)
完璧な親は無理なんで、たまには子ども預けて息抜きしながら頑張りましょう✨

おチビまま

新生児が一番たいへん。と言いますが。
いや、
8ヶ月がピークで大変でした。

癇癪持ち。なきむし。
今1歳3ヶ月になりますが、夜泣きは徐々に減ってきましたし、夜泣きの時間も短くなってきました。

昨日は、泣いたら抱っこしてあげた方がいいって義母に言われましたが、泣いたら抱っこ癖になってるし、そんなの言われなくてもやってる。とイライラしました。。。

本当に手のかからない子とうちの子では手のかからない子三人分より大変だと思います😱

あたしも何が悪いのか未だに悩みますが、保育園に入ってから成長もしましたし、信頼できる先生もいるので、気持ちが楽になりました😊

ゆいたま

4ヶ月くらいですと、ちょうどママも疲れてくる時期ですよね。抱っこも重いし、手首も腱鞘炎になったり、首が座っただけですべてに手がかかりますから。すべて完璧にケアしてても泣くのは不安だったり、大人がわからないことたくさんあります。わたしは可哀想だなと思ってました。小さくて自分でなにもできなくて、私しかたよりはいないのに、わたしがいろいろ気づいてあげられないと、子供はシャツのシワが不愉快で気持ちよく眠れないとか、ここで寝たくないとか、いろいろ思ってるんだろーなって。

家事はもちろんおんぶですべてこなし、外食も自分が行きたいのですからおんぶで食べたり(よくないですけど、、)、子供が泣いて、まわりに気兼ねするならやはり我慢しよーと思うようになりました。

今3才前の子供がいますが、その子は今、気にいらないと物を投げ落としたり、ひたすら大声で泣いて困らせます。楽になる部分はたくさんありますが悩む事も新たに増えていきます、一緒に成長してる感じです。毎日子供を叱ってしまいます、寝顔みて一日の終わりに後悔します、でも子供はわたしが一番好きと言ってくれます。だから頑張れます。

わたしは、この先楽になるとは言いません、お母さんたちの感じ方も様々だし、ほんとに楽なお子様もいるかもしれない、自分だけと思って育児を楽しめなくなるのは残念です。わたしも昔の自分を思い出し、また今日から子供たちもしっかり向き合える気持ちになりました!一緒に頑張りましょうね!

ma96

ママリを見ているママは、小さな子供のママが多いので、私のような意見は少数派かもですが…

子育てで、今が楽とか、大変とか、あんまりない気がしてます。
その年齢、時期で、楽さも大変さも、変化していくと思ってます。

うちは上の子は小学生です。
だんだんと手が離れた分、心配事も増えました。

自転車に乗って、ひとりで公園に行きます。
車は大丈夫か?飛び出したりしてないか?変な人に声をかけられたりしていないか?と、色々と心配です。
ママ不在で、よそのお家に上がらせてもらったりするので、きちんと靴を揃えたり、勝手にドアや冷蔵庫なんかを開けたりしてないか、大丈夫かな?って思ってます。

言うこともきかなくなるし、反攻もするし、汚い言葉もだんだんと使います。
私の知らない、こどもたちの世界はどんどん広がっているので、どう関わり、どう見守るか、先輩ママさんに相談したりしてます。

中学が近くなれば、受験など、経済的なことが不安に…💧
口もきいてくれなくなるかもしれないですよね😅

成人したりして、社会人になり、ひとりで生活ができるようになったら、やっとやれやれ…かなぁと。
でも、子供はいつまでも私の子供なので、ずっと心配してるだろうなとも思います。

その時その時の、小さな楽しみ、幸せを、充分に味わえばいいんじゃないかな?と思ってたりします。
苦労や悲しみも、沢山ありますよね。
手のかかる子、かからない子もいますし。
でもいつ、どう変化するか、本当に分からないですよ。
うちの子は、小学生の今のほうが、手がかかる気がしてます💧

正解はないので、私も手探りで子育てしてます。
それに、本当の苦労は、あまり人には話さない人が多いと思いますよ。
みんなそれぞれ、大変なことを乗り越えてきてると思います。