※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりす
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がお米をあまり好きではなく、パンは食べる。米粉のパンがいいかどうか知りたい。

離乳食についてです。
娘は9ヶ月になり、そろそろ3回食かなあと考えているんですが、お米があまり好きじゃないらしく、食べがよくありません>_<
パンだったら食べるのですが、お米を食べないからといって、あまりパンばかりあげるのは抵抗があって、、、
米粉のパンだと小麦よりもいいかもしれない、と聞いたことがあるんですが、本当でしょうか?>_<

コメント

Green

わたしも一時同じように悩みました。
うちはご飯よりもうどんだったのですが、1歳頃の検診の悩みで米をあまり食べないって書いたら先生にいいんじゃない?小麦が主食の国もあるんだからと言われ単純にそっかと思ってそこからはうどんばかりあげてました笑
それでもやっぱり米を食べてもらいたい理由もあり、出先でおにぎり拒否とか困るし給食の基本はご飯なので。
なので夜はご飯も出していたら最近はうどんが飽きたのかご飯を食べるようになってきました。
上の子はアレルギーで普通のパンが食べられるものが少なく米粉のパン食べさせたことあります。小麦よりいいとかはわかりませんが小麦のパンを食べ慣れてる私からするとモッチリなのにパサパサしてる印象です。最近米粉流行りですよねー
米粉を使った餃子の皮とかケーキとか。