![ちょり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
誕生日におまるをもらい、トイレトレーニングを始めるため、和室でのトイレトレーニングについて相談です。同居の実母がサポートするも、準備や方法に不安があります。和室でのトレーニングに関するアドバイスをお願いします。
もう少し先にはなると思うのですが、誕生日におまるを貰ったのでトイレトレーニングをスタートするために、質問です
色々やり方があるとはおもうのですが、ゆくゆくは駄々漏れ覚悟のパンツなしやお姉さんパンツでの挑戦してみたいと思うのですがメインで過ごす部屋が床なら良いのですが和室だとやはり厳しいでしょうか?💦
私自身が2歳までにオムツが外れたので実母(同居)が、娘もやってみよっか〜と話しています
ただ、私自身どうやって?と聞いたら、オムツ見てトイレのタイミングみて連れてって、、忘れちゃった!となんとも頼りない( ;∀;)
同じように和室がメインでトイトレしている方、事前準備しておくと良いものなどあれば教えてください
- ちょり。(8歳)
コメント
![miii⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii⭐
トイレトレのタイミングって難しいですよね(>_<)
私の場合2~3時間オムツが濡れなくなってから
スタートしたら
案外すぐに トイレでオシッコ出来ました(^O^)
言ってる事も理解出来る
2歳からやってるけど
夜はまだまだオムツ~^^;
ちょり。
お返事遅くなりすみません💦
やっぱりタイミングですよね(*´꒳`*)
あんまり無理にやってトイレ嫌〜💦となり、逆に長引いても嫌なのでタイミング大事にします(*´꒳`*)