
2人目の出産で、義母や保育園に子供を預けることが不安。保育士に預ける方が安心だと感じる。旦那の都合で上の子を見てもらえない場合、どう対処したか相談したい。
2人目の出産でものすごく嫌なのが
息子を義母に預けること。
旦那にみててほしいけど仕事休めないって言うし
夜勤とかあるから保育園の時間にも合わないし。
自分の親にも色々事情があって預けたくない。
義母の方がまだましだから義母に預ける予定でいるけど
やっぱりいやだー!!!
すごくいい人なんだけど自分がいないところで
しかも距離もあるところで何されてるかも見えないし
何食べさせてるかも分からないし…
てか人見知りすごくて息子は義母見ただけで泣くし
不安と心配しかない。
ずっとガルガル期なのかな?笑
誰かに預けたいとか任せたいとか思ったことない(笑)
むしろすごくいやヽ(`・ω・´)ノ
まだ保育士に任せた方が安心だわ。
なんかいい方法ないのかなー…
みなさん2人目の出産のとき旦那さんが色んな都合で
上の子見れなかった人いますか(´ω`;)?
義母or実母どっちにも預けるのいやな人いませんか?
そんなときどうしましたか(´;ω;`)?
- ERiKa!(7歳, 8歳)
コメント

ゆーma♥
子共も泊まりOKな産院とかはありませんか?

はる
私もそれで悩んでるところです。
まだ妊娠もしてないのですが
どうしよっかなーって
それで2人目がなかなかつくろってならないんです。
なんかもう自分しか信じられないというか
まぁ結果的に義母にみてもらうことになるんだろうけど
優しんだけどいやっていうか‥
旦那も仕事休みないらしく夜も遅い時もあるので預けれないし‥
入院中病院に来てくれたらまだましかも‥
って答えになってないかもしれないですけど
同じような人がいたのでついコメントしちゃいました。
長文失礼しました(^^)
-
ERiKa!
同じですね(´;ω;`)
そのときになったら割り切って預けれるのかもしれないけど
今は妊娠中だからか考えすぎて落ち込むと言うか…
こういうときのための施設とかあったらいいなーと思うけどそんな都合よく便利な施設なんてありませんよね(笑)
コメントありがとうございます😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
義母に預けるの嫌です(-.-)
二人目出産の時は旦那さんに仕事休んでもらいました!
あとは、念のためファミリー入院できる産院にしました。昼間は院内に託児所があって保育士さんが上の子見ててくれて、夜は上の子と赤ちゃんと自分と旦那さんみんなが泊まれるファミリー入院です。結局、旦那さんが仕事休んでくれたので、ファミリー入院や託児所は利用しなかったのですが、院内の託児所に子供あずけて見ててもらってる人、結構いましたよー!
-
ERiKa!
旦那さん休んでくれたんですね!優しい(´;ω;`)
ファミリー入院ってのがあることを恥ずかしながら知りませんでした!
田舎だからあるか分からないけど今から調べてみます!- 7月17日
-
ERiKa!
調べたけど残念ながら近くにありませんでした…
田舎すぎて県内でも3つしかないと…笑
しかも近くても車で1時間以上かかる産婦人科でした(笑)
諦めるしかなさそう。- 7月17日

zu
私も二人目出産の時に、義母家庭に娘の旦那を帰らせます!
1ヶ月の間は私は自分の実家に赤ちゃんと私二人だけ行く予定です。
が、すっごーく嫌です、
ご飯もおかしも座って食べささないし
生後3.4ヶ月の離乳食前の娘にアイス舐めさせたり、、散々な思いしました同居中に。
携帯見せたり持たせたり本当迷惑してました😱😱
ですが、私の両親は共働きなので預けるのは無理で、旦那は仕事休めないし同じく夜勤もあります。
なので、旦那の両親にお世話になるしかありません😭😭😭😭
とりあえず、旦那には言って聞かせてありますがそれでもできてないようなら
産後すぐアパートに戻るかと考えてて必要なら呼ぶような感じにしようかなと😭
-
ERiKa!
最悪じゃないですか(´;ω;`)
うちなら預けるのが嫌すぎてストレスでどうにかなります!
男の人はそういうのを見ないというか関心ないというか…
自分の親だから大丈夫みたいな男の人が多いのでちゃんと注意してくれるといいですが…(´._.`)
うちは里帰りはもちろんしません!
1人で頑張ります!頼る気なんて一切ありません(笑)
お互い頑張りましょうヽ(`・ω・´)ノ- 7月17日

退会ユーザー
子連れ入院できる産院にしました!
普通分娩予定ですか?助産院とかはけっこう上の子も一緒に泊まれますよ!
子供のご飯を用意してくれるかどうかは確認したほうがいいですが💦
-
ERiKa!
普通分娩の予定です!
助産院はこっちはないです(´;ω;`)
田舎はダメですね😂
分かりました!調べてみます!ありがとうございます😊- 7月17日

あお
私はまだ預ける予定ないのですが
義母はやたら預かりたがります(笑)
預けたくない気持ちすっっごくわかります!!
1日でも、なんなら数時間でもいやです(笑)
でも二人目ができたら預けることになるのかなあ…なんて考えています(T_T)
実母はもともといないので(>_<)
回答になってなくてすみません…😂
-
ERiKa!
同じくです!ラインで時々息子ちゃんを面倒みたいですとか来ます。
適当に流しますがw
多分うちが人に任せるのが嫌だから息子が人見知りになったんでしょうけど…
ダメな親だとわかりつつ他人に任せて何かあったときのこと考えると預けれないですよね。
何時間でもいやですよねー。
2人目できたら預ける預けないのことしか頭に出て来なくて…笑
ちゅんこさんもこれから悩むことあると思いますがお互い頑張りましょうヽ(`・ω・´)ノ- 7月17日
-
あお
見ててあげるから寝にきなよ!とか言われます(笑)
いやいや家で寝るしって感じです😂
多分私は孫フィーバーとガルガル期、両方すごすぎるんだとおもいます😱😱
全然ダメな親だと思いません!!
ほったらかしより全然ましだし、子どもが大切だから故ですもんね😆
ERiKa!さん、頑張って下さい😭😭!!- 7月17日
-
ERiKa!
本当ですよね(笑)家で寝た方がゆっくりできるわ!って思いますよね(笑)
そっちいった方が気遣って寝れんわ!って思いますw
ありがとうございます😊- 7月17日
ERiKa!
あるんですか?
今いる地域はど田舎で確認したけどないです(´;ω;`)
隣町までは確認してませんが…
調べてみようかな(´._.`)
ゆーma♥
うちの地域は何件かありますよ🙋どうしても嫌ならそうしるしかないですよね٩(•ᴗ• ٩)
ERiKa!
そんなところがあるとは知りませんでした!
今から調べて見ます!
ERiKa!
調べたけど残念ながら近くにありませんでした…
県内でも3つしかないみたいで一番近くても車で1時間以上かかる産婦人科でした。ショック(´;ω;`)
隣町の産院でどうしても見る人がいないってときに頼めば1日くらいなら泊まらせることができるって口コミがあったくらいでした。だめだー。終わりましたね(´;ω;`)