
コメント

タロママ
あはは(笑)笑ってしまいました。゚(゚^艸^゚)゚。うちも同じくようにコダワリありますよー!
おせんべいは封を切りたかった。 ペットボトルのキャップ自分で開けたかったなどなど、、、
どんだけこだわるんだ!と笑ってしまいます(๑◠ܫ◠๑)

退会ユーザー
ありますあります(笑)
エレベーターのボタン押したかったのにー!とか、自分で石鹸出して手洗いたかったのにー!とか。
わざわざ元の状態に戻してやり直すので時間がかかります‥
が、咎めると余計に時間がかかるので、任せてます。
何でもやりたい時期なんですね!
ワガママとか、育て方とかではなく、発達の上でとても大切な時期みたいですよ☺
-
とんぼ
そうなんですか?!育て方じゃないと知れてすごくホッとしました。
やりたかったのにー!って泣いたりもしますか?
なるべく子供がやりたいようにやらせてOKなんですかね。そう思えると楽になります。
ありがとうございます♡- 7月17日
-
退会ユーザー
自我の芽生えなので、危険が伴わないこと、人に迷惑がかからないことだけ気をつけて、やりたいと言ったらやらせてあげていいと思いますよ!
例えば、順番で並んでいるとか、人がたくさんいる場所でやらせてあげるのは迷惑がかかりますが、家のなかなどはいいと思います☺- 7月17日
-
とんぼ
おっしゃる通りですね、好奇心の芽を摘まないようにしたいと思います!
ありがとうございます♡- 7月17日

まぬーる
形のあるものを、壊すと、やっぱり嫌かもしれません!😁なんでも、自分でやりたい!の時期ですからね✨
-
とんぼ
そんなものなのですね!
うちの子だけかと思ってて、一人っ子の予定なのでなんか育て方に神経質になってしまっていました、、
形あるものを壊すのが嫌、、勉強になります。ありがとうございます♡- 7月17日

パスタ
ありますあります。
ミニトマトとか喉に詰まったら危ないから半分に切ってるのに、「まんまるがいいのー!」と泣き叫んだり、
まぁいろいろ(笑)
とりあえずやりたいようにやらせてます!
-
とんぼ
あるあるなんですね、、とても安心しました。
1日に何度もそんな感じで泣きます、、1日に何度もは多いですかねぇ、、?
なんだか神経質になってしまっています(°_°)- 7月17日
-
パスタ
体調が悪かったり眠かったりお腹空いてるとしょっちゅうですね!
1日穏やかな日もあれば、1日に何度も、の日もあります。
というか、お煎餅割られたり、綺麗なオムライス崩されたら私も怒ります(笑)
3歳くらいの子は大人が思う以上に自分で出来る(と本人も思っている)ので、思うようにさせてあげればいいと思います。- 7月17日
-
とんぼ
そうですね。できる!やらりたい!って気持ちを大切にしたいと思います。
アドバイスのおかげで、これからは少しは優しく対応できそうです。
ありがとうございます♡- 7月17日

かず よ
わかりますーー!
全部そのままじゃないと嫌!!笑
大きいから切ってあげようとしても、そのままがよかった。。。
こっちはよかれと思ってやってるのにーってこと何回もありました😂
エレベーターはボタンを押すために一回下まで降りたことがあります笑
-
とんぼ
エレベーターのはなし、わかります!
良かれと思ってるからこそ、なんかがっくりきます(°_°)
1日にそんな感じで何度か怒って泣いています、、1日に何度もって多いですかねぇ、、?- 7月17日
とんぼ
えー!同じ感じですかー!?
泣いたりもしますか?
笑ってあげられるなんていいお母さんですね(๑ت๑)♡
うちはイラっとしてしまいます。。
この年はコダワリあるものですか?
コダワリ強いと良くないと聞いたので心配してました、。
タロママ
やりたかったのにー!と暴れてます(笑) 外で始まるとおさめるのも大変なのでヒヤヒヤですよね😓
でもそういう感情というかコダワリが出てきたのも成長の証だと気持ちを切り替えてます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
面白く成長してるな、、と笑い飛ばしてます☺️
とんぼ
そうなんですね、、私もそうやって気持ちを切り替えたいと思います!
ありがとうございます♡