※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○おしゅぬん○
子育て・グッズ

離乳食に豆乳を使う方法や、パンがゆに豆乳を使ってもいいかどうか、小さじ1だけ豆乳を使って残りは普通のミルクで作ってもいいかどうかについて教えてください。

離乳食に豆乳ってどうやって
使うんですかー?
パンがゆする時に使ったりですか?
でもパンがゆの時ってなかなかの量の
ミルク使いますよね?
小さじ1だけ豆乳で後はいつものミルクで
作ってあげたらいいんですかね?

コメント

アミエル

パンがゆって意外とパンが水分吸って、ミルクの量使いますよね!
小さじ1ぐらいをあげたいなら、カボチャのペーストに混ぜるとか、野菜に少しかけたり、トロミを付けてそのままあげてもいいかもです(^-^)

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます!
    かぼちゃに混ぜたり
    いいですね!
    ちなみに冷凍したかぼちゃ
    ペーストに混ぜる場合は
    かぼちゃを冷凍する前に
    豆乳と混ぜてから冷凍
    させた方がいいですか?
    文章分かりにくくて
    ごめんなさい(◞‸◟ㆀ)

    • 7月15日
  • アミエル

    アミエル

    カボチャはそのまま冷凍して、使う時にレンチンで解凍してから豆乳を混ぜるといいかもです♪
    豆乳を混ぜてから冷凍もできると思いますが、カボチャだけを使いたい時とか、他にタンパク質のものを食べさせる時に豆乳が混ざってると邪魔になることがあるかもしれないので(*´∀`)

    • 7月15日
  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    なるほどー!
    時間なさそうな時は
    2パターンで冷凍しときます(^^)/
    回答ありがとうございました♡

    • 7月16日
ゆーたん3

私は豆乳はけっこう後になってから上げました。スープとかにするときに。
豆乳より先にお豆腐をあげました。
もしあげたいならご飯に温めた豆乳かけてあげるのはどうですか?

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます!
    お豆腐と白身魚はあげてみて
    大丈夫だったので
    タンパク質でもう少し
    種類を増やそうかなと
    思いまして(^^♪

    • 7月15日
kumama0829

離乳食初期では使ってないですが
離乳食後期になってからは多用してます
豆乳パンケーキにしたり
豆乳シチュー風にしたり🤔

豆乳も物によっては
アレルギーが強く出るものもあるので
出来ればお豆腐やお魚で
離乳食中期からツナや鮭、肉類などで
タンパク質の種類を増やすのでもいいかと🤔

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます!
    離乳食初期でもタンパク質は
    白身魚ととうふときなこ
    くらいですかね?

    • 7月16日
咲絢mama♡

我が家は完母だったため、ミルクがなくて代わりに豆乳を使ってました😊
パン粥にしたりスープに使ったり、パンケーキ作るときに牛乳の代わりに豆乳を入れたりしていろんなものに使ってました( ˊᵕˋ )

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます!
    豆乳初日の小さじ1は
    どうやってあげましたかー?

    • 7月16日
  • 咲絢mama♡

    咲絢mama♡

    初めての食材は何でも小さじ1からが基本ですよ😊

    • 7月16日
  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    小さじ1を何かと混ぜて
    あげたんですかー?

    • 7月16日
  • 咲絢mama♡

    咲絢mama♡

    私自身が美味しくなくて単体では飲めないので、慣れてる食材と一緒に混ぜてあげました。、

    • 7月16日
  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    そーなんですね!
    回答ありがとうございました♡

    • 7月16日
ぽこた

バナナと混ぜてバナナ豆乳あげてましたー!たまにきなこまぶしたりして、息子の好きなメニューです😏

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます!
    パンがゆではなく
    かぼちゃやバナナに混ぜるの
    いいですね!
    少量から試すことができそうですし!

    • 7月16日