
息子が太っているため、手作りのスタイを作ろうと考えています。ガーゼよりもバンダナのデザインが気に入っているが、綿素材は肌に合うか悩んでいます。
手作りのスタイについて。市販のスタイが窮屈そうです(・᷄ὢ・᷅)
動けるようになってからも全く痩せる気配が無いどころか...なんだかどんどん肥大していく息子。
このままでは動けるデブになってしまう。
将来の姿を思い浮かべると、もはや芋洗坂係長が脳裏をよぎる...。瞼を閉じれば、芋洗坂がくるくる舞ってる...。
そして、太くなる首。垂れ下がる二重顎。食い込むスタイ。苦しそうに見える息子。
そこで、サイズを大きめに手作りのスタイを作ろうと思いまして...材料を検討してます。
スタイの生地として一番良いのはガーゼだとは思うのですが、百均のガーゼ生地だと絵柄がどお〜も気に入らない。花柄ばかり。
同じく百均のバンダナが実に種類が豊富でデザインもオシャレෆ⃛これを材料に作ってみたいと思っています。
バンダナの素材は「綿100%」と書いてあります。
綿ならお肌には悪くなさそうでしょうか。それともやはり、ガーゼ生地にこだわるべきですか?
- かなみママ(8歳, 10歳)

azusa
おはようございます(^O^)
わたしの息子も首がなくて、通常のスタイがつけられません(笑)
肉肉しいですよね😂
わたしはバンダナをそのままスタイとして使っています!
スタイだと掴んで取ってしまうのでバンダナのほうがいいかなあ〜とは思っていますヽ(*´∀`)ノ

しー
うちにも動けるデブ(見習い)がいます(´◡`๑)
芋洗坂係長が…頭から離れなくなりました…笑
私も前に百均のバンダナで作ろうかと思って、ハンドメイド好きの友達に聞いてみたことがあるんですが、百均のはやめたほうがいいみたいです(´°ω°`)
色素が落ちて赤ちゃんのよだれに色が付いてたよ!って話を聞いたことがあるそうで…Σ(・口・)
後はバンダナみたいな薄い生地だとヨダレが乾かないまま赤ちゃんの肌について、湿疹になったりしてしまうことがあるみたいで、
薄い生地でスタイ作るときはダブルガーゼとが間に挟んだほうがいいよって言ってました(´◡`๑)

かなみママ
おはようございます!回答ありがとうございます❤︎
バンダナをそのまま使ってるんですか!斬新!ヨダレの吸水性はいかがですか?特に肌トラブルもなさそうなら、あたしもバンダナ巻いてみようかな。

かなみママ
おはようございます、回答ありがとうございます!
百均のは質が悪いんですか...!安かろう悪かろうですかね=͟͟͞͞(꒪౪꒪)水通ししても同じかしら...
ダブルガーゼって何でしょか...ガーゼを2枚重ねしたような生地ですかね??百均ではなくてちゃんとした手芸店に行くべきなんですね(ー̀εー́)お手軽だっただけにチョット残念...

しー
友達は結構そういうのこだわる!って感じの子なのでそう言ってましたが、確かに水通ししたらいけるんじゃないかとも思っちゃいますよね…(´°ω°`)
ビショビショになったらこまめに取り替えるとか…!
でも確かに友達が作ってくれたガーゼのスタイは吸水性よくてサラサラでした(´◡`๑)
ダブルガーゼはユザワヤとかで買ってるみたいです!

かなみママ
ありがとうございます!早速、ダブルガーゼ探してみようと思います❤︎ちなみに、お友達がお作りになったスタイは、裏も表もどちらもガーゼ生地でしたか?

しー
どっちもふわふわで、リバーシブルみたいに使える感じだったので、たぶんどっちもダブルガーゼだと思います(´◡`๑)
写真撮ろうと思ったらこないだ実家に忘れてしまった(´°ω°`)すみません(>_<)

かなみママ
ありがとうございます!いえいえ、お写真はお気持ちだけで充分ですෆ⃛やっぱりガーゼ生地が一番ですよね!すごく参考になりました!!
コメント