上の子を寝かしつけている間、下の子を見てもらい、上の子が寝た後に下の子におっぱいをあげて一緒に寝る予定です。夫が帰りが遅いため、母が帰った後は1人で寝かしつける予定です。寝かしつけの方法についてどうしていますか?
3歳の女の子と、生後一ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。
今は母が来てくれているので、上の子を寝かしつけてる間、下の子をみててもらい、上の子が寝たら下の子におっぱいあげて一緒に寝る感じです。
旦那は帰りが遅いので母が帰った後は1人で寝かしつけする予定です。
みなさん寝かしつけはどのようにしてますか?
- ハルママ★
黄緑子
ウチも三歳のお姉ちゃんがいます。
とにかく、上の子のリズムに下の子を巻き込むしか方法は無く・・・・・´д`;
うちは、20時30分~寝かしつけ開始なので、横でお姉ちゃんを寝転がせながら下の子にオッパイあげて、下の子が寝たら、お姉ちゃんに添い寝してあげます!
下の子が寝なかったら、ある程度で諦めて添い寝してあげたり、オッパイあげてるあいだにお姉ちゃんが寝ちゃったりしてます!
どんなに遅くても21時30分には二人共寝ます!
夕方以降のスケジュールです!
17時に風呂。
授乳。
19時に夕飯。
お姉ちゃんは昼寝します!
ハルママ★
ありがとうございます。
2人とも9時半には寝てくれるなんて素敵ですね!
ちなみに寝室はベッドですか?
今、上の子は二階のベッドでパパと寝ていて、下の子は一階で布団敷いて寝てるんですが、夜このくらいの時間に下の子が泣いて起きるので、寝室一緒だとみんなが寝不足にならないか心配で。。。
良かったら教えてください!
黄緑子
全員一緒に寝てますよ!!
分けることも正直考えましたが、旦那と別に寝るなんて寂しすぎるのと(笑)
大変さも分かって欲しくて一緒に寝てます。
上の子は、幼稚園行くまでは起きてましたが、すぐ寝るか、むしろ手伝ってくれて笑えましたが(笑)
幼稚園に行きだしたからか、慣れたからか分かりませんがビクともしません(笑)
旦那も、あまり泣いてると起きてきて手伝ってくれたりしてますが、最初に「うるさいかもしれないけど、基本私がやるから、あんまり泣いてたら助けてくれるだけでいい」と伝えてあるので、構わず寝てることの方が多いです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
黄緑子
ちなみに、上の子と私がベット。
旦那は下に布団敷いて1人。
ベビーベッドに下の子で心室はギューギューです(笑)
コメント