
ちょっとした、愚痴です。私は18~一人暮らし(今20です)をしていて、妊婦…
ちょっとした、愚痴です。
私は18~一人暮らし(今20です)をしていて、
妊婦発覚後旦那の実家で同居してるのですが、
義両親に対して嫌なとこばかりです
特に嫌なのは2人とも部屋に入ることです
旦那が一人っ子だからなのかも知れないですが…。
義父の場合
私たちの部屋にパソコンがある為
いじるために入るのですが、部屋に
入ってるタイミングが私達がいないときです。
気持ち悪くてしょうがないです
Wi-Fiが置いてあるからかどおなのか、
絶対部屋でパソコンをいじってます
義母の場合
専業主婦だからかなのか、
家事は一切手伝わしてくれないので
全部、任せています。
まぁ私が若いからっていうのもあるかも
知れませんが…。
パジャマなどたたんで部屋に置いておいたりするんですが
私が用事で外に出て帰ってきたりすると
全部たたみなおされてます(´・_・`)
部屋も綺麗にしてるのに片付けはじめたり…
旦那はやってもらうのが
当たり前の環境で育ってきたので
何も言いません。
部屋に入っても何も言いません。
唯一私の気が抜ける場所なのに😭
旦那には義両親の愚痴(特に義父なのですが…)
伝えたことは一個もないです。
これは、私が我慢するしか
ないんでしょうか。。
もう、疲れて来てしまいました。
- めりーず(7歳)
コメント

なお
同居をしている理由は何ですか?

退会ユーザー
えらいと思います!!
私は一人暮らしが長かったのでもう自分の両親と同居さえ無理と思います!もちろん旦那と住み始めた時も疲れ切ってました!
それが旦那の親ともなれば疲れて当たり前です!しかも妊娠中はイライラしたり不安定になるものなのでよく頑張ってると思います!
旦那の親がすごく気を遣ってくれるいい人だったとしても育った環境も価値観も違うし何かしらストレスは出ると思います。
旦那様に愚痴ってもいいと思います!そこで旦那様がうまく間に入ってくれたら安心ですよね!親なんて先に死んでいくけれど旦那様は2人で子育てして人生添い遂げて行く味方だと思って!私はガンガン愚痴ってます笑 でも夫婦関係は悪くないです^ ^
-
めりーず
ありがとうございます😭💓
私も愚痴れると良いんですが、
前に遠回しに言ってみたら義両親の肩を
持つように言われちゃいました…
でも思い切って直球で言ってみます!- 7月19日

パピー
ご主人の部屋に義両親が勝手に入るならまだ分かりますが、同居されていてご夫婦の部屋になっているのに、その部屋に勝手に入るのは配慮に欠けると思います💦
私もそんなこと日常的にされたら嫌です😵
パソコンはご家族共有のものですか?
ご夫婦の部屋ではなく、リビングとか共有スペースに移すようご主人に提案してみてはいかがでしょうか?🤔
-
めりーず
気を使わない事は娘として
受け入れてくれてるとは思うのですが
あまりにも度が過ぎると言いますか…。
他にもあるんですよね😭😭😭
パソコンは共有じゃないんですよ😵
旦那用と、義父用と2台持ってます。
だから何故わざわざ部屋でやるのか…- 7月19日

❥❥cocoro-chan❥❥
こんばんは!夜遅くにすみません!
私も妊娠中~子供産まれて1年くらい
同居してました!!!
同じく旦那は1人っ子なので
ほーんと!何でもしてくれる感じで
見ててイライラしてくるんですよね。
最終的には義両親だけではなく
旦那にもイライラしてきて笑
もう本当に無理!て思って、、
生活かつかつでしたが家出ました!!
子供生まれるとなおさらですよ~
え、この子もこの生活が普通って
思うようになったらどーしようって
思ったり……😱
育った環境が違うのは受け止めなきゃ
いかないって自分に言い聞かせてましたが
違いすぎて、本当に辛かったです。。
今は別々ですが、
普通〜に生活できてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
思い切って出てよかったなあって
思ってます!!
あまり我慢しすぎると
お腹の子にもお母さんの貴方にも
負担ですよ。旦那さんにお話して
いい方向に進みますように(❁˘ ˘❁)
-
めりーず
なんも言ってくれない旦那に
最近イライラしてます😅😅😅
あと二ヶ月で里帰りするので
我慢我慢って思ってたんですが
他にもまだまだイライラすることがあって
爆発してしまいました(っω<`。)
お話しできるように頑張ります…!- 7月19日

ことり
お義父様がいない間にお部屋に入るのは、逆にお二人に気を使っているのでは?
いる時に入って来たら、いるのに部屋に来る、とイライラする思いますよ
お義母様は、専業主婦ということなので、昔からのやり方で色々やりたいんでしょうね
手伝う、ではなく、やり方を教えてもらう、料理を教えてもらう、など、下手に出てみてもダメですか?
あとは、実家を出られてはいかがでしょう
実家に住まわせてもらっているのであれば、多少の我慢は仕方ないのでは?
-
めりーず
いや。気をつかうような人では
ないんですね(´・ω・`;)
料理なども、教えるほどのことを
してないからと言われちゃいます😅
今年には出たいと思います😅😅😅
まだまだ色んな事我慢してるので
ちょっと爆発してしまいました😵- 7月19日

ナグママ
私も勝手に物の位置を動かされたり収納されたりして、家は義母のテリトリー感をアピールされてイラッときます。部屋に入らないでと旦那にきつく言ってもらってから、ほとんど入らないようになりました。パソコンは部屋からだして、旦那さんに自分の部屋に許可なく入らないよう義両親に言ってもらった方が良いですよ。多少のプライバシーがない駄目だとわかってもらえるよう頑張って下さい。
-
めりーず
やっぱりガツンと言った方が良いですよね。
頑張ります!- 7月19日
めりーず
旦那が元々家を出てなくて実家住まいなので、
私が1人暮ししてた場所と旦那の実家が
近いというのもありますし、
これからお金もかかるからと、
旦那の実家に住んでます。
自分の実家だと兄弟が多いため
私が帰る場所がないと言われました