
出産手当金の受給について、退職日を調整した方に質問です。出産前に退職し、受給対象になる場合、支給される日数は何日か知りたいです。出産日を含めた産前分なのか、疑問です。
出産手当金を受給するために退職日を調整された方や詳しい方にお聞きしたいです。
現在在職中で、出産前から同居・主婦業に専念するため上司に相談し退職することになりました。
出産予定日から数えて42日以内に退職日を設定すると受給の対象となると思うのですが、その場合は何日分が支給されるのでしょうか?
出産日を含めた産前分??
でも出産前に退職するわけだし…
無知ですみません😭
調べてみても分からなかったので教えていただければと思います😢
- ままり
コメント

ザト
受給対象になれば、退職する場合でも産後8週になるまで出ますよ(●´ω`●)ゞ
ちなみに、一年以上そちらの会社の社会保険に加入されていますよね?

YUKA
その場合退職しても、出産日までの産前分と産後56日分が支給されますよ♪ヽ(´▽`)/
-
ままり
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
調べても「何日分が支給される」という答えがでないわけですね😂
安心しました😊- 7月14日
ままり
回答ありがとうございます。
まるまる受給のできるのですね!
はい、数年勤めてますので条件はクリアしています😊