
3歳9ヶ月の子供が反抗期で、常に泣いており、嫌がる様子が続いています。他の方も同じような経験があるでしょうか?
3歳、9ヶ月の子がいて妊娠中です。
上の子は育てやすい子で嫌がる事はほとんど無いおとなしい子でした。
今じゃ大人しかった時期はどこに行ったのか不思議なくらい乱暴な子になってしまいましたが聞き分けのいい子ではあります。
ただ、下の子が最近すごい反抗期で抱っこしてってこっち来るから抱っこしたのに1分くらいで下ろせと泣き叫びなんでも口に入れてたら危ないからと取るともう人生の終わりというくらい大泣き。離乳食食べるのに座らせても、ミルク飲ませても、おしめとりかえてもお風呂入れても常に泣いてる状態です。
とにかく嫌がられて、このおもちゃで遊ぶ?っておもちゃを渡すとそのおもちゃぶん投げてしまいます(._.)
ワガママと言えばいいのかでも、この時期だしワガママも何も無いしどうしてここまで嫌がられるのか。ただの好奇心を邪魔されたから怒るんですかね?
この時期から短気なのは私そっくりなんですが(._.)
この子の正確ですかね?
似たようなお子さんいる方いますか?
- るかはる(7歳, 8歳, 10歳)

hana*hana
うちの子もそんな感じですよ💦💦
自我が出てきてるんだと思います。
やってほしいことがあるのに、それが伝えられなくてイライラして泣き叫ぶ💦口に入れたらダメなもの手を伸ばして取るから、取り上げたらギャン泣き。
うちの子のことかな?と思いました( ;∀;)
最近はお風呂上がりが酷くて、心が折れます😩
うちの子は保育園行き始めて、1ヶ月たった頃から酷くなって、甘えもあるのかな?と思います。
泣いてたら相手にしてもらえるから泣いちゃオーみたいな。。。
正直しんどいですよね(;´д`)
るかはるさんは二人育ててらっしゃって、妊娠もされていてよりしんどいと思います😢
コメント