コメント
ksママ
ままだから甘えるんです!
haanaa
うちもありますよー😂
「もーなんでー!」って笑いながら拗ねてます😊
なんたってありがたいですもん🙌🏼❤
ママには甘えちゃうんだ👶🏽って自分に言い聞かせてます💕
パパを沢山褒めてこれからも寝かしつけてしてもらいましょ👏🏽☺️✨笑
-
ひーママ
ありがたいなんて思えず本当に自分に母性がなさすぎて泣きそうでした( TДT)ママだからって嬉しくなる日がくるかな…
- 7月22日
-
haanaa
母性があるからこそ悲しく悔しくなるんだと思いますよ☺️✨きっとキュウさんは責任感が強いんですよ❤️
うちも最近私の寝かしつけじゃ全く寝ません😑💔
クソ〜早く寝ろ〜😩って思いながらずっと抱っこです😂笑
お互いがんばりましょー💓✨- 7月22日
miio
旦那にかわったら泣き止んで寝ることあります!
それも私がイライラしてる時に限って...やっぱり不思議と子どもにお母さんの気持ちが伝わるんですね(´-`)
逆に何も思ってないときは寝てくれます(T_T)
旦那様には、とりあえずありがとうと言っておきましょう!
-
ひーママ
めちゃイライラしてました(;o;)私の気持ちが通じちゃうからかな…本当に悪循環になってます(^^;
- 7月22日
退会ユーザー
赤ちゃんって
お母さんのイライラにすぐ気づいてくれちゃいますもんね(;゚;ж;゚;)笑
うちの子もよくあります😭💦
もう!何で寝ないの!もう嫌だ!なんて言いながら
何時間も格闘して子供が疲れ果てて寝た時は
寝顔を見て反省します💦💦
イライラする時こそ
馬鹿になって
自作のへんてこな歌を熱唱してみたり
子供の泣き声を全力で真似したりすると
案外落ち着いてきたり
自分で自分が可笑しくて笑えてきたりして
子供もすっと寝てくれたりします( ´艸`)笑
-
ひーママ
そうなんです❗泣きつかれて寝た後後悔で泣きそうになります…なんでここでおおらかになれないんだろうなんでって…バカになって歌やってみたら少し笑ってしまいました(笑)
- 7月22日
国際mama.kao
子供って、ママの感情を察知するとよく言いますもんね。
ママの気持ちにゆとりが出てくると、またお子さんも落ち着いてくると思います✨
今は、ママは、休んでって、テレパシーで送ってるみたい。
私の体験談を簡単に↓↓
新生児から全く手の掛からない子供でした←私自身が産後鬱になってしまって。
でぇ、私に段々←心に余裕が出てきた時から、まぁ、凄くやんちゃになりましたよ。
現在は、保育園に入園出来てるので心に余裕が持てるようになり。楽しみながら子育てしてます。
不思議なお話ですか。
これを、気に本当に子供ってママの気持ちを読み取る事が出来てるんだなと感じてます。
マイナスに考えすぎるってより、ママに休んでってテレパシーで送ってるって思えば😃気持ち楽になりませんかね⁉✌
-
ひーママ
体験されてのコメントとてもためになります❗私に休んでってことなんですかね?泣いたら甘えてパパにまかせていいかな?(笑)
- 7月22日
-
国際mama.kao
いいの❗いいの❗
パパが寝かし付けられるなんて、逆に凄い事だと!
中々→パパの寝かし付けは、寝ないと聞きますよ😃
寝る時は、大体ママがって感じのお子さんも多いし。
私は、鬱が酷い時は、旦那さんに任せきりでしたよ。
ママが心が元気になれば、
自然にお子さんも、
またママと一緒じゃないと。
嫌って時期も来ますから!
これから、後追い等々出てきます‼休める内は、休みましょう😃✨- 7月22日
ひーママ
ありがとうございます❗ママだからなんですかね?