
コメント

もなか
それ私もよく思います。子供が小さいうちはまだしてあげなくちゃ感があるからいいけどおっきくなってくると自分でできるのにやらないからますますイライラします。お世話係って割り切ってますよ。小さい子の反抗期、まだかわいいですよ。ほんとでっかくなると悩みも増えて私ハゲそうです💦

ヤット
本当にね〜😂
出しては片付けのエンドレスですね😭
そんな気分になるときもありますよ。
何もかも投げ出したくなる日も。そんなことできないんですけどね😅
私もフルタイムで仕事していて、2歳3歳の年子育ててます。上の子は発達障害があり、自閉症の診断をもらったところです😅
睡眠障害や偏食、下もイヤイヤ絶賛中で毎日をやりこなす日々ですよ😵
ご飯も悲しいぐらい手抜きだし、疲れきった時はもうパンだけとかの日もあったり😫
たまに感情的に起こってしまう時も😫
そのあと自己嫌悪のもう反省でまた次の日がきます😊
ま、いつかこんな時もあったなって必ず振り返って思える時が来るはずです。
毎日毎日ちゃんとしたママなんてできないし、しなくても良いかなーと思いながら過ごしてます。
お互い頑張りましょうね😉
-
みい♡るく
フルタイムの年子育児、大変ですよね。おつかれさまです。
手を抜きたいんですが、
手を抜くと本当に家の中がもっと
めちゃくちゃになりそうで
力の抜くところがわからずにいます(>_<;)
仕事も家事も育児も完璧に出来なくて
なんか中途半端になってる気がします…- 7月14日

ゆこ
私もですよ〜
家政婦じゃない!って思います(›´A`‹ )
なのに感謝もされず、ピーピーと文句いう思春期娘…(笑)
疲れた疲れたという夫…(笑)
きー!!!!ってなります
ママの苦労はママ同士、分かりあって讃えていきましょう!!!!
いつもお疲れ様です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
-
みい♡るく
うちも上は中学生ですが
思春期はなかなか大変ですよね笑
自分で出来ることはやってほしいのに
やらないどころか、あたしの仕事を増やしてくる・・・
本当に家政婦か!!!って
叫びたいくらいですよね笑- 7月14日
-
ゆこ
小さい子ならわかるけど、出来るのにやらないのが腹立つんですよねwww
勝手に冷やし中華作って食べてあるはいいけど、お皿そのまま洗ってないとか←- 7月14日
-
みい♡るく
めちゃくちゃわかります笑
小さい頃の方がもっと出来てました笑
脱いだ靴下放置とか本当に
毎日疲れます~
勝手に作って、キッチンはそのまんま、うちもあるあるです(>_<;)- 7月15日

腹ペコさっちん
片付けする時間決めて
イヤイヤ言う子にはこっちも「イヤ!」って返したったら良いと思うけど。
私自身は母親は子供が成長するまでのお手伝いかな?
永遠に続く訳じゃないから「今の時期だけの我慢、子供が大きくなったらほっといて旅行行ったり自由にしよう」って決めてるからそこまでイライラはしないかな?
-
みい♡るく
そうなんですよね、永遠にこんなのは続かないので
踏ん張り時だなーって思いますが
なかなか毎日毎日の事となると
本当に疲れます(>_<;)
まだ子供が小さい時は
こんなんじゃなかったんですけどね( ;´꒳`;)- 7月14日
-
腹ペコさっちん
大きくなっていくに連れてくそ生意気になって行きますよね(;つД`)
うちはお小遣いを出来高せいにしたろうと思ってます(^^ゞ
日頃の行いをグラフにして、内申、学校のテスト結果で総合点出してそれを表にして見える所にでかでかと貼ってやる(笑)
小学生までは一律500円/月
小学生は1000~2000円/月
中学生は1000~3000円/月
お手伝いしたらボーナス制度あり
とかにしたろうと思ってます。- 7月14日
-
みい♡るく
くそ生意気になります笑
うちは小遣い減点制にしてますが
ハッキリ言って、毎日減点だわ、、って思います(´Д`)ハァ…笑
お小遣い低く設定して
出来たら増やそうかな
増えなさそう・・・笑- 7月15日
-
腹ペコさっちん
減点制度より低くしてから増やす方が効果ありますよ(^^)v
減点やったら一回下がったらもういいやーってなるけど頑張れば頑張るほど上がるんやったらやる気出ます(^^)v- 7月15日

退会ユーザー
母親になるって
やっぱ思い通りにならない!って
感じることっていっぱいあると思うんですよ、私。
いや、母親でなくても
「思い通りにいかない!」って感じることもいっぱいあるだろうけれど
何だろう、もっと根本的な部分で自分ではどうにもならないって感じるようなものがあるというか。
それって責任感からきているものだと思うんです。
自分の子どもだから守らなきゃ!
とか、しっかりしないと!とか。
そんなに責任感感じなくてもっと緩やかな気持ちでいたら良いんですよ。
もっと気を抜いて良いんです。
そんな風に、ちょっと疲れてしまうぐらい一生懸命なあなたは
本当に子どものことを思っていて
一生懸命な良いお母さんなんですよ。だから大丈夫。そんなあなただから、もうちょっとゆるくいたって、
十分子どもも幸せになれるから。
というか、そもそも、
母親であるあなたが幸せそうにしているのが、実は子どもにとっても
一番幸せなんですよ。
-
みい♡るく
毎日思い通りにならないです笑
みんなやりたい放題・・・(>_<;)
なるべく笑顔で笑顔で、と
頑張ってるつもりですが
本当に限界な時は爆発してしまいますね(´Д`)ハァ…- 7月14日

くまはちみつ
おはようございます。
それいつも思います😫
嫌になってもう適当にやってます。
汚くても誰か来る訳でもないし来るって言う時に片付けとけば良いかな⁉️とか思ったりしてます💦
片付けても空いたスペースに物が置かれ片付けてないみたいになってるし、片付けても無駄なんですよね💦
何か良い方法があれば良いんだろうけど😅
片付け、掃除が好きな人が羨ましく思いますもん😭
-
みい♡るく
嫌になりますよね。
毎日の事なので本当に
繰り返し繰り返しの毎日。
去年、下の子を出産して入院して帰ってきた時の
部屋のぐちゃぐちゃさには驚愕でした笑- 7月14日

ママリ
毎日お疲れ様です🙇♀️
うちも全く同じです💦
掃除なんてした方がバカバカしいくらい、秒殺で散らかるし
ご飯食べさせるのも一苦労。。
そんな中仕事から帰ってくる旦那はスマホとにらめっこで、ビール飲んで無くなると明日買っておいて!と簡単に言うし💦
子供との買い物がどんだけ大変か!!
それに加えて仕事疲れたー、散々寝て起きて眠い〜と。
頭カチ割ってやろうかとおもいます。笑
食事も味わって食べるなんて久しくしてないし、何のために自分の欲を抑えてこんな事してるんだ?って時々考える時あります😭
これは母親にしか分からない悩みですよね…
お互いまだ先は長いですが頑張りましょう😖✨
-
みい♡るく
わかります、片付けても
皆帰ってきたら一気にリビングもキッチンも散らかります笑
○○買っておいて!ってわかります!
簡単に言わないでって思いますよね笑- 7月14日

退会ユーザー
お世話係です。
それが親の責任やと思います。
やり方次第。
-
みい♡るく
責任なんですけどね。
仕事して家事して育児してとなると
なかなか毎日大変です。- 7月14日
-
退会ユーザー
私、一応実家にいるシングルマザーですが、親はフルタイムで働いていてほとんど家にいませんので、ほぼ家事育児仕事で1日消えます。むしろ時間増やして欲しいぐらいです。24時間じゃ足りない。
みんなそんなもんです。母親なんて特に。- 7月14日
-
みい♡るく
おはようございます
あたしも一応ずっとシングルマザーしておりました。今は再婚しています。
実家には頼れませんでしたので
シンママの大変さはわかります。
ずっと気を張って育ててきました。
子供達が大きくなるとまた違った悩みや
家事の量も増えて何かと大変です。
あたしの場合は今の方がゆっくりする暇がないです(>_<;)- 7月15日

あゆみ
わかります。
家政婦か!って感じですよね。
子どものお世話はまだしもなんで旦那の世話も焼かないといけないんだろうと。旦那が一番手がかかるし!
この間、自由な時間が欲しいという旦那。世の中のお母さんたちを全て敵に回したなって心の中で呟きました(笑)結局、自分のことだけかよ!あー腹立つ!
-
あゆみ
すみません。私の愚痴になってしまいました^_^;
- 7月14日
-
みい♡るく
旦那様が1番手がかかるのですね笑
うちは上はもう大きいのですが
思春期となるとなかなか大変で
旦那もたまに家事やってはくれますが
全然足りず・・・
1歳の子が手がかかるのは仕方のない事なので何も思いませんが
とにかく、仕事だけでも疲れるのに
家に帰っても休まる時がなくて
あたしの休みはいつなんだろうって思います- 7月14日

リ~
父親ってなに?
みんなが見えないとこで汗流して
おまけに 反抗期きたら娘に嫌われるし
って もし旦那に言われたら
ちいせぇこと言ってんじゃねぇ
と思うのでわたしも同じく、
溜まるものはありますが
言わないようにしてます!
-
みい♡るく
旦那もがんばってくれてるのはすごく分かるので言葉に出して感謝していますが
でも旦那は帰ってきたら
座ってご飯が出てくるし
ゲームしたり出来るけど
あたしは帰ってきても1歳の子を見ながら家事に追われ
ゆっくりする間もないのでなんだか
不公平~って思ってしまってます
(うちの場合ですが)- 7月14日
みい♡るく
うちも上は中学生ですが
小さい頃と違って色々と
考えさせられますよね。
出来るのにやらない
言いすぎると逆効果
ほったらかしてもダメ・・・
なかなか難しいですよね(>_<;)
もなか
同じですね!ほんとに難しいです💦やる気スイッチどこにあるんですかね😭