
赤ちゃんがウプウプや吐き戻しを繰り返し、苦しそうに見える。産院に相談したが、空気を多く飲んでいる可能性やミルクの量が原因かもしれないと言われ、様子を見ている。毎日続くと不安で、息が詰まるのではないかと心配している。
10日に産まれた生後5日目の赤ちゃんです。
おっぱいやミルクを飲んだ後や少し時間が経ってから、
ウプウプし出し、げっぷだけの時もあれば、たら~っと
吐く時があります。
心配なのは、今日の夜中2時頃と、先ほどお昼の12時頃
ウプウプが長くて中々げっぷが出ず、
大きいげっぷとともにゲェ!と吐かれました。
母乳、ミルクのあとは必ずげっぷさせて
しばらく縦抱きしてすぐに寝かせないようにもしてます。
母乳、ミルク以外にも、
空気をよく飲んでる感じはします。
ウプウプしてる時も苦しそうで、見てられません。
さっき少し多く吐きました。
産院に電話したら、空気をよく飲んでる子はげっぷも多いし
ミルクの飲ませすぎかもと言われ、すこし様子見です。
これが毎日続くと思ったら憂鬱です…
ウプウプしてる時苦しそうで、息が出来ずに
死んじゃうんじゃないかとか、色々考えてしまいます。
- ❤ひめちゃん❤(7歳, 10歳, 17歳, 21歳)

❤ひめちゃん❤
ちなみに、夜中2時頃と今日の昼に吐いたのは授乳後2時間経ってからです。
夜中2時頃のは、量は少しでしたが、
凄い苦しそうでした。

のり♡
同じく吐き戻しが多くて、新生児の頃に仰向けで吐いたものが口の中から出て行かず声も出さずに目を見開いてもがいて窒息しかけていたことがありました😭🙌それも授乳後2時間くらい経った後に寝ていた時でした!
たまたま気付いたからよかったけど、本当に怖かったです💦
それからは本当に怖くて、ゲップした後も30分以上縦抱きをしてから、枕を高くして寝かすことと、必ず体ごと横向きに寝かせて仰向けにならないように背中に丸めたタオルをかませてました!
最近やっと少し吐き戻しが減ってきたところです😢苦しそうだし窒息も心配だし本当に怖いですよね!
お互い気をつけながら頑張りましょうね☺️✨
-
❤ひめちゃん❤
コメントありがとうございます☺︎
そんな怖い経験をされたんですね…😢
その時は背中を叩くしか方法はないですか?
体ごと横向きはどっちを下とかありますか?
うちの子は右を向いて寝る癖があり、
今は左を向けて寝かせてるのですが、
左を下でも大丈夫ですかね?
もう、ホントに怖くて目が離せないですね…- 7月15日
-
のり♡
その時はすぐに抱き上げて背中トントンして口に溜まってたものを出させました😭全部出したらエーンって物凄い勢いで泣いて…わたしも本当に怖かったです💦💦
うちの子も右を下にして寝る癖があったので、もし挟んであるタオルが寝てるうちにはずれてしまっても癖で右向いていられればまだ大丈夫かな?と思って、右を下にして寝かせてました☺️
でもそのせいで更に向き癖が酷くなって頭の形がいびつになってしまってますが😢🙌でも、それよりも窒息が怖かったので…
右を下にした方が吐きにくいってのも聞きましたが、左を下の方が良いって言う人もいて結局どっちが良いかはよく分からないですが💦- 7月15日
-
❤ひめちゃん❤
そうなんですね…💧
想像しただけで怖いです。
げっぷは出してるのに、
ウプウプし出して吐くのですでに、
精神的に参ってしまってます…
三男が全く吐かなかったので、尚更ですね。。
私も右をしたのが吐きにくいとネットで見たのですが、しばらく横向きに
寝かせて見ます。
ありがとうございます☺︎- 7月15日
コメント