
離乳食時の体勢について相談です。イスで食べさせると大人しく食べるが、動きたがると床で自由にさせると忙しくて疲れる。イライラしてしまいます。
みなさんは離乳食の時どのような体勢で食べさせてますか?
うちはイスに座らせて何か1つオモチャを持たせると大人しく食べてくれます、、が、イスじゃなくて動きたい!で機嫌が悪くなってしまった時は床に置いて自由にして食べさせるのですがハイハイや立っちやで大忙しで食べさせてかなり疲れます。そしてイライラしてしまいます(´・ω・`)
自分でもまだ怒っても分からないしダメダメって思うのですがちゃぶ台返ししたくなります笑
- ゆき(6歳, 8歳)
コメント

saa*
うちの子も同じくらいの時期は
動き回って食べる時にこっちに
戻ってくるって感じで
全然イスに座ってくれなかったのですが
最近はご飯だよーって言うと
自分でイス出して座ろうとします😊
ママはその場から動かないで
赤ちゃんから来させるようにした方がいいって
助産師さんに言われました😊
追いかけて食べさせると
どこでも食べられると思うみたいです🙈

退会ユーザー
オモチャ持たせたり動かしたりするとそれで食べさせてもらえると思われそうなので、何か持ちたいときは野菜スティックなどつかみ食べできるもの持たせてます!
動き出したらちゃんと座るまで待つか座らせるかして食べさせて、その体制で食べれたら褒めてます(^^)
-
ゆき
つかみ食べできるようになったらそうしたいです😊
まだまだ柔らかくしてあげないとオエってなってしまうので野菜スティック誤飲されると怖いです😭
座って食べれたら褒めまくろうと思います🙃- 7月15日

ゆき
試してみます👏🏻
とにかくじっと出来ない子で動いてないとダメな子で、、
困ってます(´・ω・`)
アドバイスありがとうございました❣️
ゆき
そうしてくれるとすごく助かりますね😭
あまり食に関心がなくて食べ物を見せても寄ってきません😰
その場合って、赤ちゃんからこっちに来てもらうの難しいですよね😓
言葉が少し分かるようになってからでも大丈夫ですかね。
saa*
食べ物以外に好きなものを置いておくのはどうですか?😊
ここにくれば好きなものもあるしご飯も食べられるみたいな!