※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ayu❤︎
産婦人科・小児科

2歳6ヶ月の娘が連続して嘔吐し、病院で風邪と診断されました。食事による嘔吐が続いていますが、明日の保育園は検討中です。他のお子さんの回復時期について情報を求めています。

わかる方回答よろしくお願いしますϋ♡

2歳6ヶ月の娘が、日曜日の夜、寝る直前に食べたもの飲んだもの全部を5回くらい連続で吐きましたその後は機嫌も良く、いつも通りに寝ました。

(月曜日)いつも通りに起床し、朝ごはんを食べさせたら食べてる最中に食べたもの飲んだ物をすべて吐きました。
午前中に病院に連れて行き、風邪と言われました。
お昼におにぎりを食べたいと言うので食べさせたらまた嘔吐しました。
夜ご飯も全て嘔吐しました…

(火曜日)朝は食べたくないと言うので水分のみ。
お昼はうどんを少し食べれて、嘔吐なしでした。
夜ご飯も食べて嘔吐なしでした。

(水曜日)朝ごはんは少しだけ食べれましたがその後嘔吐しました。
お昼ご飯は少しだけ食べて嘔吐なしでした。
夜ご飯はいつもの量が食べてれ嘔吐なし。

(木曜日)
朝ごはん少し食べれて嘔吐なし。
お昼ご飯も少し食べれて嘔吐なし。
夜ご飯はいつもの量が食べてれ嘔吐なし。

今まで嘔吐のみで下痢していません。
4月から保育園に通っています。
明日は行かせたいのですが無理させてもな…と思い休ませる予定です。
病院では風邪と言われましたが、熱もなく鼻水も出ていなく、祖母には自家中毒ではないか?と言われました。
同じような症状が出たお子さんで、いつ頃治ったなど教えて下さい。







コメント

みるきー

私も自家中毒だと思います。
まだかかったことはないので分かりかねますが、保育園で疲れが出ているのかもしれませんね😰
下の子もいるならお姉ちゃんは想像以上にストレスを抱えているのかもしれませんし、自家中毒を早く治すにはストレスを取り除いてあげると良いって聞いたことあります!
うちの上の子も最近ストレスや緊張?で、お腹が痛いってよく言うようになりました(>_<)
これから同じように嘔吐を始める可能性もありますし、注意して接してあげようと思います💦

  • Ayu❤︎

    Ayu❤︎

    なんの前触れもなく、振り返ったら滝のように何度も何度も吐くので可哀想です😔
    祖母にも疲れが今出てきているのかもね…と言われました。
    下の子が産まれて、前よりも構ってあげられなくなってるのも原因ですよね…反省です…
    明日も病院に行って検査など出来るならしてもらおうと思ってます!
    保育所にも行ってほしいんですが、焦らずに頑張ります♡⃛
    ありがとうございました😊

    • 7月13日