※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn608
家事・料理

離乳食のうどんなのですが、くたくたに茹でるとはどれくらい茹でればい…

離乳食のうどんなのですが、くたくたに茹でるとはどれくらい茹でればいいのでしょうか?
結構長い時間茹でてるんですが、くたくたなのかどうかイマイチわかりません💦💦

皆さんはどれくらいを基準にしてますか?
うどんはほとんど初めてに近いです。

コメント

ルニー

時間より1分ぐらい多めに茹でて、
一本取って指で千切れれば赤ちゃんでも食べやすいかと思います(^^)
ヤケドしないように気を付けてくださいね♩

  • mn608

    mn608

    指で切れるか確認するんですが、つるんと抜けて切れなくて😓
    うどんが離乳食に向いてないんですかね?💦
    他のうどんでまたやってみます‼️
    ありがとうございます🌸

    • 7月14日
莉乃莉沙ママ

大人より少し柔らかい位で大丈夫ですよ!
むしろ大人と同じくらいの硬さでも
大丈夫だと思います!


7ヶ月だと細かくすれば
全然食べてくれると思います😊!


不安でしたら茹で時間も
書いてあるベビー用のうどん使ってみるのもいいと思います!
すでに細かいですし切る必要もないので楽チンです😍❤️

  • mn608

    mn608

    大人と同じくらいでも大丈夫なんですか?!
    1度食べさせた時はすごく食べにくそうで😓
    大きさがダメだったのかもしれませんね😅
    ベビー用のうどんがあるなんて知りませんでした‼️
    今度探してみます✨
    ありがとうございます🌸

    • 7月14日
はるママ

くたくたとは、歯茎や舌でつぶせる位ではないでしょうか??私の経験だと、さぬきうどんとか稲庭うどんとかはこしがあるのでかなり長くゆでても固くて、ダメでした(^_^;)いわゆる大人が食べて美味しいって思ううどんはいまいちかなぁって感じです。
冷凍されていない、3個入りとかで売っている太めのうどん(安いやつの方が柔らかくなりやすいような気がします)
が、おすすめです(^-^*)
お試しあれ(^o^)/

  • mn608

    mn608

    自分の指で潰せるかやってみるんですが、なかなか潰せなくて💦
    だかは茹で時間が足りないのかと思ってました😥
    うどん自体がコシがあってダメだったんですね。
    安くて太めのを選んでみます✨✨
    ありがとうございます🌸

    • 7月14日
みるくっく

ゆでうどんを使ってますが、通常3分くらい茹でるのを7~8分茹でてます(^^;
うちの子は食感が残るのが嫌いなようなので、なるべくぶよぶよになるまで茹でてます(^^;
指で軽くつまんでつぶれるくらいなら良いと思いますよ!

  • mn608

    mn608

    私もゆでうどんを使ってみたんですが、それでも潰れなくて💦
    ぶよぶよになったんですね!
    私が使ったゆでうどんはぶよぶよにならなかったので、また違うのを試してみます😃

    • 7月14日