
コメント

ななまうす
児童館だと、お互い様なので気にしなくていいですよ^_^
そんな子がいたら、元気でいいねって笑顔になりますよ。
お母さんは、軽く、ちょっとうるさいよー笑。とか言ってたら問題ないと思いますよー!!

MAXとき
その時期はしょうがないですよね!また、おとなしい子しか育てたことのないお母さん方はびっくりしますよね〜私がそうでした(笑)
でも、そのママさんが必死になって辞めさせようとしてるのみて、しょうがない事なんだって気が付きましたよ!
だから分からなくても「お友達びっくりしちゃうから、もう少し静かにねー」と声掛けお願いします!
-
marmaruchan
なるほど!ほんとに子供によって、全然違いますよね。アドバイスありがとうございます!すでにビックリさせちゃってるかも...
- 7月18日

♡kaori♡
うちも今すごいです😂💦
あ”ー!とか言いながら
叩いてきたりもします😱💦
乱暴で困った…と
悩んでいたのですが
時期的なものなのですかね😔
一応叩いたりしてきたときは
ダメ、痛いよと伝えていますが
全くわかっていません😵
声を出すだけのときは
出たっ怪獣◯◯〜って
笑っています🤣
-
marmaruchan
まさに怪獣です!うちは双子で弟がその声を見て、普段は優しい声なのに真似っこするので、余計にやめてほしいのですが(^^;ダブル怪獣はうるさすぎです💦
- 7月18日

coin
2、3歳になっても出す子は叱った方がよいかもねって言われましたけど、今の時期は自分の声が出せるのが楽しいんだと思いますよー★
あと周りの大人が何かしら反応してくれたりするのが(笑)
児童館で気になるなら軽くダメよーぐらいでよいんでは★少なからず私がそこにいたら元気だなー!って思います★
気楽にお互い子育てがんばりましょー★
-
marmaruchan
大人が反応すると、余計に喜んで叫びますよね!怒られてるのも分からないから、反応があると思ってしまってるようです。まだ分からないですもんね!ありがとうございます☆
- 7月18日
marmaruchan
ありがとうございます!余りにも声が大きく、低いので可愛くないんですよね(^^;家だと狭いので余計にうるさくて...(笑)