
コメント

aco
私は仕事できる状態ではなかったのでそのままやめました!

はじめてのママリ🔰
休んでますよー!
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです!
-
8ru
ありがとうございます。今もなお実家の便所に顔突っ込みながら打ってます。気持ち悪さが続き…出ない…
- 7月14日

詩子
電車通勤で途中下車しながら、職場ではトイレと友達になりながら行ってました。
ダメな時は休んでいいと思いますよ。
-
8ru
介護なので高齢者の排泄介助や食事の臭いでゲロゲロになりそうです。
- 7月14日
-
詩子
私も医療系ですのでゲロゲロでした。
無理しないでくださいね。- 7月14日

ミッキー
大丈夫ですか?(>_<)同じく介護職で今育休中なのですが、 一人目 二人目はほぼ悪阻はなかったのに 三人目にして、34週まで吐き続けていました、、、。私の場合は朝車の中で吐いても、仕事中の方が気が紛れて楽だったのでなんとかやれていましたが、隠れてトイレで吐いていた事も、、、。 あまりひどいようなら 落ちつくまでお休みもらえるといいですね☆ 続けて休むなら 病院で診断書をもらい傷病手当金も手続きできますし、、、。
-
8ru
私も2日前まで普通に仕事してたし、あ悪阻来ないんじゃね?wと余裕かましてたら便所に顔突っ込んでゲロゲロ状態です。ただ物はでなくて。動くと吐きけです。
- 7月14日

ママリん
私も介護職です!
一人目も二人目のときも悪阻で休んだことあります!
上司がいつでも休んでいいように組んでくれてたので休みやすかったですが、とりあえず行くだけ行ってそのあとは横になったりしてました😂無理しないでいいですよ(;_;)
-
8ru
どのくらい休みましたか⁉
- 7月14日
-
ママリん
どうでしょう(;_;)
休んだのは数日かなー。
でも途中抜けして病院で点滴してもらったり…
悪阻の時は基本寝てましたw
自立しているフロアに移動したので、必要なときだけ頑張ってあとは寝てました😱- 7月14日
-
ママリん
オムツ交換も、トランスファーもないフロアで、トイレも一日2回一人の利用者さんだけだったのでありがたかったです🙏- 7月14日

みーこ1001
ゲロゲロしながら仕事に行ってました💦
人それぞれなので自分の判断でいいと思いますよ💦
私は病院勤務でオムツ交換してましたが、辛くて1人かえてはトイレへのエンドレスでした😱
-
8ru
嘔気の繰り返しです。だがゲロは出なくてムカムカムカムカとだ液が増える…
排泄介助してはトイレって重症な気がする😞💦- 7月14日

ふね
いまが一番つらくて悩めるときですね(;ω;)大丈夫ですか?無理なときは無理せずお休みしたほうが母子のためです。
わたしも妊娠2、3ヶ月の時期がとってもつらかったです。
幸い、社長との二人仕事で、社長は理解のある方だった(というかなにも言えなかったのかな?)ので、わたしはつらいときは自宅作業にさせてもらったり、時間をずらして出社したりで2ヶ月間を過ごさせてもらいました。それでも出社後にオエオエして、横にならせてもらったりもありました。
おかげで赤ちゃんは順調に育ち、安定期を迎えました。つわりもおさまったので、ある程度普通に仕事させてもらっています。
ただわたしは事務職だったので、頻繁に動いたり、重いものを持ったり体に負担がかかるようであれば、働き方や業務内容について上司の方と相談されたほうがいいかもしれませんね。
ある意味、落ち着くまでの辛抱ですが、なによりもご自身の体を守れるのはご自身だけですから、決して無理はなさらないようにしてくださいね(*^^*)
-
8ru
はい、夜勤はずしてもらいました。移乗も他のスタッフに頼んで貰ってます。
動くと吐きけが襲ってきます。今20分ほど便所で待機してます。- 7月14日

s.r
大丈夫ですか??
私も悪阻が酷かって、2ヶ月位休みました😵
無理せず休んでくださいっ😣!
ちなみに診断書など書いてもらって
傷病手当金ももらえました(o^^o)
-
8ru
点滴とかしました?
診断書はすぐ書いてくれるんですか?- 7月14日
-
s.r
しました😣
ビタミン剤のでっかい注射もしました😵
診断書は病院行って言ったら
書いてもらえましたよ(°▽°)!- 7月14日
8ru
まじか。酷かったんですな😞💦