
2人目の子供を考えているが、大きな病院は子供の入室を制限している。上の子の世話が難しい状況で、夫は24時間勤務。昼間の世話はどうしようか悩んでいる。他の方はどうしているか。
ふと思ったのですが…
まだ先の話なんですが2人目を考えてて
一番近くの病院は大きな病院で
病室には小さい子どもが入れません!!
大きな病院は、すべてそぉみたいですが
その場合、上の子は、どーしたらいいんですかね?
旦那の仕事は24時間勤務で仕事に行った日は帰ってきません!!
義親は共働き…夜は義親に任せられるとして昼間は、どーすればいいんですかね?
今日、接骨院の先生とそんな話をしていたら、上の子が大丈夫な病院を探すしかないんかな~ってなりました(笑)
みなさんはどぉされてますか?
- ある。(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
一時保育に預けますかね💦
でも、うちの地方では産婦人科に赤ちゃんでもベビーカーとかできてますけど、ダメな所もあるんですね(@_@)

ワシちゃん
通ってた病院が上の子泊まれないと知って
妊娠8ヶ月で上の子も泊まれるとこ探して転院しました!
幸い、昼は義母が1週間仕事を休みとってくれて、
夜は旦那が早めに帰らせてもらって見てくれて
一緒に寝たのは1泊だけでした。。
ただ、その一日だけでも産後すぐ
上の子を使い勝手の悪い病室で
泊まらせるのはかなり疲れました😥(笑)
できれば預かってもらえるのが1番ですね!!
-
ある。
やっぱり転院したんですね(●´^`●)
預かってもらうのが一番なんですけど、なんな言いにくくて(笑)
まだ義親に人見知りです(笑)- 7月15日

teraco
ある。さんの住まれているところにあるかはわかりませんが、うちの地域では親の入院や冠婚葬祭などの際に泊まりで預かってくれるサービスがありますよ。もちろんお金はかかりますが…。一度役所の子育て支援課などに問い合わせてみるといいかもしれません。うちの地域ではないサービスもあるかもしれませんし!
もしくは夜見てもらえるのであれば義親に保育園の一時預かりに送り迎えに行ってもらうのも手かもしれません。こちらはおそらくどの地域でもあると思いますので。
上記のことはすでに調べられた上での投稿でしたらお力になれずすみません。
-
ある。
いや。何にも調べないで質問してました(笑)
一時預かりですね★゛1度調べてみます(◍´︶`◍)- 7月15日

☆★
もし2人目を妊娠出来たらうちは旦那に有休取ってもらうか、旦那の家族に手伝いに来てもらおうかと考えています💡
-
ある。
有給…φ(゚Д゚ )フムフム…
それもありますね!!
義親の家は家から近いので多分手伝ってもらう事になると思うんですけどね( ̄∇ ̄)- 7月15日

Yoshirin
1人目産んだ病院がインフル流行中は赤ちゃんとママに上の子は一切面会禁止のため、面会出来る病院に昨日転院しました🙌
-
ある。
転院したんですね★゛
調べてみたらウチの地域にも子連れ同伴いける病院あったんですけど、ちょっと前に無痛分娩で死亡事故があった所なんですよね~
でも普通に口コミの評価は良くて…
無痛分娩しなければ、なんともなさそぉなんですけど、なんだか…って感じです(-_-)- 7月15日

ハイジとクララ
保育園は、産前産後8wずつ(産後2ヶ月から産後2ヶ月まで)は一時預かりでなくても毎日通園できますよ(^.^)
待機児童があったらダメですが、空きがあったら4ヶ月は昼間預けられます。私も今一時を利用していて、最大3日/週なので、あと2日どうしようか相談したらそう言われました。
病院に関しては、少し料金はかかりますが、総合病院で個室なら時間に関係なくお子さんも入ってもいいところがありますので、聞かれてみるといいかもしれませんよ🍀
-
ある。
個室なら総合病院でもいけるんですね
( ̄∇ ̄)
1度調べてみます(◍´︶`◍)- 7月15日
ある。
診察はいけると思うのですが、入院の時がダメみたいなんですよ~(-_-)
退会ユーザー
すみません入院だったんですね(;_;)
保育園の中には何日か預かってくれる所ありますよ👍
ある。
みたいですね★゛
普通に子どもも病室入れると思ってて、
息子を産む時にそんな事を聞いたもんですがら疑問に思ってしまって(笑)