※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

朝夜の食事が時間がかかり、ペースが遅いようです。量を減らすべきか悩んでいます。他のお子様はどうでしょうか?

今のところ2回食で、
朝7時〜7時半と18時〜18時半に
おかゆ50グラム
野菜30〜40グラム
たんぱく質10から15グラム
(豆腐は20グラムのことも) 食べています。
朝は2.30分食べ終わるのに時間がかかり、
夜は10分ほとで食べ終わります。
朝も残したり遊んだりするわけではなく、
ただペースがゆっくりな感じです。
この場合、食べてはくれますが量を減らした方が
いいのでしょうか?(>_<)
本などには10〜15分で食べ終わるのが目安と書いてあります(>_<)

皆さんのお子様はどうですか??

コメント

リラックマーくん

うちも20分くらいかける時ありますよ♪

食べてくれるなら減らすこともないんじゃないでしょうか☺︎

Gママ

食べている量は同じくらいで、
朝夕共に15~20分で食べ終わっています。
遊ばず食べてくれるなら量はそのままで良いと思いますよ♪
成長していけば、体力も使うから食べる量も増えていくだろうし、同じ月齢でもその子によっても違いますし(*^^*)
大人でも大食い、少食がいるのと同じじゃないかな!