
コメント

まりあ
1年間夫婦生活をして子供が授からなかった場合が受診する目安と言われています!
私は1年で出来なくて受診し、私側に原因が見つかりました😅
ちなみに健康な男女が1年間夫婦生活を送った場合、90%以上の確率で妊娠するようです。

詩子
週1ではタイミングズレている可能性があるかと。2,3日に1度なら排卵日にかぶる可能性高いですが、週1となると可能性下がるかなと思います。特に排卵日を調べてないなら尚更。
子供を望んでいるなら基礎体温から始めてみては?仕事等で難しいなら排卵検査薬がいいです。
そして排卵日付近で回数多くとってみてみてください。それでも出来ないなら病院へ行くのがいいと思います。
あとはブライダルチェックのように不妊ではないかの検査を受けてもいいと思います。
-
まあ
基礎体温つけていてここかなー?というところはあるので確実を狙って排卵検査薬使ってみたいと思っています!
コメントありがとうございます^ ^- 7月15日

ママリ
急いでいないのなら、タイミングの階数を増やして様子見てもいいと思いますよ💡
ですが、すぐにでも欲しいのですよね?
でしたらご主人も一緒に検査されるのが手っ取り早いです。
-
まあ
自然妊娠希望なので回数やタイミングをきちんとやってみたいと思います!ありがとうございます😊
- 7月15日

バナナ
こんにちは( ˙ᵕ˙ )
私は生理などを管理できるアプリで妊活中にして、
仲良しのオススメ期間を狙いました!
ただ、オススメ期間を旦那は知らせずそれとなく仲良ししました。笑
毎回同じ周期ではないので、オススメ期間を中心に半月ほどはほぼ1日か2日おきにしていましたよ!
そうするとたまたまかもしれませんが、すぐ出来ました。
1ヶ月に1度しかチャンスがないと思うと長く感じますよね(´•ω•ˋ)
赤ちゃん授かりますように…♡
-
まあ
私も知らせる時とそうでない時があります(笑)もう少し回数増やせるようにしてみます!
ありがとうございます💕- 7月15日

🐣
本当に欲しくなったら、排卵検査薬から始めてはいかがですか?
私はアプリで生理基礎体温を管理して、排卵日も自動計算で出ていましたが合っていなかったようで(°_°)
排卵検査薬つかって2ヶ月で授かりました!
-
まあ
私もアプリ使ってだいぶ経ちます。やはり合っていないようなので、排卵検査薬試したいと思います!
ありがとうございます^ ^- 7月15日
まあ
やはり受診をするべきですよね!原因究明のためにも(笑)ありがとうございます