![はつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっと疲れました…。知り合いのいない土地に引っ越して、新しくフルタ…
ちょっと疲れました…。
知り合いのいない土地に引っ越して、新しくフルタイムの仕事始めて、慣れない家事も下手くそなりに頑張ってきたつもりです。
妊娠してからは悪阻やだるさがある日もあり、最近は悪阻こそ軽くなりましたが、暑さでだるかったりすぐ息切れするようになりました。
今日は体調もしんどく、仕事進まないため早退してしまいました。
旦那は優しいです。
結婚できて幸せだと思います。
でも、今日早退したと伝えた時は「大丈夫?」と言ってたのに、夕飯時は普通に帰宅してきました。
どうにか1品作って、あとは漬け物やらで形にしたんですが、足りなかったみたいで。
コンビニに買いに行ってしまいました。
「足りなかったよね、ごめん」と言うと「いや食べたかっただけだから」と。足りなかったんじゃん😭
洗い物もやってくれました。
「いいよ、やるよ?」と声かけると、無言。
これは毎回そうで、イヤイヤやってるのかな…と思うと申し訳なくて、どうしたら良いかわからなくなります。
料理も「おいしい」より「もう少しこうだったらいいね」のほうが多いです。
自分でも、まだまだだってわかってます。
でも、作り置き綺麗にたくさん作ってる人のブログ送ってきて、「いいママになってね!」と言われると、めっちゃプレッシャーです💦
あーもっと頑張らなきゃいけない。でも怠くて頑張れない・頑張りたくない時もある…。
自分なりに頑張ってはいるけど、多分認められてないんだろうな〜って思うと、辛くて。
知り合いは職場か旦那くらいで、旦那に頑張り認めてもらけないなら、認められる場所ないな…とか、すごく孤独な気持ちにもなります。
私自身、余裕なくしてて、友達の「午前はホットヨガ!午後からゆっくり家事」みたいな投稿みると、ちょっと羨ましく思います。
パートとか専業ならもう少し心のゆとり持って家事頑張れたのかな…とか。
寝る前に「ちょっとしんどい」って弱音吐いたら、「病院行く?」とか心配されたあとに、「俺も疲れた」って言われて「マッサージする?ごめんね、疲れてるのに洗い物させて、料理も少なくて」と言いながら涙でてきました。
「しんどいんでしょ?だからいいよ」って言ってくれたけど、じゃあ、言わないでよと余裕ないことを思ってしまいました。
旦那も仕事疲れてるのわかります。
たぶんお互い余裕なくしかけてるのかな?とも。
でもたまには褒めて欲しいし、認めて欲しい。
わがままでしょうか?ちょっと辛いです…。
- はつまま(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと見方変えればいい旦那さんに見えるかと!と思ったんですが、
いいママになってねとブログ見せられるのは引きました(・_・;
私は料理苦手なので、美味しくないかも。。。と言ってだしたり、〇〇風(〇〇(料理名)じゃないよ?それっぽい味のもの)と言ったりしてハードル下げたり、
今日はデリバリーでもいい?と家事放棄したりもします(;´∀`)
うちは作り置きすると(あんまりできたことないんですけど(^^;)これいつ作ったやつ?食べれるの?
と言って食べない派だったりもします。
なんかパーッと家のこと忘れて遊びに出かけちゃってほしいです!!(*ˊૢᵕˋૢ*)
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
大丈夫ですか⁈
そのまま自分を責め続けると鬱になりますよ!!!!
特に今はつわりで心身ともに疲労困憊の様なので、いっそのこと一旦気を使うのをやめてみませんか?
全部つわりのせいにして家事も仕事もお休みしてはいかがでしょう。
ご主人にはごめんね、と表面だけ謝って後は寝たふりかましましょう。
つわりがどれだけ辛いかの記事を送りつけましょう。
文面からするにご主人はとても優しい方だと思います。
いいママになってね!も多分本当にプレッシャー与えるつもりもなくこんな記事あったよ!って見せたかったんじゃないでしょうか。
とにかく!今ははつままさんの身体を守ることが最優先かと思います。
あまりご自分を責めない様にしてくださいね☺️
-
はつまま
旦那も悪気ないのはわかってるんですが、自分も余裕ないんですよね笑
悪阻も前より落ち着いて元気なつもりでしたが、まだまだ疲れやすかったりしますよね💦
ゆっくり休んで余裕取り戻します😚- 7月22日
![かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
私も見知らぬ土地で結婚して、知り合いも職場と旦那くらいで頼る人もいなかったです。
初期のつわりが酷くて1ヶ月半休職しました。その時はホントにトイレに行くのもやっとで、吐くか寝るかの生活だったので全て旦那に頼りっきりでした。
全ての匂いがダメになって台所にも立てなかったので、コンビニのお弁当にはホント助けられましたよ。
どこかで聞いた話ですが、つわりがあるってことは無理しちゃいけないって事なんだっていうのを聞いたことがあります。
旦那様は理解しようとしてるんだと思いますよ。
男の人は一生かかっても、生理痛、つわり、陣痛は、経験できないし苦しみもわかりません。
はつままさんも少し開き直っていいと思います。今はお腹の子のことを第1に考えてあげてください。
旦那様も仕事で疲れているかもしれませんが、私だって辛いんだっ!って主張してもいいと思いますよ。
ストレスも良くないですしね。
私は、「誰の子を妊娠してると思ってる!」とつわり中に1回キレました😅
思いつめないでください。
つわりがあるのにご飯作ったり、家事をこなさなきゃって思ってる時点で立派だと思いますよ!
長々失礼しました💦
-
はつまま
悪阻の時は夕飯買ってきもらったり、部屋荒れ放題だったんですが💦
悪阻も落ち着いてきたので、やらなきゃ!って思い込んでました💦
まだまだ無理せずゆっくりやろうと思います😚- 7月22日
![tkokn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tkokn
旦那様も主様もとっても優しい方なのですね( ´・ω・`)
たまには家事のこと忘れて普通にデートされてみたりしてもいいんじゃないですか?🤔
あと、旦那様にたいしてごめんねって言葉が多いように感じました。ありがとうの方が旦那様にとっても嬉しいし、主様にとっても申し訳ない気持ちが減る気がします☺️
私が妊婦の時はこれでもかってくらい妊婦を言い訳に「今日キツすぎて料理ムリごめん(-人-)」と、家事から逃げまくってましたよ(笑)子供産まれたら嫌でも家事しまくらなければいけない日々が待ってますし😭😭
自分なりに頑張ってることも旦那様に伝えて、今はこんなだけどちょっとずつ頑張るね!と、前向きにいきましょ!
-
はつまま
ごめんねじゃなくて、ありがとう…素敵ですね!意識して見ます。
家事はサボったりしてたんですが、もう気持ち悪くないし〜と余裕ぶってがんばろうとしてました💦
ちょっとずつ、直していきます!- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新しくフルタイムで仕事を始められて、そのうえ家事も、、時間に追われて、心に余裕も無くなるしお辛いと思います😢💦
いきなり完璧にこなせる人はそうそう居ないと思いますし、旦那さんははつままさんに求めすぎって思っちゃいます⤵️
わたしも結婚を機に引越し、転職しましたが、
仕事がすごくハードで、終わって慌てて帰って夕ご飯の準備片付け、家事をして、朝は2人分のお弁当と朝ごはん、慌てて出勤、、それだけで本当にしんどくて、何度も泣きました😢
他の人は子供も居るのに、フルタイムで仕事して家事もしてるし、本当にすごいなって尊敬します。。
妊娠してからは吐きつわりと出血があったりお腹の張りがひどく、旦那さんに家事もしてもらってコンビニ弁当でお願いする日ばかりでした。
食費はかかっちゃいますけど、全部完璧に、なんて難しいし、苦しくなるので、いまは食事とかだけでもお惣菜とかにしてみてはどうですか??
はつままさんの体調、赤ちゃん第一です。
-
はつまま
悪阻がひどい時は、コンビニとかで買ってきてもらってたんですが、最近元気な気がしてその分取り戻さなきゃ!と思い込んでました💦
仕事と家事、思ったより大変ですよね😭
もう少し頼りつつやろうと思います!- 7月22日
![fresh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fresh
辛いですね…。
旦那さんきっと、お疲れなんでしょうね(>_<)
でも妊婦さんのほうがもっとつらいです。お腹で赤ちゃん育ててそれだけで大変なのに、それでいてフルタイムのお仕事もされてるんですよね??すばらしすぎます!
私は妊娠を機に早々に仕事を辞めてしまったので(^^;
妊婦さんで仕事をしている人を尊敬します!!
つくりおきたくさん作ってるひとのblogを送ってくるのはなんか嫌みっぽくて嫌ですね(--;)
人と比べるなってかんじです。
今は頑張らなくていいですよ!
頑張ろう頑張ろうと思うほどストレス感じてしまい、からだに悪いですよ(;_;)(;_;)
てか主さん十分に頑張ってらっしゃるので、旦那さんの言うことは気にしないで今はまわりに甘えてください(*^^*)
-
はつまま
お互い余裕がなくなってる感じです💦
休みの日は、気分もそこまで落ち込まないので、疲れも大きいんでしょうね😭
もう少し甘やかします笑- 7月22日
はつまま
ありがとうございます!
私もたまに家事放棄してるんですが、なんか罪悪感で自分責めてしまってました💦
戌の日にお参りへ一緒に行くので楽しみです!