
11ヶ月の息子を育ててるのですがずっと完母で4月から保育園へ通うように…
どのカテで質問するかわからなかったのでこちらで質問させてください。
11ヶ月の息子を育ててるのですがずっと完母で4月から保育園へ通うようになり混合(母乳は夜〜夜中のみ)にかわり、最近はあまり張ることもなかったのですが昨日から突然詰まったような痛みがあり夜は発熱、今日になって痛い部分が赤くなってます💦
乳腺炎と自己判断したものの赤くなったのは初めてで、乳がん?と少し怖くなってきました。
こういった場合、何科を受診したらいいのでしょうか?ちなみに川崎区内だとどこかいい病院ありますか?
同じ様な経験した方の話も聞きたいです( ; ; )
- おかっ子(8歳)
コメント

amママ
いくとしたら乳腺科と思うんですが、一度母乳外来にいって指示を仰がれては?🤔乳腺炎だったら母乳外来だと思うので!

たいやき
既に解決していたらごめんなさい。
質問拝見した限り、ほぼ乳腺炎だと思いますよ。
全て乳腺炎の症状です。
炎症起こすと、幹部が赤くなりますから、冷やすことと、葛根湯を飲むことをオススメします◎
冷やし過ぎは良くないので、キャベツ湿布やじゃがいも湿布が効果的な場合があります。
どちらにせよ、母乳外来・助産院に問い合わせると良いかと思います!
休日対応してくれる所もあるかと。
川崎の情報は無くてごめんなさい…
お大事になさってくださいね❁
-
おかっ子
ありがとうございます!!
赤くなるのも乳腺炎の症状なんですね( ; ; )
キャベツ、じゃがいも湿布調べてみます!!
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 7月16日
-
たいやき
赤くなるということは、炎症症状がかなり強いかと思います。
膿のようなものは出てないですか?
お子さんに吸ってもらうのが一番いいので、この時ばかりは飲んでもらいましょう!- 7月16日
-
おかっ子
返信遅くなってすみません💦
膿というのは母乳と一緒に出てくるんですか?💦😖
とにかく休日吸わせまくっていたらおっぱいマンになってしまいました😅
が、痛みや赤みはだいぶなくなってきました✨
この、状態だと母乳外来行っても…って感じですかね?
色々質問してすみませんm(_ _)m- 7月17日
-
たいやき
炎症が酷くなると、母乳と一緒に膿が出てくることがあります。
その場合膿を出す為に切開することがあり激痛を伴うようです…。
痛みが軽減しているようなら回復傾向ですね!
熱ははないですか?!
吸わせることで落ち着けば母乳外来は行かなくても大丈夫かと思いますが、全ての詰まりが取れたか、全体的なケアをしてもらう意味でも母乳外来行くのもありかと思います◎
わたしは生後1ヶ月までに3回乳腺炎を経験し、それ以後定期的なケアを受けています´◡`
先日、無事に卒乳をし、今は卒乳後のケアも母乳外来で受けていますよ!
第二子出産の時にトラブらない為にも日頃のケアは大事だと思い通っています。- 7月17日
-
おかっ子
母乳と一緒に膿が出ることがあるんですね!知りませんでした😖
今まで、おっぱいが痛くなった事が数回ありそういえば熱出たなーと今更ながらにあれは乳腺炎だったのかと気づきました( ; ; )
熱も次の日には下がりました!!
たいやきさんは無事に卒乳されたんですね♪
卒乳後のケアも出来るなんて知りませんでした😣
色々と教えて下さりありがとうございました😊- 7月17日
-
たいやき
産後すぐはトラブルが多くて、正直苦痛な日々でしたが、定期的に母乳外来に通い続けたことで、ある時期からは安定した授乳を続けられ、状態の良いまま卒乳を迎えられました◎
回復に向かわれて何よりです!
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます✩- 7月17日
-
おかっ子
色々と勉強になり、本当に助かりました!!
私も良い状態で卒乳出来るように頑張りたいです٩( ᐛ )و- 7月17日

退会ユーザー
妊娠中と産後すこしだけ川崎区に住んでました!!
わたしは幸いかからなかったですが、何かあった時のために調べたところでは、
いしいクリニック乳腺外科
というところがありますよ🙆
あとは新川橋病院とか、川崎病院とか、鋼管病院、真木クリニックをわたしはひかえてました🙌
-
おかっ子
ありがとうございますm(_ _)m
沢山の病院教えていただきありがとうございます!火曜日に行ってみます😖- 7月15日
おかっ子
ありがとうございます!
調べてみますー✨