
赤ちゃんが泣き止まず、寝てくれない時の対処法について相談しています。母乳をあげると落ち着くが、ベットに置くと再び泣き出す状況で、どうすればいいかわからないとのこと。体力の限界に達しており、育児放棄したくないとの悩みがあります。
もぅすぐ1ヶ月になるのですが、
1日中です全然寝てくれません。
完母なのですが、ずっと泣きやまないので
ちょくちょくあげています。
体重も順調に増えており足りてないって
事はないと思います。
母乳あげると落ち着いているのですが
ベットに降ろすとまた泣き出します。
温度もおむつも母乳も大丈夫なのに
これ以上どおしたらいいかわかりません。
ずっと泣いています。
どおしたらいいですか?
私も1日ずっと寝ていないため
そろそろ体力の限界です。
育児放棄したくてたまりません。
- あみ(7歳)
コメント

さあこ
お疲れ様です><
新生児本当に泣きっぱなしで
寝てくれないですよね。。。
私はそういう時は
ラッコ抱きして一緒に
寝ちゃってますよ🙌🌠
今日もお昼一緒に二時間くらい
ラッコ抱きで寝ちゃいました♡ʾʾ
とにかく今は家事など手を抜きまくって
休める時はたくさん休んでくださいね☆

Rmama❤︎
母乳あげた直後すぐ泣くんですか?
-
あみ
母乳あげてる途中で寝だすんです。
それで少し寝せてからベットに
置くのですがまたすぐ、起きて
泣き出すんですよね。。。。- 7月15日

ぽん助
うちもそんな感じでした(^^;;
背中スイッチなんですよね💧
ラッコ抱き?みたいに自分のお腹の上に乗せたら寝ないですか?
うちはそれでしか寝てくれなくて、自分はほとんど寝れないけど、横になれるだけでも休めました😣
慣れてくると、そのまま横にずらして腕枕すれば寝てくれるようになりました😉
腕抜いたら起きるけど😅
ちょっとずつでも寝てくれるようになるので少しずついろんな寝方を試してみてください🙂
大変だけど頑張ってください😣
-
あみ
そおなんですよね!
お腹の上とか肩の上では
寝てくれる事あるんですが、
なかなか重くて辛いんですよね。- 7月15日

怪獣あおいのかーたん
まだ2ヶ月ですが息子が新生児期の時にありました。
原因は今もわかりませんが、そのときイライラして焦ってしまっていました。
私はその感情が通じるのかな?と思い泣きたかったしイライラもピークだったけど、笑って話しかけてをずっとひたすらやっておくるみで包んで安心させました。そしたらそのうち泣き止んでくれて安心したみたいで寝てくれました。
参考になるかわかりませんが、同じ経験したのでコメントさせていただきました。
母にもママが不安だったりイライラすると赤ちゃんに通じる。そうすると赤ちゃんは不安になって泣くからどんなにイライラしても出さないで笑ってあげてと言われ今もそうしていると、落ち着いてくれます。私も最初苦しかったけどそれを続けて私自身も楽になりました。
-
あみ
そおなんですね。
色々ストレスですよね、、、。
ありがとうございます。- 7月15日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
もし可能なら旦那さんに少しでも預けて休んで下さい。
うちの娘も布団に置いたら泣く子で、よくソファで授乳した体勢のまま寝てました。膝の上に乗っけたまま後ろに寝転んで寝たこともあります。添い乳のやり方を教えてもらった後はいつもその体勢で2人とも寝落ちしてました。
もう少しの我慢です😭いつかは絶対寝てくれます!!
-
あみ
寝てくれるようになりますかね泣
授乳した体勢のまま寝てみます!
ありがとうございます!- 7月15日

おいっすー
ほんと大変ですよねー。
私も完母でしたが、1時間なんて寝てくれませんでした
おろすと泣くんで、抱っこして寝てたくらいです🗯
ほかの方も仰ってますが、本当に限界の時はラッコ抱きで寝てました。
あとは腕枕とか、、、
目を閉じるだけで変わるって言うので、意識して目は閉じるようにしてましたよ🙋
-
あみ
そおなんですよね。
ミルクの方が持ちがいいと聞き
ミルクにしようか悩んでます。
ラッコ抱き試してみます。
ありがとうございます^ ^- 7月15日
-
おいっすー
聞きますよね(´;ω;`)
わたしも夜寝たすぎて1度ミルクあげたことありました!
でも全く変わらず、そしてマーライオンの様に吐きミルクアレルギーが判明しました🙄泣
がんばってください!!- 7月15日

なっち
泣きやまないのは本当に大変だし、自分がおかしくなるんじゃないかって思いますよね。辛いですよね。
私も息子が1ヶ月あたりは泣きやまないことがあったり、寝ないことがほとんどだったので、辛かったです。
子供は泣くのが仕事と思っていてもなかなか難しいですよね。
協力してくれる方はいますか?私は里帰りできなかったため、夫に協力してもらい、授乳後すぐに夫に預けて次の授乳まで寝させてもらったりしてました。
-
あみ
そおなんですよね泣
旦那も手に負えないみたいで。。
とにかく泣いていて。。。
でも何とかがんばります。- 7月15日

♡
私もここ最近同じような感じです。
怖くてしたくなかったんですが、添い寝だと寝てくれます。
ベットに置くと数分後に置きます。
なので、今は肌寂しいのかな?と思ってだっこor添い寝で寝てます😭
-
あみ
そおなんですね!
添い寝でもダメなんですよね泣
温もりがいいのかな。。。笑- 7月15日

みくる
1日中といっても、寝てる時はありますよね、、?
うちの子は、
30~60分の睡眠を何度か繰り返し、1日の睡眠時間はトータル9時間程度でした。
なにか病気なのかと1ヶ月検診で聞きましたが、まれにあまり寝ない子がいるんだよね、と言われました。
わたしはずっと抱っこがしんどかったので、スリングを買いました。同じ抱っこでも少し体が楽になりました(^^)
旦那様やご家族の方にお願いできるなら、搾乳したものを飲ませてもらい、少し寝させてもらう時間を作ってはどうでしょうか(^^)
-
あみ
今日は全く寝てないんです。
ずっとぐずっていて。。。
色々試してみます!、
ありがとうございます/- 7月15日

Y**mam
うちも新生児の頃は、10分おきとかに起きてしまってなかなか寝てくれない子でした。
おっぱいを吸う量もまだ少なくてすぐお腹が空いてしまったり、吸いながら途中で疲れて寝てしまうことも多々ありました。
ほんとにその頃は自分も寝れずツラい時期もありましたが、なにが原因で泣いてるのかわからないほうがツラかったです。あみさんも体も疲れきって大変だと思いますが、お子さんにはママしかいないんです!私も、この子には私しかいないんだから!と何度も思い直したときがありました。
あまり思い詰めず、なかなか難しいとは思いますが息抜きをしながらがんばってください!
-
あみ
ありがとうございます。
すごく勇気もらいました。
もぅ少し頑張ってみます。- 7月15日

退会ユーザー
うちの子の場合ですが、
母乳あげても泣いちゃうときだけ
ミルク足してます😳
あとは何もしないっていうのも
正解だったりするよって
教えてもらったので、
ちょっとぐずってるときは
ほおっておいたり…。
お身体大丈夫ですか?😞
しんどいですよね💦
-
あみ
泣かなければほおっておきたい
のですが、泣いて泣いて。。
近所の方にも迷惑が。。。泣
何とか頑張らないとですね!- 7月15日

(*゚ー゚*)
私も一緒でした…
想像と違いすぎて余裕なんてなく、最初の一ヶ月は泣きました😞
可愛いと思えるのは寝ている時(いつ起きるかヒヤヒヤしながら)と、誰かが他にいて気持ちが落ち着いている時だけで。
母乳はまだ飲みたいのに疲れて寝ちゃうんですかね💦
ママと離れたくない、ママの抱っこで寝てたのに起きたら違う!みたいなので泣いちゃうみたいですよ😭
あと、赤ちゃんは始めて背骨がCの字なので平らなところで寝るのがしんどいらしいです😭
授乳クッションやまぁるい寝床(詳しくは調べて画像みていただいた方が伝わるかと思います)を作ってみてはどうでしょうか?

ぶぅりん
育児お疲れ様です。うちの子も新生児の時はそんな感じでした😖私は抱っこしたまま寝てました。降ろしたらギャン泣きだったので💦本当にしんどくて辛いですよね。育児放棄したい気持ちわかります😔旦那さんやお母さんに少し預けたりする事はできますか?
あみ
ラッコ抱きはいいアイデアですね!
私が寝相悪いのが心配ですが
ちょっと挑戦してみます。