![あぐにー✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
任意ではなく必ず参加だったので行きましたよ☺️
私が出産したところは、立会いする人は旦那さんも必ず参加しなければならなかったので、ママさん向けというより内容はパパさん向けでしたね☺️
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
仕事で予定が合わず行けませんでした(>_<)
でも全然困らなかったです!
たまごクラブとか読んでましたけど、いざ困ったことがあればここで質問すればすぐアドバイスがもらえるので、ここに頼ってばかりです💨
一番心配だった授乳とか沐浴とか新生児のお世話は、入院中に教えてもらえるのでなんとかなってます👍
-
あぐにー✩
おお!とても参考になります🤔💕わたしも最悪周りやここで聞けるしなーと思って、せっかくの休みを母親教室で潰れるとなんだかなーと💦
- 7月14日
![serena(♡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
serena(♡)
私の産院はほぼ強制な感じでした。
私初産婦だったので
聞いて良かったです😊✨
-
あぐにー✩
産院だと強制なところが多いのですね😊
参考にさせていただきます!- 7月14日
![産後ダイエッター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ダイエッター
一人目の時は全く行ってなかったです!
けど困ることもなかったです😂
だから二人目もいっか~☺って思ってます
-
あぐにー✩
そのお言葉待ってました🙌笑
行く必要が見出せなくて、、、💦- 7月14日
-
産後ダイエッター
正直行った人の話聞いてもそんな意味あるような感じしませんでした😂
- 7月14日
-
あぐにー✩
そーですよね🤔💦
今、そう感じているとこです😂笑- 7月14日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
行ってよかったとかは特になかったです。持ち物とか詳しく説明してくれたのと産院でもらえるもの詳しく教えてもらえたのがよかったかな?くらいかな..
でもうちの産院は参加必須だったので(´._.`)行きました。でも、サンプルとか色々もらえて良かったですよー
-
あぐにー✩
そうだったのですね!サンプルもらえるなどは惹かれる部分ではありますね😊💦参考にさせていただきます♩
- 7月14日
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
一人目は行きましたが役にたったかといったら…うーんって感じです。早産で心の準備がまだできてないまま出産になったから呼吸のしかたとかいまいちわからなかったし。
二人目はいかないです( ノД`)
-
あぐにー✩
そーなんですね!ますます行く必要がない気がしてきました🙌笑
ぜひ参考にさせていただきます\(^o^)/- 7月14日
![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま
初産でしたら絶対行ったほうがためになります\(^o^)/
私もちょりこ様と同じように思って初期、中期、後期の3回母親学級あったうちの後期1回しか結局行きませんでしたが、行ってみて出産の流れをより詳しく分かることが出来たので、行くのと行かないのでは心構えが違います\(^o^)/
旦那様にもこゆ時はこうしてほしいなど
話すこともできますよ!
-
ひなまま
それと、同じ出産予定日の方が来るので
そこでママ友が必ずできます!
入院の時も授乳室などでばったり会い
あの時はどうも〜!お互い無事出産できて良かったですね〜!なんて会話がはずみ、私はライン交換しましたし、分からないことをお互い共有できるので、行ったほうがオススメです♥️- 7月14日
-
あぐにー✩
そうなんですね💦
やっぱり初産は行くべきですかね🤔たしかに出産の流れとか未知の世界なので、心構えをしとくという点では必要そうですね!参考にさせていただきます!- 7月14日
![berry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
berry
上の子の時に地域のと産院のと両方行きました。色んなことを学べるので行ってよかったですよ😊地域の母親学級では先輩ママさんが赤ちゃん連れて触れ合える機会もあったし、そこで仲良くなったママさんとは今でもよく遊びます。
-
あぐにー✩
そうなんですね💦わたしは、わからないことがあれば誰かに聞けばいいかなーと思ってるところが、ダメですねw🤔 参考にさせていただきますね♡
- 7月14日
![ざくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざくろ
行きました^ ^
色々学べて良かったですが、一対一の助産師外来が定期的にあったので参加しなくても問題はないと感じました。
ただ、知識は深まったので行けるなら行ってみてもいいと思います♪
ちなみに主人と参加した両親学級は参加して良かったです!
パパメインで陣痛時のマッサージの仕方や沐浴の仕方、妊婦体験等あったのでパパの意識も高まりました^ ^
-
あぐにー✩
そーなんですね😊詳しく教えていただき、ありがとうございます♩沐浴の仕方とか、マッサージの仕方とかは必要そうですね💕参考にさせていただきます!
- 7月14日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
初産婦なので行きました😊
先生のお話もとても為になり良かったです。ネットで調べたり出来ますがやはり病院によってお産方針が違ったりするので👶
あと、私の病院は栄養サプリのサンプルを貰えたり、休憩で手作りケーキを食べたり・・・
いろんな意味で行って良かったです!笑
-
あぐにー✩
そうなんですね😊産婦人科の母親教室については、いく価値がありそうですね💕参考にさせていただきます!
- 7月14日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
両親教室はためになったかなーと思うけど母親教室はどっちでも良かったかな?って気もします!でも家にいる時間が長くなってた頃だったので気分転換にはよかったです😃
あと、母親教室で出産日の近い方とお友達になり、ランチに行ったりしてるのでそれはよかったですね❤
-
あぐにー✩
そうなんですね😊たしかに皆様のコメントをみてると、両親教室はためになりそうですね!参考にさせていただきます💕
- 7月14日
![aimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aimi
母親学級に昨日行ってきました^_^
入院に必要なアイテムを具体的に教えてくれたり入院する部屋だったり分娩室など案内してくれて、参考になりましたよ^_^
赤ちゃんのお世話編では沐浴の入れ方とかミルクのあげかたを教えてくれたので旦那さんを連れてって勉強させました!
ミルクとかおむつとかサンプルも貰えましたよ^_^
-
あぐにー✩
そうなんですね💕産院の母親教室はためになりそうですね😆参考にさせていただきます!
- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もここで同じような質問しました〜!
助産師さんから両親学級、母親学級進められていて、
後期の母親学級だけ参加しました(^ ^)
内容は分娩の進め方や
出産の時のいきみ逃しの話だったり
おっぱいマッサージについて
入院の時の持ち物やお部屋の案内など
出産に向けてのイメージ出来たので
私は行って良かったです∩^ω^∩
でも無理に行く必要もないと思います!
-
あぐにー✩
そうなんですね!!!質問した上で行こうと思ったということですよね🤔皆様のコメントみてると、産院のは参考になるところも多そうですね💕ぜひ参考にさせていただきます!
- 7月14日
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
私は一人目と二人目は病院が違うし
母親学級で赤ちゃんの事はもちろん
病院の入院の事などを聞くために
参加しました!!
赤ちゃんのほとんどの事は入院中に
教えてくれるので
行っても行かなくても困らないと思います✨
-
あぐにー✩
行った上で、行かなくても困らないとおっしゃってると、行かなくていいかなーって悪魔の囁きが、、、💕笑
参考にさせていただきますね♡- 7月14日
![おいっすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいっすー
初産なら行ったほうがいいと思いますよ!
行かなきゃ良かった~は思わないです✨
旦那さんが来ているご夫婦も多かったですよ( ͡ ͜ ͡ )
2人目も母親学級は1回だけですが、来月行く予定です🤡
-
あぐにー✩
そうなんですね💦せっかくの休みだと思うと母親教室より、赤ちゃんグッズ見に行きたいなーと思ってしまい、、、😂
参考にさせていただきますね!- 7月14日
![わ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わ
市の福祉保健センターと、産科の母親学級に参加しました\( ˆoˆ )/
初マタなのでまず最初にお勉強目的と、後は近所の方や予定日近い方とお友達になれたので体調の事話したり、ランチとか散歩とか一緒にするようになってリフレッシュになってます💓
行ってよかったです(^^)
-
あぐにー✩
両方参加されたんですね😊知らないことも多いから参加したほうが知識も増えますよね💦参考にさせていただきます!
- 7月14日
![みすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすた
私は一通り出ましたよ^_^
出ないでモヤモヤするより出た方がスッキリするかなとも思い、行きました。病院で強制の学級もありました。
両親学級はパパの為のものですね。
妊婦体験、沐浴体験はいい刺激になると思いますよ。
サンプル品も多く配布されたりで嬉しい物や情報もゲット出来ました。
-
あぐにー✩
サンプル品や沐浴体験は参加したいなーと思いますね🤔💕ぜひ参考にさせていただきます♩
- 7月14日
あぐにー✩
コメントありがとうございます😊
産婦人科でやっているものですかね?
旦那もお休みで行くか非常に迷ってます💦