※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reeek
妊娠・出産

産後の体力が落ちて貧血や疲労感があり、1歳の子供との買い物が辛いです。フルタイムの仕事再開に不安があり、体力回復方法を知りたいです。

産後の体力の落ちが凄いです。現在25歳ですが、買い物に子どもと行くくらいで、休憩を欲するほど疲れています。貧血なのか血の気が引くような感じもあります。1人で子どもを買い物に連れて行くのが怖いです(;_;)
1歳の誕生日からまたフルタイムで仕事が始まるので、不安でたまりません。みなさん自然に体力回復されましたか?何か運動などされましたか?
歩いて買い物に行く、なるべく外出する等はしています。

コメント

ちろる

私もおでかけしたらフラフラします😭
ちょっとの時間でもめっちゃ疲れますよね😭
わたしも1歳の誕生日から仕事始まるので同じだーと思いコメントさせていただきました!あたしも気になります👶

  • reeek

    reeek

    不安でたまりませんよね!!
    ずっとこのままだったらと思うと、たまらず質問しちゃいました(;_;)笑

    • 7月17日
renako

分かります。産後はびっくりするくらい体力なくなりますよね💦
私は産後4ヶ月で働き始めましたが、最初は仕事がものすごく辛かったです。もう毎日ぐったりでした。運動は嫌いなのでとくに何もしていませんが、段々と体力は元に戻りました。

が、また妊娠したため体力はなくなりつつありまた産後が怖いです😅

  • reeek

    reeek

    今の時期に仕事と育児!!考えられないです(;_;)本当に尊敬します。
    動いていると戻ってはいくんですね!希望が見えます。笑

    • 7月17日
パプリカ

初めてのお子さんでしょうか?私も3-4ヶ月の頃に病的な程の疲労感が出て来ました。育児の疲れが出やすい時期なのかもしれません。
しかし、血の気が引くのは貧血症状かもしれませんので様子見て病院に行かれた方がいいかもしれません。私も当時、病気なんじゃないかと疑いましたが、徐々に体力が戻って来たところです。明日で5ヶ月です。

  • reeek

    reeek

    初めてです。育児の疲れ…確かに…と思いました。客観的な意見がいただけて嬉しいです。
    徐々に戻っていくなら✨と少し前向きになれました(*´ω`*)追われてはいますが、自分のケアもしていきます!

    • 7月17日
はるとこん

私はとにかく沢山食べて、どうにか乗り越えました。妊娠・出産の前には全く甘いものを欲しがらない体質?だったのですが、その時期には毎日のように甘いものやらカロリーの高いものも沢山食べてましたが、体重は減っていました。それくらい出産と育児で体力を使っていたのでしょう…

疲れているからと言って、動かないよりはどうにか外に出てとにかく体を動かした方が逆に元気になれたような気がします。

今が疲れのピークなのかもしれないですねー
私もその時は毎日のように疲れていた記憶があります。

  • reeek

    reeek

    確かに、言われてみれば体重は元に戻りました。それくらい体力使っているんですね(;_;)
    福岡の豪雨関係でも、被害があってメンタルも身体も疲れていたのかもしれません。同じ経験のあるママさんの意見嬉しいです!!

    • 7月17日