![まいたん(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1ヶ月半で、朝ご飯を夫が起きる前に食べることが多い。夫は休みの日は遅くまで寝るため、一緒に食事を取る機会が減っている。他の方は小さな子供がいても家族で食事を取っているかについて質問しています。
今生後1ヶ月半になる娘がいます。
7月に入って実家から戻ったので夫と3人で暮らしています。
産むまでは2階で夫と同じ部屋でベッドで寝ていましたが里帰りを終えて戻ってきたら何かと動きやすいので1階の和室で娘と寝ています。
娘の生活に合わせていると朝起きる時間も毎日違うので、娘が寝ている間にササっと朝ごはん食べなきゃってなって、夫が起きてくる前とかに軽く済ませてしまいます。
ほんとは一緒に食べたいんですけど今は仕方ないのかなって。。。
夫は休みの日だと結構遅くまで寝てる人なので待ってられなくて食べちゃいます💦
みなさんはお子さんが小さい時とかでも家族一緒にご飯食べてますか?
- まいたん(´・ω・`)(7歳)
コメント
![チョコちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコちん
全然、別でした!てか、今もわりと別が多いです!笑
やはり子育ては時間が読めない&休めるときに休む、食べれるときに食べるってスタンスぢゃないと、私は体が持たなくて、、、😂
休みの日だけ一緒に食べるように心がけてます✨
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
わたしは朝も夜も別々です~🙌
旦那は3番目なので😂
1番は息子、2番は猫です。笑
ってゆーのは冗談ですが、今のところわたしの気持ちと時間に余裕がなくて合わせられてません😅
-
まいたん(´・ω・`)
猫ちゃん飼ってるんですかあ!
私も飼いたいんですがなかなか、、、。
うちは旦那は休日平気で9時とかに起きてくるんで待ってられません!- 7月18日
![ぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶる
朝晩別です💦
夫の仕事が朝早く夜も21時前なので
別々になりますね😭
休みの日は一緒ですが
旦那が寝てたら起こさず
1人で食べてます!他の家事も
したいですし合わせてたら
何時に終わるかわからないので、
今は仕方ないかな〜と諦めてます😓
-
まいたん(´・ω・`)
旦那さんお仕事忙しいんですね💦
21時とかだとご飯もお風呂も1人でしなきゃで大変ですね😔
でも他の家事したいから起こさないっていうのは分かります\(^^)/- 7月18日
![ムー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムー
なかなか一緒に食べられないですね😓
朝はミルクの時間によって起きるので旦那が仕事行く時は起きてないことが多いです。
夜はなるべく一緒に食べるようにしてますが、置いといたら泣くので交代であやしながら食べてますね😅
-
まいたん(´・ω・`)
そうですよね💦
私も夜は一緒に食べますが結局娘が泣いたりしてどっちかが急いで食べなきゃいけなくて食べた気があんまりしません😭笑- 7月18日
![ししゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ししゃも
子供が小さいうちは
一緒に食べるのなかなか難しいですよね。
うちは旦那朝早いので朝ご飯は無し。
晩ご飯先に旦那に食べて貰って
私が食べてる間子供の面倒見てもらってます。
休みの日も基本的には交代で。
お互い子供の面倒見ながらテレビ見たりお喋りしたりって感じです😊
旦那様に合わせるのではなく
旦那様に合わせて貰えたらいいですよね。
-
まいたん(´・ω・`)
やっぱり交代になっちゃうんですね😩
まだ娘が首座ってないので抱っこしながら食べるっていうのもなかなか難しくて💦
オムツ替えたりご飯作らなきゃいけない時に授乳になったらおかず作ってくれたりしてくれるので、朝寝坊くらいは許してあげなきゃなーって感じです。- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは朝は食べる時はトーストだけなので、主人と一緒にささっと食べちゃいます🙌
最近は私が夜泣きの対応で寝不足なので、起きたら主人は勝手に仕事行ってます😅
夜ご飯も一緒に食べるつもりではいますが、娘が泣いちゃうと私あやしとくから先食べちゃってー!って感じです💦
-
まいたん(´・ω・`)
一緒にいただきますしても結局どっちかがあやさなきゃいけなくなりますよね💦
バウンサーとかあったらまた違うのかなあって思って検討してるんですが😞- 7月18日
-
退会ユーザー
バウンサー持ってますが、うちは一ヶ月半の時は泣いちゃって大人しく乗っててくれなかったです😣
今はもう割と大人しく乗っててくれますが、義妹は一度も使えなかったと言ってたので使えるかは赤ちゃんによります😭- 7月18日
-
まいたん(´・ω・`)
嫌がるコはダメみたいですね💦
娘がどっちなんだろーって思うとなかなか買うに踏み切れなくて💔- 7月18日
-
退会ユーザー
今はメルカリとかで何でも売れるので、ダメなら売ればいいやって感じで試してみても良いと思います✨
ただ大きいので配送がめんどくさそうですが😩
人が使ってた物でも気にならなければメルカリで安く購入もアリかと🙆- 7月18日
-
まいたん(´・ω・`)
なるほど!
あんまりそうゆうの使いこなせてなくて、、、😭💦- 7月18日
![ぴろぴろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろぴろ
旦那が仕事の日は夜しかいません
晩ご飯は一緒に食べるようにしています
子供がぐっずったら食事中断しなきゃダメですがだいたい寝ているので
もしも先に食べちゃったとしてもテーブルには着くようにしています!
-
まいたん(´・ω・`)
最近娘が起きてる時間が長くなってきたので夜ご飯の時間はたいてい起きてて、機嫌良くても段々さみしくなるのかぐずっちゃうんです😭
子ども中心になるのは当たり前なんですが夫婦として過ごす時間も大切にしたいですよね!- 7月18日
-
ぴろぴろ
大きくなるにつれて無理になりますよね
私もやり方を考えていかなきゃいけないなと思います- 7月18日
まいたん(´・ω・`)
やっぱり別ですよね!
食べれるときに食べるようにしないとタイミング逃しちゃいますよね💦
なるべく一緒に食べれるようにがんばります!