![ちびあかねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後に胎盤が残っている状態で、医師には様子見を言われています。不安なのでセカンドオピニオンも考えています。経験者の治療法や経過を教えてください。
産後、胎盤が残っていた方いませんか?
退院の際にエコーで子宮内に何もないと言われ、退院後に8センチほどの大きな塊が出て診てもらった際にも、ただの血の塊だから問題無いと言われました。
その後も出血が続き何度か診てもらうと、胎盤が残っていると言われ、その場で掻爬されました。
出血が多かったため、取りきらずに中止したらしく、子宮収縮の点滴と内服で様子見になりました。
明日で産後1ヶ月になりますが、まだ残っている状態で、医師には、「薬飲んで騙し騙し様子見よう」と言われています。
ネットで調べると、体内で腐る、出血多量で死亡、子宮摘出など怖い事ばかり書いてあり不安です。
このまま収縮剤で様子を見ていて良いのでしょうか?
退院時のエコーや塊が出たときなど機会はたくさんあったのに、すぐに見つけてくれなかったことにも不信感があります。
明日の1ヶ月検診が終わったら、セカンドオピニオンも考えています。
同じような方がいらっしゃいましたら、どんな治療法だったか、経過なども教えて頂けたら助かります(>_<)
- ちびあかねこ(7歳)
コメント
![みーちゃんまま◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんまま◡̈
胎盤残っているなんて
おかしいですよね😟
しかも1ヶ月経っているのに
何で様子見なのか意味わかりません😱
胎盤残っていると危ないって、よく聞くので尚更です。
すぐにセカンドオピニオンに行ったほうがいいと思われます😓
![こんぺいとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんぺいとう
怖い思いされましたね。。
他人事ではないのでコメントさせていただきました。
私も退院前の診察とエコーでは問題なく退院となりましたが、退院から1週間で拳大の出血の塊があり電話相談しましたが様子観察となりました。そしてその3日後の夜中に蛇口の水の様に止まらない多量出血があり病院受診をし、卵膜遺残もしくは胎盤遺残疑いとのことで点滴したのち、子宮内容搔爬術を受けました。幸い、その処置で出血は次第に落ち着いていきました。
当直医師にはたまにあることと言われましたが、私自身 他の病院で助産師として7年のキャリアがあり、一度もそのような患者さんに出会ったことはなく、正直なところ不信感しか生まれなかったことは事実です。
出産後、お産をした担当した助産師は、胎盤の観察をして胎盤や卵膜の欠損がないか見ているはずなので…。
退院前のエコーで悪露が溜まってしまって出血塊が出るかもね…と言われる患者さんもたまにいますが…ましてや胎盤。。
ちびあかねこさんも急な処置、新生児のわが子をおいての入院、いまも続く内服と出血、どれも不安なことばかりですよね。そして処置をしても術中の出血により内服で様子を見る……私がこのような場面に出会ったことがないので、何とも言えない部分もありますが、明日の健診の状況次第では今の不安な気持ちも全て伝えて、セカンドオピニオンを希望すると思います。
お産の経過やその後の処置の状況が分からないと、別の病院も引き受け様がない場合もあると思いますので、明日の担当医師、スタッフが誠実に対応し、ちびあかねこさんの体が順調に回復してくれることを願うばかりです。
不安を煽るだけの投稿になってしまっていたら申し訳ありません。
-
ちびあかねこ
助産師さんからのコメント有難いです!
大変な思いをされたんですね…蛇口の水のような出血って怖すぎます(>_<)
7年で0件なら、かなり珍しいですよね⁉️
私が行ってる産院ではたまにあるらしく、友人から聞いたりします。
私が産んだ日は出産ラッシュで、院長は分娩室を行ったり来たり連続でお産してたので、胎盤チェックがおろそかだったのでは?と疑っています。
今朝また塊が出て、排出は進んでいるけど、検診のエコーではあと少し残ってるとの事で、また掻爬されそうになりましたが前回の出血多量がトラウマで私がしぶったので、薬で1週間様子見になりました(>_<)
1週間後の診察までに出きらなければ掻爬になるので、それまでにセカンドオピニオンに行ってきます。
温かいお言葉、お心遣い感謝です!
コメントありがとうございました(^^)- 7月18日
![モニカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モニカ
すみません、経験はしてないのですが、気になってしまって。
いますぐにでもセカンドオピニオンを聞きにいった方がいいと思います。「騙し騙し」っていうのもすごく気になるし、何かあってからでは後悔だけでは済まないです。
怖いですよね。無事なことをお祈りしてます。
-
ちびあかねこ
ほんとそうなんです!
騙し騙しって、医者が言うことかよ!?って(>_<)
朝また塊が出ました(>_<)
排出は進んでいるけど、検診のエコーではあと少し残ってるとの事で、また掻爬されそうになりましたが前回の出血多量がトラウマで私がしぶったので、薬で1週間様子見になりました(>_<)
後悔するような事にならない為に、セカンドオピニオンに行ってきます。
コメントありがとうございました(^^)- 7月18日
![なぎりゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎりゅう
産後1ヶ月もたって胎盤が残ってるって、おかしくないですかね?😞
退院後に血の塊だから問題ないと言われる→出血が続く為掻爬されるが中止になり点滴と内服で様子見←この時点で様子見するのはおかしいと思いますよ。
騙し騙し様子見よう→これで万が一のことがあれば、どうしようもないですよ。なので、別の病院で今すぐにでも検査受けるべきです。
-
ちびあかねこ
ほんとなら、分娩後に出した胎盤を調べて、欠けたりしてないか調べるみたいですもんね…
1ヶ月後じゃなくても、残ってるのはおかしいですよね(>_<)
セカンドオピニオンに行ってきます。
コメントありがとうございました(^^)- 7月18日
![はるちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃんママ
私には知識が無いので何もわからないのですが、ただ産後間もなく慣れない育児に奮闘している中、不安を抱えたまま過ごすのは精神的にも良くないと思います...。
お母さんが不安だと赤ちゃんにも伝わってしまうと思いますよ!
セカンドオピニオンする事をオススメします。
お大事に(´・ω・`)
-
ちびあかねこ
ほんとそうですよね。
セカンドオピニオンに行ってきます!
コメントありがとうございました(^^)- 7月18日
ちびあかねこ
調べてると、医師によってかなり対処に差が出るみたいですね…うちの医師はのんびり派ですが、様子見って不安ですよね(>_<)
今朝また塊が出ました(>_<)
排出は進んでいるけど、検診のエコーではあと少し残ってるとの事で、また掻爬されそうになりましたが前回の出血多量がトラウマで私がしぶったので、薬で1週間様子見になりました(>_<)
1週間後の診察までに出きらなければ掻爬になるので、それまでにセカンドオピニオンに行ってきます。
コメントありがとうございました(^^)