
生後9ヶ月の息子が夜中2時間おきに起きて授乳。夜間断乳で寝かしつけられるか悩んでいます。他の子はよく寝る子が多く、自分の子の睡眠に不安を感じています。周りの経験を聞きたいです。
生後9ヶ月の息子。夜寝たら朝までグッスリ寝たことなんて産まれてから1回もありません(;-;)
まだ夜中2時間おきに起きてそのたび授乳してます。。
夜間断乳しないと寝てくれないですかね😢💦
周りの子はよく寝る子ばかりで羨ましい限りです😣
しかも最近は私が隣にいないとスグ起きて探しに来てしまうため離れれないので、何もできません💧
生後9ヶ月前後のお子さんをお持ちの方、夜中何回も起きてしまう子いらっしゃいますか?😩夜間断乳予定はありますか?
- とーまま(8歳)
コメント

初めてママリ
うちもいまだにおっぱいを探して、二時間おきくらいに起きます…(;´д`)
添い乳でおっぱいをくわえると、安心してまた眠りにつきます(>_<)
断乳も考えましたが、眠りながらおっぱいを探す顔が可愛くて、出来ないでいます(笑)

e4649
お疲れ様です( ・᷄-・᷅ )
うちの息子も寝ない子でした💦💦大変ですよね💦💦
ちょうどそのくらいに夜間断乳と三回食で徐々に寝る時間増えて今は9時から4時半までノンストップで寝てくれます‼︎めっちゃ早起きですが 前よりはだいぶ楽です〜
個人的には夜間断乳してよかったです(*´꒳`*)
-
とーまま
やはり夜間断乳したら寝る時間長くなりますよね😣一応今週から3回食始めたので、寝てくれるかなーと期待しましたがダメでした(;-;)
夜間断乳は何日間くらいでできましたか??☺- 7月13日
-
e4649
お返事遅くなりました💦💦
夜間断乳は結構早くから効果出ましたが 習慣化するのは一週間くらいかかったかな…
初めの三日間くらいはギャン泣きでした💦💦- 7月17日
-
e4649
うちもかなりのおっぱい星人ですが 今はおっぱいでの寝かしつけをやめたら お布団に連れてけば勝手に寝てくれます‼︎
ビックリするくらい成長しますよ‼︎- 7月17日

𖠋𖠋𖠋
うちの子もそんな感じでした( ・᷄д・᷅ )
むしろ30分から1時間おきでもっとひどかったです…
なので8ヵ月になる少し前に夜間断乳しました!
そしたらびっくり朝までグッスリです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
夜間断乳ついでにトントンで寝かせるようにしたら
おっぱいがないと寝れなかったのが嘘のように
いまでは横にいるだけで勝手に寝ます\❤︎/
-
とーまま
30から1時間は辛いですね😱お疲れ様です😣!
やばい夜間断乳しかないですよね、、
横にいるだけで寝るなんて羨ましいです☺- 7月13日
-
𖠋𖠋𖠋
添い乳でしてたせいだとおもいますが
さすがにしんどかったです(; ꒪ㅿ꒪)
うちの子は夜間断乳3日目には
すんなり寝れるようになりましたよ!
夜間断乳されてみてはいかがでしょう?- 7月13日
-
とーまま
3日目で寝てくれたんですね!
夜間断乳、考えてみます😭💦- 7月14日

かおりーぬ
来週で9ヶ月の男の子ですが、私も全く同じです。隣にいないとすぐに起きるし、夜中に何度か授乳してます。
2、3日程夜間断乳を試みたんですけど、やっぱり授乳させないと、ぎゃん泣きで金切り声あげちゃうほどだったので、私は夜間断乳は諦めました。そのうち、寝てくれるだろうと期待しながら、毎晩過ごしてる感じです。
-
とーまま
同じですね(;-;)!!
そうなんですね😢💧うちもオッパイ星人なので、そうなる気がしてなかなか夜間断乳できずにいます。。
いつか朝まで寝てくれますよね(;-;)- 7月13日
-
かおりーぬ
おっぱい星人はほんと手強いですよね。
うちもおっぱいくわえたまま寝ちゃうのがしょっちゅうで、こっそりおっぱい離そうとすると、それで起きたりしちゃうし(TT)
お互い大変ですけどそのうち寝てくれることを信じましょう!- 7月13日
-
とーまま
分かります😢💦完全に爆睡する前にオッパイ離したらすぐ起きますよね(´- ̯-`)
- 7月14日

なり
もう少しで3歳になる息子がいます。
卒乳は今年の3月。それまで夜中3~4回は起きてました。私は息子が生後8ヶ月くらいから仕事してますので、夜中起きるのは結構辛かったです(╥﹏╥)
けど、満足するまであげたかったので、辛かったですが、後悔はしてないです(*゚▽゚)ノ
確かに夜中起きずグッスリ寝れた時はかなり幸せでした(笑)
後悔のないようにしてあげてください( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)
-
とーまま
お仕事されていて夜中起きるのは辛いですね(;-;)お疲れ様でした😣💦
オッパイ欲しい!って言ってるのに夜間断乳するのがなかなか抵抗があって、私も自分からいらない!となるまではあげようこなとも思ってます(;-;)
卒乳は自然としていった感じですか?- 7月13日
-
なり
もう2歳半くらいだったので、卒乳はお話して、ぱっぱいはもう終わりね、今日からはママとおてて繋いで寝ようねって3日くらい話して寝たらすんなり卒乳でした!最初は泣いてましたけどね。
イヤイヤ期も終わってたので、結構すんなりでしたよー(*゚▽゚)ノ- 7月13日
-
たたぶー
横から失礼します。
私も本人がこちらの言葉を理解できるようになってからの卒乳を考えています😊
お話したら、子ども自身、我慢しようとしていましたか?👀- 7月14日
-
なり
我慢して泣いたり、怒ったりしてましたが、抱きしめたりちょっと夜更かしして、絵本読んだり、おもちゃで遊んだりして納得してから寝かせるとすんなりでした。最近は腕枕もなしで勝手に寝てくれるようになりましたよ(*゚▽゚)ノお子さんのこと信じて頑張ってくださいねー!!
- 7月14日
-
たたぶー
ありがとうございます❗️
おっぱいライフ楽しみます😊- 7月14日

退会ユーザー
うちの子は1歳2ヶ月で断乳しましたが、2歳前まで3時間おきでしたよ!大変ですけど頑張りましょう!!
-
とーまま
2歳前までですか!!😢長い、、ですが頑張るしかないですよね(;-;)
- 7月13日

Aomama☆
下の子が同じく生後9ヶ月です!
今までずっと添い乳で寝せてました💡
寝てる途中でもぞもぞと起きそうになるので2、3回は夜中に添い乳する日々です😅💦💦
朝までぐっすりは1、2回あったかなーくらいです💦💦
7ヶ月くらいまでは隣にいないと起きてしまってたんですが、その後は1人でも寝てくれるよーになりました✨✨
何も出来ないのほんと辛いですよね⤵️⤵️
お気持ちわかります…m(_ _)m
夜間断乳したいなーと思いつつも怖くてなかなか出来ずにいます…😣💦💦
1歳前くらいまでに夜間断乳出来ればいいかなーと今はゆるーく考えちゃってます😋😋
-
とーまま
添い乳試してみたんですが、うちの子は抱っこしてオッパイ飲みたいらしく添い乳ダメで、夜中起き上がるのがしんどくなってきました😣💦
テレビすらもうどんだけ見てないのってくらいで、寝てる時はひたすらスマホを触るくらいしかできなくて(´- ̯-`)
私もなかなか夜間断乳踏み出せずにいます、、
数日間のギャン泣きに耐えれる自信がなくて、、笑- 7月13日

あち
こんばんは!
うちも一緒でした!
やっと最近、3回食にして、ミルクを寝るギリギリまで我慢させて、5時間程寝るようになってくれました…(´Д`)ハァ…
でも、腹の虫?が悪いと3時間おきぐらいです…٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
夜中1回位はトントンで寝てくれることもありますが…お昼寝は添い寝してないとすぐ起きます(T^T)
でも、甘えたいのかな?と思ってるのと、私も眠いので、欲しがる時はあげてます…(ミルクですが)
上の子達は皆すぐ夜中寝ててくれる子だったので、疲れてますが、その内寝てくれると思って、気長に過ごそうと思ってます(´∀`*)あは
-
とーまま
3回食にしたんですが起きる頻度は変わらず、、完母なのでお腹すいてしまうんですかね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
うちも添い寝してないと昼間も起きます、、何もできませんよね😢
そのうち朝まで寝てくれますかね、、友達の子が「あまりにも寝続けるから息してるか心配で寝室に見に行く」って言ってて、私からしたら夢のまた夢です😂💧- 7月13日

はな
うちもそうで、寝かしつけも大変だし、夜3〜5回ほど起きたりで辛くなり、ママリに何度も投稿したりしていました。でも最近マシになりました。試みたことは以下です。
離乳食を進める
特に夜起きた時は授乳でなく麦茶
寝かしつけになるべく添い乳しない
夜間の授乳は一度まで、のつもりで今やっています。
-
とーまま
実践されたことをアドバイスいただきありがたいです!!
3回食にはしてみたんですが、まだ量もそこまで食べてないので効果はまだ出てません😢💦
添い乳は嫌いなのでしてませんが、起きると毎回授乳していたので麦茶も飲ませてみます!
ありがとうございます!- 7月13日
-
はな
ちなみに私だとおっぱいあるのがわかっているからか、なかなか麦茶を飲んでもらえなかったりします…😓なので旦那さんの協力を得ながら夜対応しています!
お互い早くグッスリ寝られる日が来ますよう✨- 7月13日

juri(o'ω'o)
9ヶ月の男の子を育ててます!うちも1時間半から2時間くらいで目を覚ましますよ💧
最近は暑いから寝苦しいのか30分くらいで起きてしまうこともあります(´;Д;`)
朝までぐっすり寝たいですよね(。´Д⊂)
うちも夜間断乳試した方がいいのかなぁと思っていたところです💧
-
とーまま
うちも最近暑くて起きる回数増えました😭💧
ほんと週1でもいいから朝まで寝たいです。。さすがに9ヶ月間も夜中起きる生活してると慣れますがやっぱり寝たいですよね😢
夜間断乳も、数日間のギャン泣き耐えれる自信がなくて、、- 7月13日
-
juri(o'ω'o)
めっちゃ分かりますその気持ち😂
1日でいいから7時間くらいまとめて睡眠とりたいって思いますよね😵
私も同じくギャン泣きに耐える自信なくて今に至ります😰泣いていたら途中で可哀想になってあげちゃいそうで…💧- 7月13日
-
とーまま
そうなんですよ😭毎日とは言わないからって感じです💦
分かりますー!!オッパイあげれば赤ちゃんも満足して寝てくれると思うと途中であげちゃいそうですよね(;_;)夜間断乳にはお母さんの強い意志が大切ですよね😩💥- 7月14日

りえ201610
うちの娘は今生後9ヶ月と2週目です。夜中は2時間〜2時間半おきに起きるので授乳しています。寝た!!と思って離れると、ころころ転がってむくっと起き上がり、座って泣いています。
夜ミルクに変えると夜中起きなかったですが、1歳までは我慢しよう、と覚悟しました(^◇^;)
-
とーまま
分かります!!離れると座って泣きますよね(´- ̯-`)それも可愛いんですが離れれないのは辛いですよね😭
前に寝る前はミルクにしたんですが全く状況は変わらずでした(´- ̯-`)
まだ夜間断乳するには早いですかね、、- 7月13日
-
りえ201610
私は昼間働いていて授乳できないので、夜中の授乳が母子の触れ合いの時間なのでまだ授乳しようと思っています!
- 7月14日

えぬ子
私は上の子が10ヶ月の頃 「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本を読んで とたんに改善されました☆ ネントレのやり方と、赤ちゃんは与えられた状況に応じて成長してるみたいな感じの事が書いてあります。2日3日こちらも気合いが必要ですが、結局赤ちゃんも泣かずに寝られるようになるのでお勧めです^^
-
えぬ子
追記です☆
⬆のネントレですが、大事なのは考え方なのでムリに断乳する必要はないと思いますよ☆ 2人目は産まれたときからベビーベットで授乳するとき以外はスヤスヤ寝てました。3人目は久しぶりの赤ちゃんで可愛くて隣でくっついて寝てますが、ゆるーくですがネントレしてるので 寝るときもおやすみーというとひとりで布団に行きますし朝までぐっすり寝ています。1人目3人目は完母で上の子は1才3、4ヶ月までおっぱいでしたよ☆
長々スミマセンでしたm(__)m 自分はこの本を読んで本当にヨカッタのでつい😅- 7月13日
-
とーまま
おすすめの本教えていただきありがとうございます!さっそく本屋に行って探してみますね😳
長文でのアドバイス嬉しいです!ありがとうございます😊
そうですよね(´- ̯-`)無理に断乳も赤ちゃん可哀想な気もして、、でも朝まで寝たいし寝かしてあげたいし、、難しいところです😢- 7月14日
-
えぬ子
度々失礼します(^^;
楽天等ならすぐ届きますよ💡
夜赤ちゃんが起きるのは防衛本能?!みたいなもので お母さんに抱っこされて寝てたはずなのにママどこ行っちゃったの~?😭←て泣いちゃう見たいですよ☆- 7月14日
-
とーまま
今日行った本屋さんで見つけられなかったので楽天チェックしてみます!ありがとうございます😊
そんなお話されたらほんと寝てるわが子をずっと抱きしめたくなってしまいますー😭❤- 7月14日

あおい
一歳過ぎて、断乳するまで、うちもそんなでした。
断乳したらビックリするくらい朝まで寝るようになりました(^o^)
隣にいないと寝が浅いのも一緒です笑。
今でも一緒にお昼寝しないと30分で起きちゃうので、私の睡眠時間!と思って、一緒に寝てます笑。
-
とーまま
やはり断乳するまでは起きるもんなんですかね😭
寝てるはずなのにお母さんが隣にいないのが分かるんですよね、、赤ちゃんって不思議です😩- 7月14日

退会ユーザー
9ヶ月の息子の育児してます
同じく朝まで寝れることありません
夜間授乳は必須です(^_^;)
夜中起きると母を探すし余計離れられません
昼寝は隣にいないと無理だし、おっぱいないと起きちゃいます
だから昼寝してても私は身動きとれない
睡眠不足やばいです
最近は午前中動けなくなりついプレイルームで寝てしまいます(ノω`)
夜間断乳はしたい気持ちはあるけどするつもりはないです
息子から自然に辞めてくれること期待してます
あくまで卒乳目標、例えあと数年間同じでも授乳の幸せ楽しみたい気持ちが強いです
-
とーまま
お昼寝で身動き取れないの分かります、、なんかずーっと睡眠不足な感じで慣れてはきますが寝たいですよね😢💧
自然に卒乳してくれるのが1番理想ですよね。やっぱりいくら自分が寝不足でも、短い授乳期間も大切にしたいですよね💦- 7月14日

めぐみ
うちも9ヶ月の子がいます。
ゴールデンウィーク頃に体調を崩して薬を飲ませるようになって、何で夜中に泣くのか理由が分からなくて夜中の授乳をしなくなりました(体調悪くて愚図ってるのか、おっぱいなのか分からなくて💦)
ひたすら落ち着いて寝るまで抱っこしてました。
そしたら、体調良くなってからはすっかり朝まで寝るようになり、偶然的に断乳出来た感じですが、すっかり落ち着きました。
4月から仕事に復帰していたので正直、ホントに体がしんどくて😢
今はかなり楽になりました。
-
とーまま
そうなんですね!体調崩しちゃったのは可哀想ですが、断乳できたということで良かったですね!☺
働きながらだとやはり夜中起きるのは辛いですもんね、、- 7月14日
-
めぐみ
そうなんですよね、保育園で色々もらって💦
5月は薬漬けでした😢
でも今は体力もついて、ご飯もすごい量食べるし、体調も崩しにくくなりました👍
結果おーらいでしたね、断乳(笑)
お昼寝も2時間ぐっすりと午後30分とリズムも出来てきて良かったです。
この月齢だと朝までお腹が持つくらいは飲めるようになっているだろうから、どちらかと言うと甘えん坊さんなのかも知れないですね❤- 7月14日

りんごxxx
うちも9ヶ月になったばかりで、まだ夜中に2時間おきくらいにオッパイあげてます😣
離乳食も3回にしてたくさん食べるけど、頻繁に起きちゃいますね〜。
しかも最近急にオッパイ星人になって、昼間はずっとオッパイ探してます。笑
夜間断乳も考えたけど、やっぱりオッパイ探す姿が可愛くてなかなか出来ずにいます😅
-
とーまま
同じですね😢💧離乳食増やしても睡眠には関係ないんですかねぇ。。
オッパイ探す姿可愛いですよね☺うちもオッパイに顔埋めたりするとつい可愛くて、なかなか断乳の決意がつきません、、
昼間の授乳回数が減ったので余計に💦- 7月14日

ゆずママ
1人目は添い乳してたけど、1歳で卒乳しました。現在9ヶ月になった子も添い乳です。だって楽なんだもん!(笑)上の子のこともあるから身体がもたない(笑)
断乳してる子もいるけど、私はおっぱい吸う時間、時期なんてもうないからスキンシップ、大事な時間として一緒に付き合っています。今だけだし、おっぱいなんてあっという間に卒業だし...。すぐ大きくなっちゃう。
トピ主様も身体がきついー、とかなら断乳したらいいし、付き合えそうなら無理して辞めなくてもいいし、自分で楽な方、したい方でいいと思います。
育児に正解なんてないし!
-
とーまま
うちの子は添い乳嫌いで抱っこして授乳じゃないとダメですが、上の子がいたら添い乳じゃないと体もちませんよね💦
そうですよね、、今だけなんですよね、、
育児に正解なんて無い、、確かにそうですよね😢なんかネット社会なので「こういう時はこうするべき」という答えばかり探してたかも知れません😱もう少し気楽に考えてみます!- 7月14日

Rmeru
うちも6ヶ月くらいのときから1時間起きとかになり、かなりしんどかったので7ヶ月ごろ夜間断乳しました。うちの子は飲みたいというより、口が寂しい感じでしたので💦
人によっては夜間断乳は母親の都合だから、欲しがるなら欲しがるだけと言われる方もいますが、私は寝れないのがかなりしんどかったのと、子どももグッスリ寝かせてあげたかったので、気にせず決行しました✊
今は21時就寝、6時半起きです。
よく寝てくれて助かりますし
本人もグッスリ寝れて午前中は
すこぶるご機嫌ですよ。
夜間断乳しましたが、体重は
曲線真ん中を通過して順調に
成長しています。
-
とーまま
1時間おきはしんどいですよね😢うちも一時期、そのくらいで起きてて辛かったです💦
朝まで寝れたら、子供にとってもいいんですよね💧寝不足なのは赤ちゃんも同じですもんね、、
21時から6時半、、すごいです😳
離乳食をあまり量食べないので夜間断乳したら体重減るかもとそれも心配で💦- 7月14日

たたぶー
9ヶ月半の息子がいます。
私も息子が産まれてから、夜から朝までグッスリ眠ったことなんてないです🤣
何時間おきとか携帯を見たら悲しくなるので放棄し、毎朝起きて、昨日は起こされるの一回やったとか、結構起こされたなあとか思いながら、眠たい日は一緒に昼寝です💤わら
私も今の時期くらいで断乳しようと思っていたんですが、だんだん私自身が切なくなってきてしまって。
今の時期しかないし、長くてもあと二年ほどで自分からおっぱいさよならしていくんだと思うと、私が元気なら卒乳まで待とうかなと。
今はこうやって思ってるけど、また断乳しようと思うかもしれませんけどね😝
他の人も言われてるように、何が正解、不正解なんてないし、お母さんとお子さんが毎日笑顔でいれるなら、それで正解なんだと思います。
みい助さんがつらい❗️と思われてるなら、夜間断乳を頑張られてみても良いと思うし😊
ただ、夜間断乳したところでこれから先グッスリ朝まで寝てくれるかどうかはその子次第なのかな?
断乳してからも起きる子も周りにも居ます。
ちなみに、私も添い乳です😙
-
とーまま
何時間おきとか気にしだしたら悲しくなりますよね😭なんか起きた時に時計見るのがクセになってその度に落ち込んでます💦
そですよね、、長くても2年でもう2度と授乳できないですもんね😢
断乳しても朝まで寝ない子もいるんですね。。それならなおさら夜間断乳しても可哀想なだけですよね(´- ̯-`)- 7月14日

ポン太
8ヶ月で夜間断乳して、かなり楽になりました😊💦
-
とーまま
やはり夜間断乳すると夜は楽になるんですね😭💦
- 7月14日
-
ポン太
そのぶん、昼間はかなり甘えん坊になって、後追いがすごくなりました😆💦
大変ですが、私も夜はしっかり寝られてるのでお付き合いできてます😭👍- 7月14日
-
とーまま
なるほど😣!
夜寝るから昼は甘えていいでしよー!って赤ちゃんも言ってるのかもしれませんね😊✨- 7月14日

gu-me
うちの子も4ヶ月くらいから2時間おきに起きて授乳してます。
隣に私がいないとすぐ起きちゃう為、娘が寝る時間と一緒に私も就寝です。
夜間断乳も考えましたが、今だけだと思って、娘の卒乳を待とうかなと思いつつ、でも、育休終わったら働かなきゃダメだから断乳しなきゃダメかなと…自分の体調と相談しながら決めるつもりです!
とーまま
寝不足も慣れますが朝まで寝てほしいですよね😣💦
うちの子は添い乳があまり好きではないので起きるたびに私も起き上がらなくてはいけなくて、辛いです(´- ̯-`)
オッパイ探す顔可愛いですよね😊