
生後8日の男の子のママです。母乳で授乳中。頻回な授乳で乳首が限界。母乳外来で量は十分と言われたが、赤ちゃんは泣き、おっぱいを欲しがる。体重は順調に増えているが、母乳の量が足りていないと感じている。増える見込みは?
生後8日の男の子のママです。
母乳について質問です。
1日に15回くらいの授乳をおこなっています。左の乳で授乳していると、すぐに寝てしまい、げっぷさせて寝かせようとすると、また起きて→次は反対のおっぱいの繰り返しです。頻回な授乳のせいで乳首も限界です。
母乳外来に行ってきましたが、母乳の出は十分とのことで、ミルクの量を減らしていきましょうといわれたんですが。
母乳あげたあとも泣いてしまうことおおくて、おっぱいを欲しがります。でも、おっぱいもはってないし、でないとよけい強くすってくるので、痛くてあげられなくなります。
あげないとギャン泣きして、寝ません。
母乳だけでも大丈夫だっていわれましたが、本当に?って疑問です。。(ノ_<)
赤ちゃんの体重も順調に大きくなっていると言われていますが、うちのこは、3700gあるし、、、足りないなら出してあげたいのですが、どーしたらよいでしょうか。。。今の母乳の量では到底足りてないと自分は思います。今後増えていくでしょうか??
- でんでんむーし(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

yo___oy
私は母乳外来の先生に、母乳は安定するまで3ヶ月はかかるよと言われました!
先生の判断で母乳の出が十分、体重も順調だと言われたのであれば心配しなくても良いのではないでしょうか?
問題は痛みですよね!
乳頭保護器とか使ってみてはいかがですか?
毎回ではなくても、直母と交互にするだけでも違うかもしれませんよ😊
でんでんむーし
今のところ、泣くときはミルクを与えています。
そのミルクを少なくしていきましょうとのことだったので、絶対に泣くな。。と。今ですら足りてないと感じるのに。。。
yo___oy
完母希望なんですか??
でんでんむーし
ミルクを足すと太ると助産師さんに言われて😣
母乳の後に40mlあげてるんですが、それでも足りないときがあって、、、
その話をしたらあげすぎですといわれてしまったので😣