コメント
ひきゆき
私は2ヶ月ぐらい前まで抱っこでユラユラでしたが勝手に寝てくれるようになりました(^^)
と言っても30分〜1時間ぐらいゴロゴロして寝る感じですが💦
支援センターの先生に体力の限界がきたらパタっと寝るよと言われてから泣こうが遊ぼうが放置してたら勝手に寝てくれるようになりました!
違うコメントでしたらすみませんでした💦
あんこ
同じく、わたしもです(>_<)
抱っこ紐の心地よさを覚えてしまったのかずーっと抱っこです(>_<)
寝かしつけが一番苦労します、
耳元で小さく歌を歌いながらそ~っとおくようにしてます!!おいたらしばらく手を握ったりトントンしたり試行錯誤しながらしてます(>_<)
-
れいか
寝かしつけ大変ですよね😢
そ〜っと置くのがイチバンですよね(>_<)
耳元で小さく歌うのはしたことなかっのでやってみます!
ありがとうございます!- 7月15日
☃
私の子の場合ですが、おろすときゆっくり慎重におろすより素早くサッとおろすほうが起きない確率高いです!
あと、頭が最後よりお尻を最後に離してあげるのもわりといいです✨
-
れいか
そうなんですか!
サッとおろす発想はなかったです💦
チャレンジしてみます(>_<)
ありがとうございます!- 7月15日
れいか
放置はだいたい何時間くらいしてますか?
うちも放置するんですが1時間泣き続けると私が折れてしまい抱っこ紐してしまいます😢
ひきゆき
1時間泣き続けるのは悩みますね💦
最初から30分くらいだったかと、、、
ただお昼寝の時間は凄く考えてます!
もともとうちの子は体力があるのかお昼寝をあまりしなかったので一回したら無理にお昼寝と考えない事、極力3時以降は起こしときます。
寝たとしても30分で起こしてます!
そうすると体力の限界で早く寝てくれてます。
あとは自分から子供に密着してわざと寝息とかたててます。
そうすると安心するのかだんだん寝てくれるようになりまし!
れいか
お昼寝はトータル2.3時間してます💦
30分くらいで起こすの試して見ます(>_<)
うちの子はトントンしたり密着すると余計に泣き叫ぶので(たぶんだったら抱っこしろ!と思ってるのかな…)
ちょっと不安ですが、寝息、真似して見ます!
ありがとうございます!
ひきゆき
うちはまだ日によってバラバラですがトータル1時間半〜2時間半ぐらいしかしないです😭
お昼寝もゴロゴロしながら寝かしてます!
もし夜寝ないとイライラしちゃうってなったら昼寝からやる価値あるかと!
私は昼寝より夜確実に寝て欲しかったので最初は昼寝のゴロゴロから試してみました(^^)
ただ寝ないとひたすらゴロゴロだったりするので時間で決めるといいと先生に教えてもらいました!
昼寝は体が休まってれば大丈夫!って言ってもらえたので1時間半ゴロゴロして寝なかったら行動開始してます(>_<)
じゃないと家の事も進まないし家の中に2人っきりは無理なんで出ちゃいますが(^^;;
寝かし付けが楽になるといいですね♡