コメント
退会ユーザー
うちの子もまだ全然おむつですよ!トイレでできたのなんて5回くらいしかないです。
保育園でもまだおむつの子ばかりです!
ぐでまま
ウチもまだまだオムツですよ😅
娘も保育園児ですが、同じクラスの子でもオムツの子が多いですよ。
親世代だと、オムツのは早く外す!というのがあるようですね💦
今は子供の発達に合わせてやるんですよ〜と。
-
れりちゃん
親世代の考えを押し付けないでほしいです(>_<)次また言ってきたら、そんな感じで言ってみます(ToT)!
- 7月17日
しいのみ
「現在の育児では普通ですよ」って答えておきます。実際に3歳以降の方が早く取れたりするみたいですし、子どもがやる気になってないのを無理やりしても、なかなか進まなかったりします。
昔はオムツの質も悪かったりしたし、早く外すのが普通でした。私も2歳になってすぐ外したそうで、母も「まだ?」と言ってきます。義母さんもその経験から言ってるだけなんで、時代が違うとしか(笑)
トイトレ始めてたり、いつからと予定があれば言っておいたら、ちゃんと考えてるんだと安心するんじゃないですかね。
-
れりちゃん
本人がやる気になったらと思ってるので、そっとしといてほしいです( ˘・з・)口出ししないで欲しいですホント(>_<)!!
- 7月17日
あずみん
うちの子も全然2歳11ヶ月の頃はオムツでしたよ💦💦💦
-
れりちゃん
いいですよねー!遅かれ早かれオムツなんて外れるし、うちのペースでやるのでほっといてくれって感じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 7月17日
なぎ
つい最近までオムツでしたよ(^◇^;)笑
実母も、遅くも早くもなく普通でしょ〜って言ってました⑅︎◡̈︎*
3歳から始めましたし、お休み期間もありました。
本人の意思を尊重しつつゆっくりやるつもりなんでーって言うかな\(´ω` )/
-
れりちゃん
なるほど!今度また言ってきたらそのように伝えます(ToT)!息子がやる気になったらと思ってるので、そっと見守ってて欲しいものです、、、
- 7月17日
yakoやこ
うちの子もまだオムツです(>_<)
義母には1歳なったらトイレで出来るでしょ!って言われましたが無視してます(´・_・`)笑
ちなみにまだ1回もトイレで成功した事ありません😓
-
れりちゃん
いいですよねー!1歳で!?(*_*)無視ですよそんなもの!子供のペースでゆっくりでいいですよね(ToT)!!
- 7月17日
ろーず♡
昔の人間ってウザイですよね~。だったらお前がトイトレして見ろよ!!て思いますね。
-
れりちゃん
本当その通りですよ!こっちだって頑張ってるのにたまにしか見ないあんたがとやかく言うな!って思います。昔のばあちゃんは考えがヘンテコです(^◇^;)
- 7月17日
A.mama☺︎
いや、全くおかしくないと思います!
私も息子が1歳3ヵ月頃に
義実家に行ったら義母に
トイトレはしてるの?
そろそろやらなきゃダメよと言われ
驚きました。
まだ喋れないしこちらの言うことも
理解出来ないのにどうやれと、、?
常識がない人なので気にしてません。
私はそーゆーこと言われたら
シカトしてます😂
-
れりちゃん
ですよね!私もトイトレもずっとせかされてましたが、ムシして息子のやりたいタイミングが来たのでようやく最近成功したところなのに、次はオムツ外せと!💢1歳3ヶ月なんてまだまだ赤ちゃんなのに、トイレなんかできるか!って感じですよね(T-T)本当昔の人の考え押し付けないで欲しいです。。
- 7月19日
れりちゃん
ですよね!やっとトイレが少しずつできて来たかな、っていうところなのに気にせずうちのやり方でやっていきます!!😤