
自治会での出産祝いについて返礼は必要か悩んでいます。前例がないため心配しています。
いつもこちらでお世話になってます✨
娘が産まれて、住んでいる自治会から
出産祝いをいただきました。
2000円×10件です。
一昨年、同じ自治会にいる方で
出産された方がいて、その方に
私も出産祝いとしてお金を出しました。
ですが、お返しはありませんでした💦
自治会とはお返しなしなのでしょうか?
私達夫婦は返した方がいいと
思っているのですが、前の方が
返してないとなると私達が返して
その方が不快に思わないか心配です😣
ちなみに私達夫婦が自治会で
1番下なので、もらいっぱなしも、、と
思っています(>_<)
- yn26yn(1歳11ヶ月)
コメント

くまのプー
自治会長さんに相談してみては如何でしょうか?
お返し無しとか、もしかしたら何か決まりがあるかも知れませんし☺
yn26yn
自治会長さんですね!
ちなみに私達の自治会は
班に分かれていて、班長さんがいるんですが班長さんでもいいと思いますか?(>_<)
くまのプー
お祝いを頂いたのが自治会全体ではなく班の皆さんからであれば、まずは班長さんでいいと思いますよ☺
yn26yn
なんて聞くのがベストでしょうか?😣💦また、電話で聞くのは失礼ですかね?(>_<)
くまのプー
まだお子さん生まれて2ヶ月では直接連れて聞きに行くのも大変だし、電話で大丈夫じゃないですかね?
お仕事されてる方なら家にいる時間も限られてますし。
聞き方としては、私ならですが…。
先日は自治会の班の皆さんからお祝いを頂いて、ありがとうございました。
そこでお聞きしたいのですが、お返し等はしたほうが良いでしょうか?何か決まりがありますか?
ってストレートに聞きますかね😅たぶん。
他のご家庭でお返し無しだったわけだから、要らないって言われそうな気がしますけど、それではっきりわかればすっきりするかと思いますし。
yn26yn
大丈夫ですかね?😣
今暑いのでどうしたものかと💦
やっぱりストレートに
聞くしかないですよね(>_<)
そうなんです😣
モヤモヤしてしまっていて😭今日の夕方にでも電話で聞いてみようと思います(^^)✨