※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとんぷいな
ココロ・悩み

友達とのラインで返信がないと落ち込むことがあります。自立できていない気がして、不安やモヤモヤ感がつきまとう。

子どもが出来ても、友達とのラインが嬉しかったり、返信ない(育児の質問スルーされたりする)と落ち込んでしまう。これって、自立出来てないって事ですよね…。モヤモヤしたり、相手から突き放されたような不安感、もう感じたくないのに。

コメント

あきらプリン

自立とわまた違うと思います!
私もそう思ったりしてますよ⭐️

 抹茶ジェラート

いやいや、全然あります!
友達だけど自分より先に母になった子に質問して返信なかったりすると、あれ?変なこと聞いた?って気になります。

  • とんとんぷいな

    とんとんぷいな

    すっごくわかります…。子育てについての質問だとあれ?私非常識な事してるのかなって一時的に自分の育児に自信をなくします(笑)しばらくすると戻るんですけどね。やっぱり、性格ですかね(笑)

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

そうですかね??
性格がそうなんじゃないですか😊?

私は子供が出来る前から、
LINE自体、面倒くさいというか、
仲の良い好きな友達でも、必要な事以外の
LINEは、どこか面倒くさいなーって感じてました
(友達に失礼ですよね😓)

なので、自立とかは関係ないかなーって思います!

もん

私も同じですよ!夫から返信遅いだけで不安になったりしますし、友人にも妊娠出産の質問スルーされると寂しいですし。
忙しいんだな、と思えると良いですよね。相手に悪意があるわけではないと思いますので💦

とんとんぷいな


コメントありがとうございました🌟
意外にも、共感のお声が多くて驚きました。そして、自分だけじゃないんだなと安心しました。
返信ないのは、単純に、忙しいんだなと思って受け流していいんですね。
お互い様といったところでしょうか。
そして、私の性格が気にしやすいんですね。自分を受け止めつ…必要な事があったら連絡する~程度にゆるく付き合ってみようと思います。