
生後3ヶ月の息子を預ける際のお礼金について相談中。要領よく説明し、お礼の相場や主人との意見の違いについてアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の息子がいます。
生活が苦しいので扶養内ですが
パートに出ることにしました。
主人の母が15時に仕事が終わるため
預かってくれるため平日は17時から主人が帰宅するまで
預かってもらう予定です。
土曜日は朝の9時から17時まで
預かってもらう予定です。
お礼は月いくらぐらい渡したらいいと思いますか?
主人は義母が預かりたくて見てくれるんだから
お礼は渡さなくていいと言っていましたが
少なくても渡した方がいいと思うのですが...
- はる(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

2児のママ
おたまさんが義母さんとの関係が良好ならば
お子さんがもう少し大きくなったときに
一緒に食事などはどうてすか?

396❤️168♥️589
母の日や誕生日に
プレゼントとかで全然いいと
思います(o^^o)
-
はる
毎月お金を渡したりはしなくていいのでしょうか?
- 7月17日
-
396❤️168♥️589
いいと思います(o^^o)
お金が目当てで預かってくれる訳では
ないですし
そこまですると逆に
お母さんが気を使うと思いますよ!- 7月17日
-
はる
主人の祖父母には
お金を渡すのが常識だと
義母がいないところで言われました。
確かに受け取って貰えない気もします。- 7月17日
-
396❤️168♥️589
そんなん無視でいいと思います!
生活苦しくて働きに
でることもわかった上で
預かってくれるので
逆にほんと受け取ってもらえないですよ💦
気持ちで十分だと思います!!- 7月17日
-
はる
やはりそうですよね、
主人の祖父母とはこの話の件で
揉めて私と息子は絶縁状態です。
プレゼンとかで受け取ってもらえる物を考えたいと思います。- 7月17日
-
はる
ありがとうございます😊
- 7月17日

arfarf
私だったら、お金より
週1ぐらいでケーキとか、義母様の好きな物を手土産で持っていくぐらいですかね。
なんか、お金をそのまま渡すと
すごい他人感出てしまって義母様が悲しくなるんじゃないかと思いました(´・ω・`)
-
はる
手土産ですか!
いい考えですね!
主人の祖父母にはお金を渡すのが常識だと義母がいないところで言われたんですよ(−_−;)- 7月17日

ちゃーちゃん
私も同じ状況で夕方から預けてパートに出ています!
特にお礼でお金を渡した事はありませんが、お義母さんの好きな和菓子類や、私のオススメのお菓子をいつも買って置いておきます!
初めはやはり遠慮がちであまり、食べていなかったようですが、最近はモグモグとたくさん食べてくれているようで、減りが早いです^ ^♪笑
-
はる
そうなんですね!
私も今日お菓子を持って行ったら
お菓子代ってお金を渡されるほど
遠慮されてしまいました(´°ω°`)↯↯
遠慮なく食べてくれるようになるといいなぁ
ありがとうございます😊- 7月17日
はる
それもいいですね!
ありがとうございます😊
2児のママ
お金いくらか渡したとしても
何の為に働いてるのか分からなくなると思います(^_^;)
月謝じゃあるまいし…(;´Д`)
はる
そうですよね、
正直渡せても5000円くらいしか出せない状況です。