
夫がお小遣いを転売で増やし、買い物に使いすぎていて、子供の貯金よりも物を買うことを重視していることにイライラしています。
共働き、お小遣いについてです。夫は、お小遣いをもとでに、転売をして、お金を増やして、使っています。貯金もないのに、お金があればあるだけ買い物しています。金銭感覚がくるってます。お小遣いとは、その金額の中でやりくりするのが普通じゃないでしょうか?やりくりしているといえばしているとなりますが、、子供のための貯金はする必要ある?それよりも今物を買うお金が大事って言われて、次々とお金使われると腹立ちません?双極性障害かもっていう話も出てますが、それにしてもイラつきます(;_;)
- ママちゃん♡(9歳, 12歳)

しほ
うちの旦那もそうでした...。
今使わないと、貯めた後だと歳とって使う体力なくなる...とか訳のわからないことを言ってました💦
腹立ちますよ!!それに見合う収入があれば別ですが、貯金をせず日々浪費するなんて無駄だ!と思ってしまいます...。
我が家は、お小遣い月2万円、他年間20万は好きなものを買って良く、それ以外は貯金!浪費しない!と約束しました💦
お小遣いの中で収まるのならばまぁいいかーと思いますが、お小遣いなくなったから頂戴と言われたらブチギレますね...。仰る通り、その金額の中でやりくり出来ない人間は、お小遣いを増やしたところでやりくり出来ないのだから一生増額し続けなければならない。と思ってしまいます、、、

妃★
小遣いは、どう使っても完治しないから小遣いという扱いです。
うちの夫婦は、小遣いを投資に使っており、損することもあれば儲かることもあり、その投資方法を夫婦間でとやかく言うことはありません。
たとえば、せどりを趣味にしてる旦那さんなら小遣いで買ったものを転売して差額を儲けるのもありだと思っています。
小遣いで浮気されるとかだと、コラ待てとは思いますが。
-
妃★
完治→関知
誤記でした- 7月14日

ひいらぎ
うちも共働きです。お互い出し合うお金以外は何に使ってるかお互い知りません。
貯金分は同額出し合ってます。わたしは自分で余裕をもてるお金がほしいので、自分のためにはほぼ使わず貯金してます。主人は洋服やカバン、靴が趣味なのでいいものを買っていますが、一つほしければ一つ売る、のルールで好きにやってます。貯金は必要だと思いますが、今の生活も大事だと思ってます^ ^

退会ユーザー
お小遣いの使い道は自由なので、それで更にお小遣い稼ごうが私は気にしません。
お小遣いの額には納得されているんですよ?それを使って増やせるなら、お小遣いはもっと減らしてもいいでしょってことでしょうか??
せどりで儲けるのってコツがいるし、毎回毎回稼げる訳じゃないですよ。なので毎回稼げる前提で話すといらいらされると思います。
コメント