

華まま
外食にしました(♡˙︶˙♡)
親たち、じいちゃんばあちゃん達は焼肉を食べて(笑)
お食い初めの料理は楽天で5000円キットを買って、家で作って、焼肉屋さんに持参しました!(笑)

くみぃも
写真のせておきますね!
うちは自宅で旦那と二人で簡単にやりました。
歯固め石は用意できませんでしたが。
気持ちが大切かなぁと。
ケーキは友達がプレゼントしてくれて、用意するつもりなかったので感謝❤
みんなで集まるとそれだけでお金もかかっちゃうし。
今週、百日祝いに写真だけ撮っておきます。
これも一番安いコースですけどね😅

SOU*
うちは自宅でやりました!!
手作りにすると安いですよ(^^♪
外でやると赤ちゃんの分と
ママなど大人の分も取られるので
万単位でお金掛かると思います(´・・`)

ゆづちゃん
我が家は家でやりましたよ!
鯛などの材料も安いお魚やさんで買いましたし、料理も適当に調べて作りました!
子連れで外に行くより、気も楽ですし、私は楽かな?と思いました。作る手間はありますが。

∞まぁみん∞
それならセットでネットで買って大人は別メニューにすれば家の方が安く済む気がします。
外食だとお食い初め分と大人の食事分かかりますしね。
お食い初めのメニューだけ頼むなら安く済むかもしれませんが…

はらぺーにょ、22
うちもいえでしました!
余りは大人が食べればいいし、安くすむとおもいます💡
義理親2人呼んでたべたけど総額3000円ぐらいでした。
内1000円は鯛です(o_o)

祐翠
お食い初めは外食で割烹にいき、コース(お食い初めセット)も作ってもらいました。
個室でゆったりできました。
お食い初めは地域にもよるのですが男親の実家が出すということだったので外食にしました。

あやなんましろ
ご回答、ありがとうございます!
悩みましたが、今回は
自宅でする事にします!
二人目の時は忙しくなりそうなので、外食にしたいと思います⭐️
皆様、本当にありがとうございました!
コメント