※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アカツキ
家族・旦那

でも、どうしても我慢できなくて書きます。うちは義父と旦那がタバコを…

カテゴリ違いだったらすみません。
でも、どうしても我慢できなくて書きます。
うちは義父と旦那がタバコを吸います。
今日私が喘息の発作直前みたいな感じになりました。義父がタバコを目の前で吸っているところで…。咳もとまらず呼吸が苦しくなり、発作になってしまうと思い吸入をして様子をみましたが、結局1時間ほど咳もとまらずぐったりしていました。
その間ずっと義父はタバコを吸い続け2本3本と進めていたようです。
旦那は少し心配していましたが少しするとイライラしてるのか、アイコスを換気扇の前で吸い始めました。
その時、子どもは同じ部屋で上の子は寝ていて下の子は遊んでいました。
私は常識として考えるに子どもがいる前でのタバコはダメだと思います。と言うか殺人行為だと思います。(言い過ぎかもしれませんが…)
旦那さんには何度か言ってアイコスに変えてもらいその上換気扇の下や外で吸ってもらうようにお願いして実行してもらっています。
問題は義父です。いくらタバコは子どもの前ではやめて下さいといっても聞く耳を持たず、挙げ句タバコをもってうろうろして床やカーテン、ラグを焦がす。酷いときは酒が回っていてフラフラの状態でタバコを吸います。
義父はタバコ以外に酒癖も悪く飲むと絡み方がたち悪いです。
酷いときは暴言暴力当たり前で、大人子ども容赦なくやってきます。
そんな中で子育てしても良い影響がないのはわかりきっていて(義母は過保護プラス義父に甘い)旦那に同居を解消したいといっても聞いてくれません。
この場合どうするのが一番良いでしょうか?

コメント

ママになりたい

お辛いですね。
アカツキさんは、言うことは言って、子どもを守ろうとしているけど、
孤独な環境ですね。

ダンナさまは、なぜ別居したくないんですか?

ダンナさまは、小さい頃からその環境だとすると、子どもにとって良くない環境という認識がないのでしょうか?

  • アカツキ

    アカツキ

    旦那は自覚あるようです。
    でも、今年度は自治会の会長だから無理だと言われました。

    • 7月15日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    お話聞いていると、義父さまは、治らないだろうし、ストッパーがいないから、別居を選ぼうとされているんですもんね。
    私も、それが手っ取り早いと思います。
    例えば
    ①同じ町内に引っ越して、自治会長を やりとげる
    ②自治会長の年度が終わったら引っ越 す約束をしてもらって、それまで耐
     える
    ③アカツキさんだけ、先に別居かまえ るか、実家に行く。落ち着いたら、 ダンナさまも、アカツキさんの所に くる

    は、難しいんでしょうか?

    喘息で1時間も倒れている人の横で、タバコ。特にアイコスですらない義父さまはヤバいですよね。
    プラス暴言暴力。

    ご自分と、お子さんどちらも早く避難して欲しいです(。>д<)

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    ①は非常に難しいです。
    ②と③でもう一度話し合って見たいと思います。

    • 7月16日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    ご家族の事、悪く言ってすみません。
    早く平和にすごせますように🌠

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    全然大丈夫です。
    ありがとうございます。

    • 7月16日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 7月17日
ねこかい

私ならまず主人に今後義父に行動を改めるよう直談判してくれるのか確認します。
そこでちょっとでも渋ったりしたら実家に帰ります。
頼れる所があればですがら、

  • アカツキ

    アカツキ

    何回か直談判してくれるように頼んだのですが、してくれても行動改めずです…

    • 7月15日
  • ねこかい

    ねこかい

    義母さんもあてにならないようですし、別居します。

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    別居とは旦那さんともですか?

    • 7月16日
あかね

私ごとですが、私が生まれる前までは父と祖父はタバコを吸ってました。でも私が生まれてからは吸う回数が減り、吸うこともなくなりました。赤ちゃんに悪影響しか与えませんから。
いっそのこと、はっきり言うべきです!

  • アカツキ

    アカツキ

    はっきり言っても聞いてくれないと言うか見下されています。

    • 7月15日
  • あかね

    あかね

    そうなんですか…お役に立てなくてすみません😖

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    大丈夫です。
    ありがとうございます。

    • 7月16日
deleted user

酷いですね😭タバコはホント嫌です!同居するからには、お互いが気持ちよく過ごせるように配慮し合うのは大事だと思います。アカツキさんだけが我慢するのはちょっとなぁ…と思います。それに酒癖が悪いのはこれから先も心配ですね。。

私だったら実家に帰っちゃうかも。(片道4時間ですが…)あとはご自身の親御さんに相談して両家で話し合うとか。なんてったって自分の子供の安全が大切ですもの☺️

  • アカツキ

    アカツキ

    私の実家も片道3時間かかります(>_<)
    今すんで居るところは交通のべんが悪いため実家に帰りたくても帰れず…。(車の免許持っておらず…)
    実の母には話していますが…父にも話してみようかと思います。

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは最寄り駅に出るまでの交通の便が悪くて、タクシーとバスを乗り継いでなんとかかんとか向かいました😂(夫婦喧嘩後だったので意地もありました。笑)

    あとは旦那さんに『用事があるから実家に帰りたい』とだけ話して送ってもらうとか…?

    お父さんの方が上手く話してくれる場合もあるので相談してみるといいと思います😊

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    子どもが小さいためなかなか思うように動けず…収入ほとんど無いのに旦那の貸付金(いわゆる借金)は返済しています。そのため1ヶ月動かせるお金もあまりありません。

    • 7月16日
ママ

私なら子供連れてでてきます。

旦那には、
あなたが守ってくれないなら、私が守る。と言って出ます。

  • アカツキ

    アカツキ

    そうですね…最悪それも考えます

    • 7月16日
deleted user

子供も暴力するのであれば
自分と子供だけで避難します

  • アカツキ

    アカツキ

    避難とは実家ですよね…

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、安全な場所です!
    何かあってからあの時こうしとけばよかったって後悔したくないので( •́ㅿ•̀ )

    • 7月16日
  • アカツキ

    アカツキ

    そうですね。
    やはり実家の父母に相談してみます

    • 7月16日