
最近、5ヶ月の息子が遊び飲みをして飲むのに時間がかかり、イライラしています。どうしたらいいでしょうか?
今日で5ヶ月の息子なんですが、最近遊び飲み?をよくします。
加えながらおしゃべりしたりあっちこっちむいて最初は勢いがあっていいのですが後少しがどうしても時間がかかります。ちなみに息子は完ミです。
いつも30分くらいはかかります。
朝も遊び飲みをしていてイライラしてしまい息子の名前を強く呼んだらびっくりさせてしまいました。
その時はびっくりさせるつもりなかったのでほんとにごめんね、と思いましたがやっぱりちゃんと飲んでくれない息子にイライラしてしまいます。
どうしたらいいですか?
- あい(6歳, 8歳)

(^O^)
うちの子も遊びのみそのくらいから始まりました!
遊びながら飲むってことはいらないンだろうからあげないと言いながら片しちゃいます!
遊びのみに構ってる時間が無駄かなぁ~と思って早めに切り上げてしまってます!

向日葵
うちも昔やってました(´・ω・`)
遊ばないよーって声掛けても伝わるはずもなく…
泣くのを覚悟で哺乳瓶没収しました!
遊んで飲むととられるとわかると遊ばなくなりましたょ。
そこに行き着くまでは虐待やろ?!って思われるだろーなとも思いましたし、正直辛かったけどご飯の時は遊ばないって言うのを早いうちから分かってもらえてると、離乳食始めたりとかしてからも、気持ち楽でした。。。

にに
完母ですが遊びのみして全然飲まない場合は切り上げてました😊
子供も遊びのみするようになったのは
成長してるって事ですし
あまり思いつめずに気軽に育児頑張って行きましょう💪💕
コメント