※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨは味の素派
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がいます。寝返りができず、お座りが早いことに驚いています。育児書通りにはいかないこともあるので、経験を教えてほしいです。

7ヶ月の娘がいます。
寝返り練習しても、喜び遊んでる雰囲気で終わり、結局まだ寝返りできません。
足を自分でクロスさせて、あと一捻りまでいくのですが、途中でキャキャと言いながら、元に戻ります。

が、おとといくらいにお座りができてしまいました。
まだ、がっちり安定するわけではないですが、座りながら足を触ったりおもちゃを口に入れながらおしゃべりしてます。

うつ伏せが嫌いな子は寝返りしないのよね、とか小児科医にも言われ、できないからと、この時期気にしすぎることはないとのんびりしてました。
でも、急にお座りしちゃって、こんなことって本当にあるんだなぁと思ってます。

赤ちゃんの発達は、ほんと定説通りにはいかないなと実感してますが、
「育児書と違う順番や時期でできるようになったことがある」
という経験はありますか?
また、それはどんなことでしたか?
お座りできちゃった件で、嬉しい反面、寝返りをすっとばしてるので動揺してます…。

コメント

サバンナ

私も生後7ヶ月の女の子を育てています。

うちは、6ヶ月からずりばいをせずにいきなりハイハイをはじめ、ほぼ同時期におすわり、一週間後にはつかまり立ちしてしまいました。

まだ筋肉がきちんとついていないので、つかまり立ちしてしまったとき、足がO脚になってしまう💦とか悩みましたが、やりたがるなら仕方ないと保健士の方に言われ、もう好きにさせています。

子供の成長は、育児書通りにいかないって、本当ですよね😣

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    6ヶ月でおすわりから、つかまり立ち!
    おまけに、ズリバイなしのハイハイとなると、急に目が離せなくなりますね。
    でも、骨格や筋肉がしっかりしてるから、つかまり立ちやハイハイも早かったんだと思います。

    うちも急におすわりできるようになって、びっくりしながらも、寝かせると何だか気に入らないのかフニャフニャいうので、おすわり体勢にしてますが、骨盤とか平気なのかな…と不安になります。
    でも、多少は好きにさせておいてご機嫌でいてくれたほうがいいかなと思い、深く考えないようにしてます。

    本だけでなく、ネットがあると、あれやこれや情報ありすぎて困ります。
    生の声を聞くにしても、なかなか難しいので…
    ここで聞けてよかったです。
    ありがとうございました😊。

    • 7月16日