出産後のサポートに不安を感じています。出産後の生活やファミリーサポートについて教えてください。
今日は母親学級に行って来ました。良い話を聞けてよかったです。
周りの方の話を聞くと、里帰り出産するとか、お母さんに来て貰うとか…。私は、実家と疎遠なのと遠方なので、実母を頼りにはできません。義母も遠方なので、いざという時にすぐに駆けつけて貰うこともできません。こんな状況がすごく不安になって来ました。
出産後って、どんな生活になるの??すぐには動けないんだよね…などと考えたら、不安が増して来ました。
私と似た状況の方、いらっしゃいますか?
出産後のために、どんな対策を取られましたか?
ファミリーサポートも検討しなきゃと思ってますが、どんなことをしてもらえるのか…。実際に頼んだことある方は、どんな感じでしたか??
- さなさの(7歳)
コメント
みにー
産後夫婦二人三脚で娘を育てました!!
里帰りや、お母さんなど来てくれる方が
すごく羨ましかったです(T-T)
初めての育児で産後鬱になりかけましたが
旦那の協力があり助かりました。
わたしの親は離婚して二人とも家が遠く、
旦那の方は疎遠です😢
びび助
私は実家と連絡は取れますが、
里帰りや、お手伝いは頼めません。
義両親の方も事情があり、産後は旦那のいるアパートへ帰ります。
なので、不安めっちゃわかります。
とにかくご飯が心配で、今のところご飯を小分けにしてチンして食べれるように準備している事と、
旦那用にレトルトと、カップ麺を用意している事。
あと最悪はお弁当屋さんの食事にしばらく頼りながら落ち着くまでやり過ごしたいと思ってます。
今は、ネットスーパーもあるし、
ネットで足りない物も届けてもらえるし、
育児の面では、役場のサポートや、
産院にも色々と相談出来そうだし、
気にし過ぎないように、今出来る事をしておけば良いかなと思っています。
-
さなさの
コメントありがとうございます。
ご飯は心配ですよね。今もネットスーパーを利用してますが、便利ですよね。育児面も、今度役場に相談に行ってみたいと思います。公的支援も視野に入れて準備したいと思います。- 7月17日
まりるい
両家車で15分ですが、里帰りなしでやりましたー(^^)
主人も仕事だったのでほぼワンオペですが、特に支援とかはなかったですねー!
義家族親戚が子供見にきたりしましたが手土産くらいで特に何かあったわけじゃないです。
食事は主人に作ってもらったり、日中一人分だけなので納豆ご飯用意したり、あとは簡単に食べれる物を買ってきてもらったりと…
サポートなしでもわりとやれましたが、やはりご主人の頑張り次第といったところでしょうかね(^^)
-
さなさの
コメントありがとうございます。
サポートなしでもやっていけるんですね😄ご飯は、ご主人の協力大事ですね!
やはり、主人のサポートは必須ですよね!- 7月17日
あい
親に頼らず一人でみるつもりでしたが、産後すぐマタニティブルーなのかうつなのか、精神的不安定になりました。(これまでそんな症状いっさいなかったのになりました)
結局、実母に仕事休みの日には家に来てもらい、夕飯を用意してもらったり、デイサービスを利用したりしました。食事の用意をしてもらえたのは大助かりでした。買い物にもろくに行けないので。
念の為、使えるサービスは調べておいた方がいいと思います。
ファミサポは6ヵ月以上のこどもだった気がします。自治体によって違うかもですが。
-
さなさの
コメントありがとうございます。産後、自分がどうなるか分からないですよね💦ご飯は誰かに準備してもらえると、大分楽になりますよね。
使えるサービスも、今から調べていきたいと思います!- 7月17日
ママン
真逆の意見ですみませ💦
参考になればとおもい投稿させていただきます🙇♀️
わたしは里帰りした立場なのですが、
何が1番助かったかというと、食事でした!
何しろ自分がフラフラでしんどいので動けないと考えておいたらいいと思います💡
食事とらないと母乳でないので、不眠すぎて食欲なかったけど無理やり食べて母乳だしてましたよ!
それを想定して事前に準備しておかれたらいいとおもいます✨✨
-
さなさの
コメントありがとうございます。
やはり、食事大事ですよね!自分で準備って大変ですよね。母乳出すためにも、ご飯は食べないとですもんね…。
どんなサービスが使えるのか調べたいと思います!- 7月17日
さなさの
コメントありがとうございます。
夫婦で、協力して育児って、素敵ですね。頼れる旦那様で羨ましいです。
私も誰かが来てくれるの羨ましいなあと、今すごく感じてます。