赤ちゃんが最近夜中に2時間ごとに起きるようになりました。夜のミルクを母乳に変えた影響か、不足から起きる可能性も。3ヶ月の赤ちゃんの特徴かもしれません。経験者のアドバイスを求めています。
今日で三ヶ月です!
三ヶ月からよく寝る!!と言いますが、
最近2時間感覚で起きてしまいます。
前は1時間ごとになかれ、
やっと最近三時間、四時間、最高5時間ねて
くれたのに、ここ2、3日1時間くらいで
起きてしまいます。逆戻りしてしまったのでしょうか、、
寝る前ミルク飲むんですが、最近夜のミルクを
飲まなくなり母乳にしました。
やはり、足りなくて起きるのでしょうか?
それとも、三ヶ月あるある?なんでしょうか?
経験者の方、わかるかた教えてください!
ちなみに、クーラーつけてねてます!
- もも(8歳)
コメント
Rmeru
うちの子も、よく寝るようになった‼️と思ったらまた起きるようになり…を繰り返しながら落ち着いていきました(笑)3ヶ月過ぎてから夜起きる回数が減った気がしますが、1時間はきついですね😭添い乳はしてませんか❓
我が子は添い乳が癖になり、6ヶ月ごろ1時間おきに起きたりしてたので添い乳辞めました😵
夜のミルクは拒否してる感じですか⁉️それとも母乳希望で母乳ですか❓もしかしたら足りないのかもしれないですね💦しんどいようで、飲んでくれるならミルクあげたほうがよいかもです‼️
うちも夜寝る前だけ今でもミルク足してますよ♬
ひーこ1011
ミルクじゃなくて母乳にするとお腹すきやすいかもしれないですね^^;
上の子は混合で、寝る前たらふくミルク飲ませてましたが、それでも半年頃から1時間半〜2時間おきの授乳になりました(ー''`ー;)
添い乳はお互い苦手でしてません。
下の子は1ヶ月頃からきっちり3時間おきだったのが、今は2時間おき、調子悪いと30分おきです(ー''`ー;)
下の子は哺乳瓶拒否になり3ヶ月から完母です。
もも
添い乳はしないようにしてたんですが、そーいえば寝なくなってから
私が昼限界で添い乳して昼寝してました、、、それがいけないのでしょうかね😭😭😭
毎回お風呂にはいって
ミルク飲んで、
寝る のリズムなんですが、
お風呂前におっぱい欲しがって
お風呂あがりのミルクを
お腹いっぱいで飲まなかったんです😭
母乳は出るんですが、
寝る前だけミルクです!
Rmeru
添い乳は結構癖になりますからね💦
辞めれるなら辞めた方が
結局自分が楽になります✨
なるほど、では
お風呂前のおっぱい我慢させること
できませんかね⁉️どちらかというとお風呂後の方が水分補給も兼ねて
飲んで欲しいところですからね…
お風呂はいったら忘れてくれませんか(笑)❓そしたらしっかり飲んでぐっすり寝てくれそうですけど♬